お知らせ&ニュースNEWS

2025/9/3

ごみは小さく心は大きく

スクールランチでは、デザートにタルトがあります。タルトが入っていた袋は小さくして、捨てましょう!とクラスで決めています。

とあるクラスの三人組は、みんなが捨てた後の袋をチェックして、小さくなっているか確認してくれています。

小さく結ぶことが難しいお友達のお手伝いをしたり、誰かを助けよう、そして、出ていくごみを小さくしよう、と大きな心でお手伝い運動をしています♪

2025/9/2

水泳記録会に参加しました

夏休みに四年生以上が有志で参加する水泳記録会に、城星学園小学校から、やる気あふれる児童たちが参加しました。

他校の児童と交流を深め、ともに成長し、親睦を深めることができました。本日、水泳記録会伝達式を朝会で行い、全校児童に元気よく報告をしました。

プールでの様子を先生がおしゃれに、動画に編集したものを、みんなテレビで見て、「来年はやってみたい!」と意気込みを見せる児童がたくさんいました。

来年挑戦の機会があるみなさん、参加を待っています!

2025/9/1

愛された小さな命

今日から九月が始まり、「すべてのいのちを守るためのキリスト者の祈り」月間です。

本日のお祈りの集いでは、「生まれてくる小さな命」「大切にされている命」について、先生からお話がありました。人は一人では、生きていけません。それはこれから生まれてくるお腹の中の赤ちゃんから、先生のような大人まで、人間みんな、ひとりでは生きていけません。

共に喜び、心がほかほかするような言動を、改めて考えながら過ごす月にいたしましょう。

2025/8/30

スクールランチ試食会を行いました

保護者の方をお招きし、スクールランチ試食会を行いました。

番重を運び、教室でお祈りをして、「いただきます」と児童と同じ状況で召し上がっていただきました。

スクールランチを提供いただいている、富喜屋さまにお越しいただき、保護者のみなさまに直接ご説明をいただきました。

ご質問もたくさんいただき、お食事を楽しみながら、城星学園小学校の食育の志をお伝えすることができました。

2025/8/29

作る心と見る心

本日は夏休み作品展を行いました。今日だけは学校が展覧会になります。静かに心穏やかに、友達が作った作品を見学しました。



一年生と二年生はペアになって学校をまわり、心に残った作品を書き留めています。

高学年の児童の作品に、目を輝かせてじっくりと時間をかけて見ることができました。

色んな学年の友人の作品を見学して、「すごい!!」「どうやって作ったんだろう」「あきらめずに取り組んだ心が見える」と、素敵な感想を教えてくれました。