全 2831 件(全567ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 次へ 2024/2/14 心を込めて作りました 6年生が調理実習でカレーを作りました。出来上がったカレーを、先生に届けました。食べられた先生からは、「美味しかった」「もう一杯食べたい」など好評で、校長先生からは「中辛の味がとても美味しかった」とお言葉をいただきました。 心を込めて作りました 2024/2/14 6年生が調理実習でカレーを作りました。出来上がったカレーを、先生に届けました。食べられた先生からは、「美味しかった」「もう一杯食べたい」など好評で、校長先生からは「中辛の味がとても美味しかった」とお言葉をいただきました。 2024/2/13 いい天気 運動場で遊ぼうと外に出ると、きれいな青が空に広がっていました。 運動場で遊ぼうと外に出ると、きれいな青が空に広がっていました。 最近、大縄跳びに夢中な児童がいます。 みんなで飛ぶタイミングを合わせるのが難しく、苦戦しているようですが、毎日練習しているので、少しずつ飛ぶ回数が増えています。 次の記録更新が楽しみです! 最近、大縄跳びに夢中な児童がいます。 みんなで飛ぶタイミングを合わせるのが難しく、苦戦しているようですが、毎日練習しているので、少しずつ飛ぶ回数が増えています。 次の記録更新が楽しみです! いい天気 2024/2/13 運動場で遊ぼうと外に出ると、きれいな青が空に広がっていました。 運動場で遊ぼうと外に出ると、きれいな青が空に広がっていました。 最近、大縄跳びに夢中な児童がいます。 みんなで飛ぶタイミングを合わせるのが難しく、苦戦しているようですが、毎日練習しているので、少しずつ飛ぶ回数が増えています。 次の記録更新が楽しみです! 最近、大縄跳びに夢中な児童がいます。 みんなで飛ぶタイミングを合わせるのが難しく、苦戦しているようですが、毎日練習しているので、少しずつ飛ぶ回数が増えています。 次の記録更新が楽しみです! 2024/2/9 ケーキ作り 2年生が、図工の授業でケーキを作りました。 カップ麺などの容器と粘土を使って、カラフルに仕上げました。 2年生が、図工の授業でケーキを作りました。 カップ麺などの容器と粘土を使って、カラフルに仕上げました。 今、2年生の廊下にはおいしそうなケーキがたくさん廊下に掲示されています。 今、2年生の廊下にはおいしそうなケーキがたくさん廊下に掲示されています。 ケーキ作り 2024/2/9 2年生が、図工の授業でケーキを作りました。 カップ麺などの容器と粘土を使って、カラフルに仕上げました。 2年生が、図工の授業でケーキを作りました。 カップ麺などの容器と粘土を使って、カラフルに仕上げました。 今、2年生の廊下にはおいしそうなケーキがたくさん廊下に掲示されています。 今、2年生の廊下にはおいしそうなケーキがたくさん廊下に掲示されています。 2024/2/8 全力で ドッチボール大会に向けて、練習を積み重ねています。 作戦を立てて、同じチームで声を掛け合う様子がありました。 ドッチボール大会に向けて、練習を積み重ねています。 作戦を立てて、同じチームで声を掛け合う様子がありました。 悔いの残らないように、全力で頑張ってほしいです! 悔いの残らないように、全力で頑張ってほしいです! 全力で 2024/2/8 ドッチボール大会に向けて、練習を積み重ねています。 作戦を立てて、同じチームで声を掛け合う様子がありました。 ドッチボール大会に向けて、練習を積み重ねています。 作戦を立てて、同じチームで声を掛け合う様子がありました。 悔いの残らないように、全力で頑張ってほしいです! 悔いの残らないように、全力で頑張ってほしいです! 2024/2/7 5年生 車いす体験 総合学習の時間に、車いす体験を行いました。 普段、気に止めていなかった講堂の緩やかなスロープも、車いすの方にとってはとても危険な場所であること、 介助をする時、思っている以上の力や気遣いが必要なこと、 実際に車いすに触れて知ることができました。 普段、気に止めていなかった講堂の緩やかなスロープも、車いすの方にとってはとても危険な場所であること、 介助をする時、思っている以上の力や気遣いが必要なこと、 実際に車いすに触れて知ることができました。 体験のあとは忘れないうちに、 学校の中のバリア、自分たちにでも出来ること、、、 たくさんメモを残す姿が見られました。 体験のあとは忘れないうちに、 学校の中のバリア、自分たちにでも出来ること、、、 たくさんメモを残す姿が見られました。 昨日よりも少しだけ、世界を見る目が広がりました。 昨日よりも少しだけ、世界を見る目が広がりました。 5年生 車いす体験 2024/2/7 総合学習の時間に、車いす体験を行いました。 普段、気に止めていなかった講堂の緩やかなスロープも、車いすの方にとってはとても危険な場所であること、 介助をする時、思っている以上の力や気遣いが必要なこと、 実際に車いすに触れて知ることができました。 普段、気に止めていなかった講堂の緩やかなスロープも、車いすの方にとってはとても危険な場所であること、 介助をする時、思っている以上の力や気遣いが必要なこと、 実際に車いすに触れて知ることができました。 体験のあとは忘れないうちに、 学校の中のバリア、自分たちにでも出来ること、、、 たくさんメモを残す姿が見られました。 体験のあとは忘れないうちに、 学校の中のバリア、自分たちにでも出来ること、、、 たくさんメモを残す姿が見られました。 昨日よりも少しだけ、世界を見る目が広がりました。 昨日よりも少しだけ、世界を見る目が広がりました。 全 2831 件(全567ページ) 過去のページもご覧いただけます ⇒ 前へ 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 次へ