全 2827 件(全566ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次へ 2025/4/9 新しい種をまく入学式 第73回入学式で114名の新入生を迎えました。 入学生のみなさんは どきどきした様子で入場しました。 入学生のみなさんは どきどきした様子で入場しました。 校長先生からは3つの大切なことを教えていただきました。 1.いつも喜んでいなさい 2.絶えず祈りなさい 3.どんなときも感謝しなさい 校長先生からは3つの大切なことを教えていただきました。 1.いつも喜んでいなさい 2.絶えず祈りなさい 3.どんなときも感謝しなさい 6年生から歓迎の言葉が送られ、 「わからないことがあったら、なんでも聞いてください!」と優しいメッセージを伝えてくれました。 6年生から歓迎の言葉が送られ、 「わからないことがあったら、なんでも聞いてください!」と優しいメッセージを伝えてくれました。 校庭の桜も今日という日を待ってくれていたかのように 満開を保っていてくれました。 校庭の桜も今日という日を待ってくれていたかのように 満開を保っていてくれました。 これから6年間楽しい時間をすごしましょうね♪ これから6年間楽しい時間をすごしましょうね♪ 新しい種をまく入学式 2025/4/9 第73回入学式で114名の新入生を迎えました。 入学生のみなさんは どきどきした様子で入場しました。 入学生のみなさんは どきどきした様子で入場しました。 校長先生からは3つの大切なことを教えていただきました。 1.いつも喜んでいなさい 2.絶えず祈りなさい 3.どんなときも感謝しなさい 校長先生からは3つの大切なことを教えていただきました。 1.いつも喜んでいなさい 2.絶えず祈りなさい 3.どんなときも感謝しなさい 6年生から歓迎の言葉が送られ、 「わからないことがあったら、なんでも聞いてください!」と優しいメッセージを伝えてくれました。 6年生から歓迎の言葉が送られ、 「わからないことがあったら、なんでも聞いてください!」と優しいメッセージを伝えてくれました。 校庭の桜も今日という日を待ってくれていたかのように 満開を保っていてくれました。 校庭の桜も今日という日を待ってくれていたかのように 満開を保っていてくれました。 これから6年間楽しい時間をすごしましょうね♪ これから6年間楽しい時間をすごしましょうね♪ 2025/4/8 心に花を咲かせる始業式 2025年前期の始業式でした校長先生から、聖歌「みんなで花園」の歌詞のようにみんなで作ろう城星を!と激励のお言葉をいただきました。今年は新しい先生を11人お迎えしました。新6年生は、いよいよ最終学年でみんな目と心を先生に向けて真剣にお話を聞いていました。それぞれのクラスのみなさんもしっかりと先生のお話を聞き、新たなスタートにわくわくです♪とある教室では、ドン・ボスコ先生の黒板アートがお出迎えしてくださいました。 心に花を咲かせる始業式 2025/4/8 2025年前期の始業式でした校長先生から、聖歌「みんなで花園」の歌詞のようにみんなで作ろう城星を!と激励のお言葉をいただきました。今年は新しい先生を11人お迎えしました。新6年生は、いよいよ最終学年でみんな目と心を先生に向けて真剣にお話を聞いていました。それぞれのクラスのみなさんもしっかりと先生のお話を聞き、新たなスタートにわくわくです♪とある教室では、ドン・ボスコ先生の黒板アートがお出迎えしてくださいました。 2025/3/28 恵みの日々に感謝 本校で44年間勤められた、奥校長先生が退職いたしました。 たくさんの子どもたちはもちろん、わたしたち教職員にとっても、多くの教えを頂いた師です。 たくさんの子どもたちはもちろん、わたしたち教職員にとっても、多くの教えを頂いた師です。 見送りに、学園の先生方が集まりました。 名残は尽きませんが、奥先生に頂いた教えを胸に、これからも城星学園へ集う子どもたちと愛に溢れる学園を築いていきます。 見送りに、学園の先生方が集まりました。 名残は尽きませんが、奥先生に頂いた教えを胸に、これからも城星学園へ集う子どもたちと愛に溢れる学園を築いていきます。 恵みの日々に感謝 2025/3/28 本校で44年間勤められた、奥校長先生が退職いたしました。 たくさんの子どもたちはもちろん、わたしたち教職員にとっても、多くの教えを頂いた師です。 たくさんの子どもたちはもちろん、わたしたち教職員にとっても、多くの教えを頂いた師です。 見送りに、学園の先生方が集まりました。 名残は尽きませんが、奥先生に頂いた教えを胸に、これからも城星学園へ集う子どもたちと愛に溢れる学園を築いていきます。 見送りに、学園の先生方が集まりました。 名残は尽きませんが、奥先生に頂いた教えを胸に、これからも城星学園へ集う子どもたちと愛に溢れる学園を築いていきます。 2025/3/28 交通安全コンテスト表彰式 第23回「みんなの約束・交通ルール!」交通安全コンテストの表彰式が大阪府警察本部にて開催されました。9072通の応募の中から、本校の3年生 中井紬愛さんが堺市教育委員会教育長賞を受賞しました。次年度にもコンテストがございますので、在校生の皆さんは、是非、奮ってご応募くださいね。 交通安全コンテスト表彰式 2025/3/28 第23回「みんなの約束・交通ルール!」交通安全コンテストの表彰式が大阪府警察本部にて開催されました。9072通の応募の中から、本校の3年生 中井紬愛さんが堺市教育委員会教育長賞を受賞しました。次年度にもコンテストがございますので、在校生の皆さんは、是非、奮ってご応募くださいね。 2025/3/19 強く、太く、たくましい心のねっこ 2024年度の締めくくり、修了式が行われました。校長先生は、ニンジンを見せながら「強く、太く、たくましい心のねっこを育てていこう」というメッセージを残されました。教室では、あゆみや手紙が配られたり、お楽しみ会を行ったり、様々です。ドンボスコ賞の授与式が行われたクラスもあり、もらった人は飛び跳ねるぐらい大喜び、周りの人も大きな拍手をおくりました。3月は別れの季節でもあります。新たな道を歩み始める先生に、神さまの豊かなお恵みがありますように。みなさん、4月に元気にお会いしましょう! 強く、太く、たくましい心のねっこ 2025/3/19 2024年度の締めくくり、修了式が行われました。校長先生は、ニンジンを見せながら「強く、太く、たくましい心のねっこを育てていこう」というメッセージを残されました。教室では、あゆみや手紙が配られたり、お楽しみ会を行ったり、様々です。ドンボスコ賞の授与式が行われたクラスもあり、もらった人は飛び跳ねるぐらい大喜び、周りの人も大きな拍手をおくりました。3月は別れの季節でもあります。新たな道を歩み始める先生に、神さまの豊かなお恵みがありますように。みなさん、4月に元気にお会いしましょう! 全 2827 件(全566ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次へ