学校構内でも通学路でも子どもの安全確保に努めています
厳重な外来者チェックと校内巡視
校門には守衛を常時配置し、外来者のチェックを行っています。
また、侵入者の早期発見策として、教師が定期的に校内を巡視しています。

防犯カメラ設置
出入りを監視する防犯カメラを設置しています。
不審者が侵入しないように絶えず監視をしています。

各教室に防犯ブザー設置
各教室には、万が一に備えて防犯ブザーを設置しています。

一斉メールおよび登下校メールサービス
緊急時等に一斉に情報を連絡してくれたり、登下校を通知(有料・希望者のみ)してくれる配信サービス「ミマモルメ」を導入いたしました。
- 無料
- 学校からの緊急連絡やその他保護者に通知する必要があると学校が判断するものを一斉にメール配信します。
- 有料オプション
- ハンズフリーの無線ICタグをお子様のランドセルに入れていただければ、校門を通過するだけで、登録いただいたメールアドレスに、校門通知情報を配信します。
※通信料(アドレス登録時のインターネット接続、メールの受信等)は保護者の方の負担となります。

教師や保護者による登下校立番及び巡視
教師は、当番制で登下校時に通学路のポイントに立ち、子どもたちを見守っています。
また、時間の許す限り、下校時に通学路を見回っています。
子どもたちは、朝、方面別に数人ずつグループで高学年がリーダーとなって登校します。
低学年は、学年で集まり方面別グループ下校を行っています。
保護者の方の協力により、下校時には重要ポイントでの安全対策を行っています。
玉造小学校区との安全のための連携
近隣校や地域ボランティアなどのパトロールにより安全を確保しています。
