2024/2/6
パーティー!
一年生 図工の時間です。
お化けちゃんの不思議なパーティー!
根気強く色付けした画用紙を、魔法の絵の具で真っ黒に・・・
根気強く色付けした画用紙を、魔法の絵の具で真っ黒に・・・
マジックペンのキャップで削ると、綺麗な色が出てきました!
マジックペンのキャップで削ると、綺麗な色が出てきました!
必要なものを思い浮かべながら、楽しいパーティーを描きました。
必要なものを思い浮かべながら、楽しいパーティーを描きました。
パーティー!
2024/2/6
一年生 図工の時間です。
お化けちゃんの不思議なパーティー!
根気強く色付けした画用紙を、魔法の絵の具で真っ黒に・・・
根気強く色付けした画用紙を、魔法の絵の具で真っ黒に・・・
マジックペンのキャップで削ると、綺麗な色が出てきました!
マジックペンのキャップで削ると、綺麗な色が出てきました!
必要なものを思い浮かべながら、楽しいパーティーを描きました。
必要なものを思い浮かべながら、楽しいパーティーを描きました。
2024/2/5
二月は逃げる
2024年が始まり1ヶ月が過ぎました。
城星学園小学校では、2月の1ヶ月間、読書月間としています。
寒い日が続きますが、子どもたちは本の世界に没頭し、朝からホクホクとした表情を見せていました。
寒い日が続きますが、子どもたちは本の世界に没頭し、朝からホクホクとした表情を見せていました。
今年度も残りわずかです。
今隣にいる友だちと共に過ごせる時間を大切にしたいです。
今年度も残りわずかです。
今隣にいる友だちと共に過ごせる時間を大切にしたいです。
二月は逃げる
2024/2/5
2024年が始まり1ヶ月が過ぎました。
城星学園小学校では、2月の1ヶ月間、読書月間としています。
寒い日が続きますが、子どもたちは本の世界に没頭し、朝からホクホクとした表情を見せていました。
寒い日が続きますが、子どもたちは本の世界に没頭し、朝からホクホクとした表情を見せていました。
今年度も残りわずかです。
今隣にいる友だちと共に過ごせる時間を大切にしたいです。
今年度も残りわずかです。
今隣にいる友だちと共に過ごせる時間を大切にしたいです。
2024/2/2
鬼は外!
明日は節分です。
2年生の教室に、鬼がやってきました!
節分に豆まきをする文化は、奈良時代に宮中で疫病を祓う儀式を行ったことから始まったといいます。
厄災に見立てた鬼を、魔(ま)滅(め)で追い払います。
節分に豆まきをする文化は、奈良時代に宮中で疫病を祓う儀式を行ったことから始まったといいます。
厄災に見立てた鬼を、魔(ま)滅(め)で追い払います。
子どもたちも、いろとりどりの鬼のお面をつくりました。
子どもたちも、いろとりどりの鬼のお面をつくりました。
鬼は外!
2024/2/2
明日は節分です。
2年生の教室に、鬼がやってきました!
節分に豆まきをする文化は、奈良時代に宮中で疫病を祓う儀式を行ったことから始まったといいます。
厄災に見立てた鬼を、魔(ま)滅(め)で追い払います。
節分に豆まきをする文化は、奈良時代に宮中で疫病を祓う儀式を行ったことから始まったといいます。
厄災に見立てた鬼を、魔(ま)滅(め)で追い払います。
子どもたちも、いろとりどりの鬼のお面をつくりました。
子どもたちも、いろとりどりの鬼のお面をつくりました。
4年生英語の研究授業を行いました。
子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、グループ活動やペア活動を笑顔で行う様子や、元気いっぱいな声がきこえました。
4年生英語の研究授業を行いました。
子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、グループ活動やペア活動を笑顔で行う様子や、元気いっぱいな声がきこえました。
英語の教員のみならず、どの教員にとっても勉強になりました。
この学びを授業にいかしていきます。
英語の教員のみならず、どの教員にとっても勉強になりました。
この学びを授業にいかしていきます。
研究授業
2024/1/31
4年生英語の研究授業を行いました。
子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、グループ活動やペア活動を笑顔で行う様子や、元気いっぱいな声がきこえました。
4年生英語の研究授業を行いました。
子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、グループ活動やペア活動を笑顔で行う様子や、元気いっぱいな声がきこえました。
英語の教員のみならず、どの教員にとっても勉強になりました。
この学びを授業にいかしていきます。
英語の教員のみならず、どの教員にとっても勉強になりました。
この学びを授業にいかしていきます。
DB祝日会をおこないました。
子どもたちは、落ち着いてミサにあずかることができました。
DB祝日会をおこないました。
子どもたちは、落ち着いてミサにあずかることができました。
今年のストレンナになっている「ドン・ボスコが9歳の時に見た夢」のお話を神父様がわかりやすく、子どもたちに伝えてくださいました。
今年のストレンナになっている「ドン・ボスコが9歳の時に見た夢」のお話を神父様がわかりやすく、子どもたちに伝えてくださいました。
ミサの後に、「ひかりの子集会」を行いました。
子どもたちにサプライズで、大人のひかりの子集会行い、ドン・ボスコがみた9歳の夢を実演しました。
ミサの後に、「ひかりの子集会」を行いました。
子どもたちにサプライズで、大人のひかりの子集会行い、ドン・ボスコがみた9歳の夢を実演しました。
大きな声と演技で発表する教師を見て、子どもたちは嬉しそうでした。
大きな声と演技で発表する教師を見て、子どもたちは嬉しそうでした。
DB祝日会
2024/1/30
DB祝日会をおこないました。
子どもたちは、落ち着いてミサにあずかることができました。
DB祝日会をおこないました。
子どもたちは、落ち着いてミサにあずかることができました。
今年のストレンナになっている「ドン・ボスコが9歳の時に見た夢」のお話を神父様がわかりやすく、子どもたちに伝えてくださいました。
今年のストレンナになっている「ドン・ボスコが9歳の時に見た夢」のお話を神父様がわかりやすく、子どもたちに伝えてくださいました。
ミサの後に、「ひかりの子集会」を行いました。
子どもたちにサプライズで、大人のひかりの子集会行い、ドン・ボスコがみた9歳の夢を実演しました。
ミサの後に、「ひかりの子集会」を行いました。
子どもたちにサプライズで、大人のひかりの子集会行い、ドン・ボスコがみた9歳の夢を実演しました。
大きな声と演技で発表する教師を見て、子どもたちは嬉しそうでした。
大きな声と演技で発表する教師を見て、子どもたちは嬉しそうでした。