学校法人 城星学園学校法人 城星学園

後援会だより

ボンジョルノ 2023年度 第2号

平素は後援会活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
木々を吹き抜ける風もさわやかな5月を迎え、4月に入学した新入生、新入園児達も本学園に慣れて来た頃かと思います。
第2号ボンジョルノ(後援会だより)は、後援会総会の様子をお届けしたいと思います。

第1号イラスト

城星学園後援会の総会を開催しました。

4月29日(土)幼稚園、小学校、中学校、高等学校の保護者の皆様が一堂に会し、本校学園講堂にて後援会総会が開催されました。
総会では昨年度の活動報告及び決算報告並びに会計監査報告、今年度の事業計画及び予算報告が行われ、上程された議案はすべて承認されました。また、後援会会長として山口会長が選出されました。
当日は、多数の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
引き続き、後援会へのご支援をよろしくお願いいたします。

後援会総会(2023年4月29日開催)

ボンジョルノ 2023年度 第1号

平素は後援会活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
やわらかな春風がそよぐこの季節、新たに新入生を迎え入れ、本学園内も活気に満ちあふれています。
新年度第1号のボンジョルノ(後援会だより)は、各校種の入学式の様子をお届けしたいと思います。

第1号イラスト

幼稚園、小学校、中学校・高等学校 入園式・入学式

4月7日に高等学校の入学式、4月8日に幼稚園の入園式、4月10日に小学校の入学式が挙行されました。
子供達は緊張した面持ちで、先生方のお話しを真剣なまなざしで聞いていました。
いよいよ本学園で、新しい生活がスタートします。

高等学校入学式(2023年4月7日)

小学校入学式(2023年4月10日)

幼稚園入園式(2023年4月8日)

ボンジョルノ 2022年度 第8号

平素は後援会活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
暖かな春の日差しを感じる季節となり、本学園では、各校種の卒業式が挙行されました。

第8号イラスト

幼稚園、小学校、中学校・高等学校 卒業式

3月4日に高等学校、3月14日に小学校、3月16日に幼稚園の卒業式、3月18日に中学校の卒業記念ミサが挙行されました。
子供達が少し緊張した面持ちで、卒業証書を受けとる姿を見て、保護者の皆様も、感無量の思いだったかと思います。
卒業生の皆さん、たくさんの思い出を胸に、これまでの経験を活かして大きく羽ばたいてください。
新たな門出を心よりお祝いいたします。

高等学校卒業式(2023年3月4日)

小学校卒業式(2023年3月14日)

幼稚園卒園式(2023年3月16日)

中学校卒業記念ミサ(2023年3月18日)

ボンジョルノ 2022年度 第7号

寒中のみぎり、後援会会員の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より後援会活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。本年も引き続き後援会活動をご支援の程、よろしくお願いいたします。
今回は、昨年末に開催された各校種のクリスマス行事の様子をお届けしたいと思います。

第5号イラスト

幼稚園「クリスマス会」

昨年12月9日に幼稚園の「クリスマス会」が開催されました。
各学年において、園児達全員が、心を一つにして一生懸命頑張ってくれました。

小学校「クリスマスページェント」

12月23日に小学校行事として「クリスマスページェント」が開催されました。
アンサンブルクラブ、聖歌隊、ハンドベル隊に参加してくれた生徒達により、厳かな雰囲気の中、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮してくれました。皆さんのお陰で、心穏やかに新しい年を迎えることが出来ました。

中高「クリスマス会」

12月24日のクリスマスイブに中高「クリスマス会」が開催されました。
聖歌や合唱、ウインド&ポップスミュージック部による演奏、竹延神父様のお話等、盛りだくさんの内容でイエス・キリストのご生誕をお祝いいたしました。

ボンジョルノ 2022年度 第6号

木々の葉も見事に色づく季節となりました。
後援会会員の皆様方におかれましては、日頃より後援会活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。また、年の瀬を目前に控え、なにかとお忙しい日々を過ごされていることかと存じます。
コロナ禍の中、公衆衛生委員会が中心となり、感染防止策を講じながら、後援会行事を開催してまいりました。
今回は、後援会行事のメインイベントである「城星フェスタ」の様子をお届けしたいと思います。

第6号イラスト

第15回城星フェスタ開催!!

去る11月6日、城星学園にて、3年ぶりに「城星フェスタ」が開催されました。
これも前日、当日にお手伝いくださいました教職員の皆様、学年代表幹事・クラス役員の方々をはじめ、各後援会クラブの皆様、ボランティアスタッフの皆様のおかげです。ご協力ありがとうございました。

当日は、天候にも恵まれ、大勢の皆さまのご来場がありました。屋外ステージでは、ダンス、バンド演奏、聖歌隊の合唱が催されました。日頃の練習の成果を遺憾無く発揮し、会場は熱気に包まれていました。
イベント会場では、楽しいゲーム、模擬店、飲食コーナー等、大勢の子供達で賑わい、笑い声や笑顔で溢れていました。
今回は、大阪星光学院の生徒さんにご協力いただき、ブースを出店していただきました。
皆様方全員のご尽力により、笑顔と活気に溢れた一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

  • ↓ クリック ↓ 全部で55枚の城星フェスタのお写真をご覧いただけます

「城星フェスタ」皆様の善意の募金を寄付いたしました

城星フェスタ当日、皆様の善意で集まった募金を、11/10(木)に「カトリック大阪大司教区」の教会へ寄付して参りました。(後援会を代表して、山口会長より贈りました。)

ボンジョルノ 2022年度 第5号

秋も日増しに深まり、いよいよ「スポーツの秋」の到来を迎えました。天候が危ぶまれる中、10月9日に幼稚園の運動会が無事に開催されました。
園児たちはダンスやかけっこを披露し、日頃の練習の成果を精一杯発揮してくれました。

第5号イラスト

幼稚園運動会(10月9日開催)

年少組は、幼稚園での生活にもすっかり慣れた様子で、元気に一杯に「ウキウキ☆モンキー」を踊ってくれました。
年中組も、すっかりお兄さんお姉さんの顔つきになり、真剣にダンスやかけっこに取り組んでいました。
年長組は、恒例の鼓笛隊を披露してくれました。皆が一丸となって取り組む姿に、会場は感動に包まれました。
素敵な運動会でしたよ。園児の皆さん、ありがとうございました。

ボンジョルノ 2022年度 第4号

台風一過の空が青く澄み渡り、心地よい秋日和となりました。
平素は、後援会活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。コロナ禍の為、延期となっていたサマーフェスティバルが無事開催されました。幼稚園の先生方やボランティアにご参加いただいた保護者の皆様方のご尽力により、子供たちの笑顔があふれていました。

第5号イラスト

サマーフェスティバルを開催!!

後援会行事として、9月17日(土)幼稚園で、サマーフェスティバルが開催されました。
当日は、縁日コーナーでの食べ物の提供は見送りましたが、ゲームコーナーでは輪投げやシューティングゲームなどの各ブースで、子供達は暑さを忘れ夢中で遊んでいました。
強風の中、準備や運営などご協力くださいました皆様、誠にありがとうございました。

ボンジョルノ 2022年度 第3号

長かった酷暑もようやく一段落し、秋風が肌に心地よい季節となりました。
秋の学園行事としては、幼稚園・小学校の運動会、城星フェスタ、クリスマス会など様々な行事が予定されています。
コロナ禍の中、多々制限もございますが、後援会会員の皆様におかれましては、引き続き後援会活動にご理解とご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

第5号イラスト

防災セミナー

学園講堂で、公衆衛生の林先生による新型コロナウィルス感染症についてのセミナーが開催されました。
教職員、後援会員、保護者が真剣な眼差しで説明を聞いていました。
また、地震等災害マニュアルに基づいた備蓄品(グッズ、食料品)、非常用トイレ、発電機等の非常時に備えた防災備品の展示、災害時の生徒引き取り名簿等を保管する倉庫の公開がありました。

城星フェスタ入場券の募集図案が決定!

9月3日(土)の定例役員会におきまして、夏休み前に募集しておりました城星フェスタ入場券の図案の選考を行い、最優秀作品を選定いたしました。
今年は審査員特別賞を設け、コロナ対策用として会場内に掲示したいと思います。
どの作品も個性豊かで、素晴らしいものばかりでした。応募してくださった皆さん、ありがとうございました。

入場券の図案に選ばれた最優秀作品
小学校1年生 猪砂萌々子さん

審査員特別賞に選ばれた作品
小学校4年生 谷井瑛音さん

※皆様、本当にたくさんのご応募ありがとうございました。