全 2870 件(全574ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次へ 2024/6/17 光の子の「り」 休み時間、小聖堂ではお祈りの集いが開かれました。今日は、長いお箸を使ってご飯を食べる天国と地獄のお話です。 地獄では、自分一人だけでご飯を食べようとしますが、長いお箸ではご飯をつかむことができても口に運ぶことができないので、食べることができません。 天国では、一人が長いお箸でご飯をつかんで、もう一人の口に運びます。協力することで、みんながご飯を食べることができます。 地獄では、自分一人だけでご飯を食べようとしますが、長いお箸ではご飯をつかむことができても口に運ぶことができないので、食べることができません。 天国では、一人が長いお箸でご飯をつかんで、もう一人の口に運びます。協力することで、みんながご飯を食べることができます。 光の子の「り」は、隣人の必要に気付く子。 自分のことだけでなく、周りの人のことを考えて、大切に過ごすことができますように。 光の子の「り」は、隣人の必要に気付く子。 自分のことだけでなく、周りの人のことを考えて、大切に過ごすことができますように。 光の子の「り」 2024/6/17 休み時間、小聖堂ではお祈りの集いが開かれました。今日は、長いお箸を使ってご飯を食べる天国と地獄のお話です。 地獄では、自分一人だけでご飯を食べようとしますが、長いお箸ではご飯をつかむことができても口に運ぶことができないので、食べることができません。 天国では、一人が長いお箸でご飯をつかんで、もう一人の口に運びます。協力することで、みんながご飯を食べることができます。 地獄では、自分一人だけでご飯を食べようとしますが、長いお箸ではご飯をつかむことができても口に運ぶことができないので、食べることができません。 天国では、一人が長いお箸でご飯をつかんで、もう一人の口に運びます。協力することで、みんながご飯を食べることができます。 光の子の「り」は、隣人の必要に気付く子。 自分のことだけでなく、周りの人のことを考えて、大切に過ごすことができますように。 光の子の「り」は、隣人の必要に気付く子。 自分のことだけでなく、周りの人のことを考えて、大切に過ごすことができますように。 2024/6/14 カメさんの名前 飼育・栽培委員会によるテレビ放送がありました。 カメさんの名前をみんなで投票して決めます! 「みどり」「カメッチ」「のこのこ」「カメ子」「丸亀」 いったい、どの名前になるのでしょうか? カメさんの名前をみんなで投票して決めます! 「みどり」「カメッチ」「のこのこ」「カメ子」「丸亀」 いったい、どの名前になるのでしょうか? カメさんの名前 2024/6/14 飼育・栽培委員会によるテレビ放送がありました。 カメさんの名前をみんなで投票して決めます! 「みどり」「カメッチ」「のこのこ」「カメ子」「丸亀」 いったい、どの名前になるのでしょうか? カメさんの名前をみんなで投票して決めます! 「みどり」「カメッチ」「のこのこ」「カメ子」「丸亀」 いったい、どの名前になるのでしょうか? 2024/6/13 ぐんぐん成長中 2年生が育てている野菜たちです。 立派なナスが育ってきました。 立派なナスが育ってきました。 こちらはキュウリ。 黄色い花が咲いています。 他にもピーマンを育て中! こちらはキュウリ。 黄色い花が咲いています。 他にもピーマンを育て中! 昨年の1年生が見事に育てあげ、種を落としたアサガオが、芽を出しました! 昨年の1年生が見事に育てあげ、種を落としたアサガオが、芽を出しました! ぐんぐん成長中 2024/6/13 2年生が育てている野菜たちです。 立派なナスが育ってきました。 立派なナスが育ってきました。 こちらはキュウリ。 黄色い花が咲いています。 他にもピーマンを育て中! こちらはキュウリ。 黄色い花が咲いています。 他にもピーマンを育て中! 昨年の1年生が見事に育てあげ、種を落としたアサガオが、芽を出しました! 昨年の1年生が見事に育てあげ、種を落としたアサガオが、芽を出しました! 2024/6/12 輝くタラント 今日はたくさんの表彰が行われました。 空手の表彰、 空手の表彰、 将棋の表彰、 将棋の表彰、 母の日作文コンクールの表彰、 母の日作文コンクールの表彰、 そして、フルートの表彰は2人も! そして、フルートの表彰は2人も! 学校外でもそれぞれのタラントを輝かせています。 表彰後には、受賞した作文やフルートの演奏を発表しました。 学校外でもそれぞれのタラントを輝かせています。 表彰後には、受賞した作文やフルートの演奏を発表しました。 作文から、家族を思う優しい気持ちが伝わってきます。 作文から、家族を思う優しい気持ちが伝わってきます。 フルートの演奏はあたたかな音色で心がポカポカします。 フルートの演奏はあたたかな音色で心がポカポカします。 なめらかで流れるような演奏に、拍手が沸き起こりました。 なめらかで流れるような演奏に、拍手が沸き起こりました。 輝くタラント 2024/6/12 今日はたくさんの表彰が行われました。 空手の表彰、 空手の表彰、 将棋の表彰、 将棋の表彰、 母の日作文コンクールの表彰、 母の日作文コンクールの表彰、 そして、フルートの表彰は2人も! そして、フルートの表彰は2人も! 学校外でもそれぞれのタラントを輝かせています。 表彰後には、受賞した作文やフルートの演奏を発表しました。 学校外でもそれぞれのタラントを輝かせています。 表彰後には、受賞した作文やフルートの演奏を発表しました。 作文から、家族を思う優しい気持ちが伝わってきます。 作文から、家族を思う優しい気持ちが伝わってきます。 フルートの演奏はあたたかな音色で心がポカポカします。 フルートの演奏はあたたかな音色で心がポカポカします。 なめらかで流れるような演奏に、拍手が沸き起こりました。 なめらかで流れるような演奏に、拍手が沸き起こりました。 2024/6/11 本番への準備 快晴の中、運動会の予行を行いました。 団体演技・団体競技を行い、本番に向けて手ごたえをつかむことができました。 団体演技・団体競技を行い、本番に向けて手ごたえをつかむことができました。 暑い中の予行でしたが、本番さながらの熱気と応援の中で子どもたちは頑張っていました。 係児童は自分たちの演目をしながらも、予行がスムーズに進むように役割を果たそうと頑張っていました。 当日が楽しみです。 暑い中の予行でしたが、本番さながらの熱気と応援の中で子どもたちは頑張っていました。 係児童は自分たちの演目をしながらも、予行がスムーズに進むように役割を果たそうと頑張っていました。 当日が楽しみです。 本番への準備 2024/6/11 快晴の中、運動会の予行を行いました。 団体演技・団体競技を行い、本番に向けて手ごたえをつかむことができました。 団体演技・団体競技を行い、本番に向けて手ごたえをつかむことができました。 暑い中の予行でしたが、本番さながらの熱気と応援の中で子どもたちは頑張っていました。 係児童は自分たちの演目をしながらも、予行がスムーズに進むように役割を果たそうと頑張っていました。 当日が楽しみです。 暑い中の予行でしたが、本番さながらの熱気と応援の中で子どもたちは頑張っていました。 係児童は自分たちの演目をしながらも、予行がスムーズに進むように役割を果たそうと頑張っていました。 当日が楽しみです。 全 2870 件(全574ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次へ