学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2025/4/22

☆4月誕生会☆

今日は、今年度初めての誕生会がありました!!

4月は様々なスタートの月、そして様々な出会いがある月です。

また、暖かくなってきて、たくさんのきれいな花が咲く月でもあります。

そんな素敵な4月に生まれたお友達をお祝いをしました♪

始めに、4月生まれのお友達をみんなで紹介しました!
名前を呼ばれたお友達は、少し恥かしそうにしながらも、喜ぶ様子が見られました(*^0^*)/

そして、みんなで歌とお言葉のプレゼントをしました。
園長先生からは、キラキラのおメダイとお話をいただきました。
おメダイをもらった子ども達は、とっても嬉しそう♪♪

最後は、保育者からのプレゼントで「なんのたまご??」のお話です。
不思議なたまごから、様々な動物が生まれてきました!
最後には大きなたまごから、恐竜の赤ちゃんが生まれてみんな大興奮!!
とても楽しい誕生会になりました☆☆

2025/4/21

☆全校種避難訓練☆

今日は、今年度初めての全校種避難訓練を行いました!

今回は、地震から火災が起こった場合を想定して訓練をしました。





訓練が始まる前に、『お・は・し・も』の確認をしました。
サイレンが鳴ると、先生の指示に従い、身を守ります!
身体を丸くして、頭を隠しながら机の下に隠れます。
次の指示があるまで、静かに待っていました。

火災の発生と避難の指示が出ました!
子どもたちは防災頭巾を被り、ハンカチや手で口をおさえて運動場に避難します。
すぐにクラス毎に整列し点呼、園児の無事を確認しました。
高校生や小学生のお兄さん、お姉さん達も、幼稚園の子ども達の横に避難していました。

これからも、子どもたちが自分自身の身を守ることができるよう、積み重ねていきたいと思います☆

2025/4/21

☆年少組 ミニトマトの苗を植えました☆

今日はとってもいいお天気!

子ども達も元気いっぱい伸び伸びと過ごす姿が見られました♪

そんな、お日様の光に照らされた今日、年少組で、ミニトマトの苗を植えました(^^)/





ミニトマトの苗を初めて見た子どもたちは、どんなふうにトマトが出来るのかな…と興味津々♪
まずは、プランターの土に少し穴を作って苗を植えて、優しく土をかぶせます!

最後は、じょうろでお水やり!
そして、お水と一緒に「大きくなあれ〜!」と、大きな声でパワーもお送ります(^^♪
これからみんなで、ミニトマトの成長を見守っていきたいと思います。

2025/4/21

☆年中組 野菜の苗を植えました☆

今年の年中組で育てる野菜は、「スイカ」と「ナス」です!

ナスの苗を見て、「茎が紫色!」と新しい発見をした子どもたち♪

優しく土をかけてトントントン、、、と上手に植えることができました。
ナスもスイカも「早く大きくなって食べたい!」と、楽しみにしている様子が見られました♪

年中さんになると、お当番さんが毎日お水やりをします☆
大きく育って、美味しいナスとスイカが食べられることを楽しみに、大事に育てていきたいと思います(*^-^*)

2025/4/21

☆年長組 野菜の苗を植えました☆

今年の年長組で育てる夏野菜は、「きゅうり」と「とうもろこし」です♪

まずは、「きゅうり」の苗から!

子ども達に苗を見せると、「ここからどんな風にきゅうりになっていくのかな?」

と興味しんしん!!

穴をあけて苗をそーっと入れたら、、優しく砂をかけてトントントン!
倒れないように、上手に植えることができました☆

次に「とうもろこし」の苗を見せると、、
大好きなお友達が多かったのか、「早く大きくなってほしいな〜」と話す姿が見られました♪

最後は水やり!
年中さんの時と同じように、お当番さんのお仕事に毎日の水やりがあります☆
それぞれ、今の葉っぱの姿からどのように大きく育って、美味しい「きゅうり」と「とうもろこし」ができていくのか、観察しながら大切に育てていきたいと思います♪