お知らせ&ニュースNEWS

2023/9/14

1年生の朝顔



たくさんの朝顔が咲きました。
朝顔で色水を作り、コーヒーフィルターを染めて製作をしました。

ステンシルで朝顔の葉っぱを描きました。

教室に素敵なお花が、咲き誇っています。

2023/9/13

薬物乱用防止教室

本日2.3時間目、5.6年生合同で「薬物乱用防止教室」を行いました。

埼玉県からお越しいただいた井上薫牧師様に、ご講演いただきました。

自身の人生経験から、いかに薬物が危険で恐ろしいものであるかを教えて頂きました。
 

キリストと出会い、神様と共に過ごすことで、自身の過去と向き合うことができた
と牧師様は仰いました。
 

講演の最後に、子どもたちに歌をプレゼントしていただきました。

生きる。
神様の愛の中で、子どもたちが清く健やかに生きることができるようにお祈りしていただきました。

お礼の言葉を述べた児童は、牧師様からいただいた言葉と愛に感謝を示しました。

2023/9/11

平和の祈り

22年前の今日、9月11日は、アメリカ同時多発テロが起きました。

争いの反対は、「無関心」です。

子どもたち一人一人が、世界中の平和に心と目を向けて歩めますように。

1時間目から、6年生が学年集会を行いました。

長崎平和と祈りの旅に向けて、長崎の原爆で妻を亡くし、自らも被爆した医学博士・永井隆氏の手記をもとに作成された映画「この子を残して」も観ました。

一人一人が真剣に、平和について思いを巡らせました。




 

また、今日は前期最後のクラブ活動の日でした。
学年を超えて、仲間と過ごす時間も、平和のひとときです。

2023/9/8

学習の記録

今日の授業の様子を紹介します!

6年生 家庭科

洗濯物の手洗い実習をしました。
それぞれ、週末には家庭で、制服の手洗いにチャレンジできるかな…?

2年生 図工

紙コップを使った造形遊びです。
重ねてうねうね、立ててお城…ひとつの形の紙コップから、子どもたちの想像力を働かせて出来上がる形の数は無限大です!

おまけ
 

2023/9/7

読書月間

9月は読書月間です。

本を読むために、いつもより早く子どもたちは朝の支度をします。
静寂の中で子どもたちは本を読みます。

たくさんの本を読んで、知識を増やしてほしいです。