全 2834 件(全567ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 次へ 2024/1/16 1年生プログラミング授業 一年生最後のプログラミング授業は、電子楽器に挑戦!カエルの合唱をみんなで演奏しました。 1年生プログラミング授業 2024/1/16 一年生最後のプログラミング授業は、電子楽器に挑戦!カエルの合唱をみんなで演奏しました。 2024/1/15 児童の日常 1月もなかばになりました。「行く」「逃げる」「去る」の1〜3月。一瞬一瞬の児童の輝きを見逃さないように過ごしたいです。 5年生。「工業」の単元。 たくさんの小さな部品を正しい手順で組み立てます。 一つの製品が出来上がるまでのたくさんの行程、たくさんの人の手や工夫を学びました。 5年生。「工業」の単元。 たくさんの小さな部品を正しい手順で組み立てます。 一つの製品が出来上がるまでのたくさんの行程、たくさんの人の手や工夫を学びました。 3年生。 雨の日に見つけたカタツムリを観察していました。 えさの白菜と同じ色のフンがある!と感動です。 3年生。 雨の日に見つけたカタツムリを観察していました。 えさの白菜と同じ色のフンがある!と感動です。 放課後は3年生以上の特別クラブ。 ウインドアンサンブルクラブと聖歌隊は来月、演奏会に出演します。 放課後は3年生以上の特別クラブ。 ウインドアンサンブルクラブと聖歌隊は来月、演奏会に出演します。 何気ない一日に見られる児童の笑顔がとてもすてきです。 何気ない一日に見られる児童の笑顔がとてもすてきです。 児童の日常 2024/1/15 1月もなかばになりました。「行く」「逃げる」「去る」の1〜3月。一瞬一瞬の児童の輝きを見逃さないように過ごしたいです。 5年生。「工業」の単元。 たくさんの小さな部品を正しい手順で組み立てます。 一つの製品が出来上がるまでのたくさんの行程、たくさんの人の手や工夫を学びました。 5年生。「工業」の単元。 たくさんの小さな部品を正しい手順で組み立てます。 一つの製品が出来上がるまでのたくさんの行程、たくさんの人の手や工夫を学びました。 3年生。 雨の日に見つけたカタツムリを観察していました。 えさの白菜と同じ色のフンがある!と感動です。 3年生。 雨の日に見つけたカタツムリを観察していました。 えさの白菜と同じ色のフンがある!と感動です。 放課後は3年生以上の特別クラブ。 ウインドアンサンブルクラブと聖歌隊は来月、演奏会に出演します。 放課後は3年生以上の特別クラブ。 ウインドアンサンブルクラブと聖歌隊は来月、演奏会に出演します。 何気ない一日に見られる児童の笑顔がとてもすてきです。 何気ない一日に見られる児童の笑顔がとてもすてきです。 2024/1/11 二十歳の集い 先日、58期卒業生 二十歳の集いを開催しました。 卒業し、大きく成長した子どもたちの笑顔を見ることができ、とても嬉しく思います。 先日、58期卒業生 二十歳の集いを開催しました。 卒業し、大きく成長した子どもたちの笑顔を見ることができ、とても嬉しく思います。 自分の道を歩み始めた子どもたち。 また、会える日を楽しみにしています! 自分の道を歩み始めた子どもたち。 また、会える日を楽しみにしています! 二十歳の集い 2024/1/11 先日、58期卒業生 二十歳の集いを開催しました。 卒業し、大きく成長した子どもたちの笑顔を見ることができ、とても嬉しく思います。 先日、58期卒業生 二十歳の集いを開催しました。 卒業し、大きく成長した子どもたちの笑顔を見ることができ、とても嬉しく思います。 自分の道を歩み始めた子どもたち。 また、会える日を楽しみにしています! 自分の道を歩み始めた子どもたち。 また、会える日を楽しみにしています! 2024/1/10 ついに・・・! ニュースで報じられたあのグローブを、ついに子どもたちにお披露目する機会がきました。 朝会で大谷選手から届いた手紙やグローブを紹介すると、「おお〜!」と子どもたちから歓声が上がりました。 ニュースで報じられたあのグローブを、ついに子どもたちにお披露目する機会がきました。 朝会で大谷選手から届いた手紙やグローブを紹介すると、「おお〜!」と子どもたちから歓声が上がりました。 野球が好きな人やそうでない児童も、目を輝かせて校長先生の話を聴きました。 6年生の代表児童と校長、理事長と一緒に記念写真を撮りました。 児童は、グローブを使ってキャッチボールをする日を心待ちにしています。 野球が好きな人やそうでない児童も、目を輝かせて校長先生の話を聴きました。 6年生の代表児童と校長、理事長と一緒に記念写真を撮りました。 児童は、グローブを使ってキャッチボールをする日を心待ちにしています。 ついに・・・! 2024/1/10 ニュースで報じられたあのグローブを、ついに子どもたちにお披露目する機会がきました。 朝会で大谷選手から届いた手紙やグローブを紹介すると、「おお〜!」と子どもたちから歓声が上がりました。 ニュースで報じられたあのグローブを、ついに子どもたちにお披露目する機会がきました。 朝会で大谷選手から届いた手紙やグローブを紹介すると、「おお〜!」と子どもたちから歓声が上がりました。 野球が好きな人やそうでない児童も、目を輝かせて校長先生の話を聴きました。 6年生の代表児童と校長、理事長と一緒に記念写真を撮りました。 児童は、グローブを使ってキャッチボールをする日を心待ちにしています。 野球が好きな人やそうでない児童も、目を輝かせて校長先生の話を聴きました。 6年生の代表児童と校長、理事長と一緒に記念写真を撮りました。 児童は、グローブを使ってキャッチボールをする日を心待ちにしています。 2024/1/9 あけましておめでとうございます! 本日、2024年最初の授業日でした。 1月はドンボスコの記念日があります。 ドンボスコが大切にしていた場所・・・ 久しぶりに子どもたちの笑顔が集う教室をのぞいてみました! 1月はドンボスコの記念日があります。 ドンボスコが大切にしていた場所・・・ 久しぶりに子どもたちの笑顔が集う教室をのぞいてみました! 6年生の教室では、百人一首大会や聖書かるた、 6年生の教室では、百人一首大会や聖書かるた、 書き初めをしているところも。 書き初めをしているところも。 1〜5年生は、もうすぐ漢字検定を受けます。 5年生の教室では今日はプレテストを行いました。 1〜5年生は、もうすぐ漢字検定を受けます。 5年生の教室では今日はプレテストを行いました。 1年生は小聖堂で神さまとお話をしていました。 幸せに年末年始を過ごせたこと。 今もさまざまなことに苦しんでいる人がいること。 いろいろな思いを神さまに伝える事ができました。 1年生は小聖堂で神さまとお話をしていました。 幸せに年末年始を過ごせたこと。 今もさまざまなことに苦しんでいる人がいること。 いろいろな思いを神さまに伝える事ができました。 明日も元気な子どもたちに会えますように! 明日も元気な子どもたちに会えますように! あけましておめでとうございます! 2024/1/9 本日、2024年最初の授業日でした。 1月はドンボスコの記念日があります。 ドンボスコが大切にしていた場所・・・ 久しぶりに子どもたちの笑顔が集う教室をのぞいてみました! 1月はドンボスコの記念日があります。 ドンボスコが大切にしていた場所・・・ 久しぶりに子どもたちの笑顔が集う教室をのぞいてみました! 6年生の教室では、百人一首大会や聖書かるた、 6年生の教室では、百人一首大会や聖書かるた、 書き初めをしているところも。 書き初めをしているところも。 1〜5年生は、もうすぐ漢字検定を受けます。 5年生の教室では今日はプレテストを行いました。 1〜5年生は、もうすぐ漢字検定を受けます。 5年生の教室では今日はプレテストを行いました。 1年生は小聖堂で神さまとお話をしていました。 幸せに年末年始を過ごせたこと。 今もさまざまなことに苦しんでいる人がいること。 いろいろな思いを神さまに伝える事ができました。 1年生は小聖堂で神さまとお話をしていました。 幸せに年末年始を過ごせたこと。 今もさまざまなことに苦しんでいる人がいること。 いろいろな思いを神さまに伝える事ができました。 明日も元気な子どもたちに会えますように! 明日も元気な子どもたちに会えますように! 全 2834 件(全567ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 次へ