お知らせ&ニュースNEWS

2023/7/26

神様といっしょに

2023年度練成会を行いました。

今年度の錬成会のテーマは、「隣人の必要に気づく」です。



幼稚園、高校とともに神様について学ぶことができました。

午前のプログラムは、「学校の中にいらっしゃるマリア様を探す」オリエンテーションです。
幼稚園児、小学生、高校生の縦割りチームで協力して学校中を探検します。

また、上田神父様より神様のお話を聞きました。

午後からは、午前に学んだことを振り返りながら、神様へのプレゼントを作成しました。

子どもたちひとりひとりの顔そっくりなかわいらしい天使ができあがりました。

錬成会の最後は、ミサで締めくくりです。
子どもたちは神様とのお話の中で、友達との交わりの中で、それぞれが隣人の必要に少しでも気づくことができたことでしょう。

2023/7/25

第139回 国語教壇修養会(いずみ会)

夏休み中ですが、2年生と5年生の希望者対象に国語の授業を行いました。

昨日と今日の2日間、学びを深めました。

2年生は、「からすの学校」「きつねのおきゃくさま」について、理解を深めました。
多くの先生に囲まれて、はじめは緊張していましたが、次第にいつもの調子を取り戻し、元気な音読の声が教室に響きました。

5年生は、「作文」「注文の多い料理店」について、理解を深めました。
先生の顔をよく見て、話を聴く姿勢が印象的でした。
姿勢が良かったり鉛筆を書く音がよく聞こえたりと、授業に集中する様子が伝わりました。

多くの授業が行われ、子どもたちだけでなく、教師も勉強になりました。

この2日間で学んだことを、夏休み明け学校に来た子どもたちの力になるように、生かします。

2023/7/21

コラッジョ(Coraggio)

明日から、子どもたちは夏休みです。
朝会で学校生活や家庭での過ごし方について、校長先生からお話がありました。

また「総合スポーツ教育センター」の愛称を学園全体で募集したところ、4年生児童のアイデアが採用されました。
これから「総合スポーツ教育センター」は、勇気という意味を持つ「コラッジョ」(Coraggio)という愛称で親しまれることでしょう。

夏休み明け、さらに成長した子どもたちに会えることを教職員一同楽しみにしています。

子どもたち全員、健康・安全に気を付けて、実り多き夏休みを過ごすことができますように。

2023/7/20

社会のよきパン種となろう

ひかりのこ集会を行いました。
今回は、中学年の子どもたちが今年のストレンナ「社会のよきパン種となろう」について、発表しました。

子どもたちはクイズも交えながら、楽しく学びました。

最後に、子どもたちの素敵な歌声が講堂に響き渡りました。

今日学んだことを、学校生活だけでなく夏休みの生活にも生かしてほしいです。

2023/7/19

体育朝会!

本日の朝会は、体育朝会でした。

運動会前に練習を行っていたので、すぐに整列ができました。

運動委員会児童の司会のもと、
「クラス対抗ボール回し」を行いました。

2回戦まで行いました。
さすが、6年生!2回とも優勝でした。





また、16日(日)にサッカークラブの有志が「私学交流サッカー大会」に出場し、見事3位に入賞しました。
全校児童の前で表彰され、誇らしげな表情でした。