お知らせ&ニュースNEWS

2024/8/8

ケアンズ6日目(感謝とともにいただきます)

ケアンズ生活も残り2日となりました。ホストファミリーに作っていただいたランチを食べるのも今日で最後になりました。はじめは慣れなかった外国の食事も、今ではすっかり慣れ美味しそうに食べる姿が見られています。ホストファミリーの思いやりに応えるべく、しっかりといただきました。

2024/8/8

ケアンズ6日目(交流会!)

ケアンズ6日目では、現地の小学5年生、6年生との交流会で、はじめにソーラン節を披露した後は全員現地の学校の児童とバディを組み、英語で書かれたいろいろなものを協力して探して、英語で説明するゲームのようなものをやりました。その後は教室に入り、お互いのことを知るために英語で質問タイム!どんな学校か、どこにあるのか、なんの教科が好きかなど、たくさんのことを互いに話しましたまた、パソコンを使って城星のホームページや家の近くの様子を見せていました。野球やアニメの話で盛り上がっている子もいれば、47都道府県を丁寧に説明している子もいました。

交流会が終わったら、SPCに戻ってさっそくふりかえりを行いました。

2024/8/7

ケアンズ5日目(Shopping!!)

ケアンズ5日目は、ショッピングセンターに買い物にいきました。地元のスーパーに売っているものに目を輝かせながら、買う物を選んでいました。会計の際、セルフレジにチャレンジしている様子も見られ、積極性が芽生えています。チームで楽しい時間も困難も共有し、共に乗り越え成長しています。目に見えるお土産だけでなく、お金で買えない目に見えないお恵みにも気づけています。子どもたちが、相手のことを思って買ったお土産や思い出話をぜひ楽しみにお待ち下さい。

2024/8/6

ケアンズ4日目(English Lesson)

午後は、ホストファミリーに用意してもったラ ンチをしっかり食べてから、英語の勉強をしま した。zoom連絡会にもご参加いただきありがとう ございました。ケアンズで英語だけでなく心も成長している姿をご覧いただけることを楽しみにしています。

 

2024/8/6

ケアンズ4日目(クロコダイルアドベンチャー)

ケアンズ4日目になり、子どもたちもケアンズの生活に少しずつ慣れてきています。

今日は、クロコダイルアドベンチャーに行って、大迫力の動物たちを見学しました。

間近でみる動物たちに子どもたちは大興奮でした。見学の後は、お土産を買いました。用意していただいたお金に感謝の気持ちをもって、それぞれ思い思いにお土産を選んでいました。