お知らせ&ニュースNEWS

2024/8/3

ケアンズ1日目(行ってきます)

いよいよケアンズ出発の日になりました!

たくさんの人に支えられていることに想いを巡らせ、きづいたことをしおりにまとめました。



寂しい気持ちもありますが、子どもたちはケアンズへ期待でいっぱいです。

2024/8/2

ケアンズ出発まであと1日

いよいよケアンズ出発まであと1日となりました。

講習会前に友達となにかを見ながら、会話の練習をしている児童がいました。
見ていたのは自分でつくったフレーズ集!
おうちでもたくさん練習しているそうです。

出発前最後の講習会は宗教の勉強でした。
あたたかくホームステイに送り出してくれる日本の家族に対して、
日本からくる自分を受け入れてくれるケアンズの人たちに対して、
いつも見守ってくれる神さまに対して、
感謝する時間を過ごしました。

小聖堂で、神さまに「行ってきます」の挨拶をしました。
いよいよ明日ケアンズへ出発します。
異なる文化を体験し、楽しみながらたくさん学べますように。

2024/8/1

ケアンズ出発まであと2日

今日のケアンズ講習会の様子です。

社会の時間。
オーストラリアの資源やお金について勉強しました。
先生からの発問に、たくさんの手が挙がっていて、やる気が感じられます。

勉強した内容をノートにまとめます。
大切なところは赤色で書いたり、下線を引いたりと、工夫をしていました。

明日が最後の事前講習会です。
しっかり出発の準備をしましょう!

2024/7/31

ケアンズ出発まであと3日

ケアンズに向けて講習会を行いました。

楽しみにしていたホストファミリーの発表。
1週間一緒に過ごすファミリーがどんな家族なのか、興味津々です。
「この家族には猫がいるみたい」「5人家族だ」
ワクワクした声がたくさん聞こえてきました。

日本の伝統的な踊りも練習しています。
大きなかけ声で、やる気にあふれていました。

2024/7/30

みんなともだち

学園全体で練成会が行われました。

まずはパズルdeカトリック!
ヒントをもとに、学園内に隠されたパズルのピースを見つけます。
どこにあるのかグループで意見を聞きながら探しています。

全てのピースを見つけたら、パズルを完成させる作業です。
みんなで協力して完成させました。
出来上がったのは聖家族が描かれている絵!

聖家族という言葉を知ってから、かみさまについて勉強しました。

イエス様ってどんな人だろう?
聖家族って何?

ともだちであるイエス様に「大好きだよ」の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかな?

最後は聖マリア大聖堂で御ミサに与りました。
私たちはみんなかみさまの子どもで、世界中の人たちとつながっています。
「みんなともだち」「みんな家族」
互いに愛しあいましょう。