学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2025/6/17

☆はっぴーデー☆

先日、はっぴーデーを行いました♪

学年ごとに、おうちの人と制作をしたり、いっしょに遊んだりととても楽しい時間を過ごすことができました(*^▽^*)

各学年の活動の様子をお伝えします☆

《年少組》
お家の人と一緒に、クラスで過ごせることに喜んで登園した子ども達♪
一緒に作ったり、選んだり、自分ができる様になったことも披露しつつ、和気あいあいと取り組む姿がありました。
まず、電車・バス・新幹線・・・どれを作ろうか考え、制作スタートです☆

作り終わったら、走らせて遊びに行きます!
ばら組では「おみせやさん」
ゆり組では「大阪環状線」
さくら組では「マリオレース」
それぞれの部屋で、友だちや保護者と一緒に伸び伸び遊ぶことができました(*^O^*)

最後には、修理が必要なくらいたくさん走らせて遊んだ子ども達は、保護者の方に見守られて、楽しい時間を過ごせました★☆

《年中組》
年中組は、体育館に行って、おうちの人とたくさん身体を動かして遊びました☆
まずは、体操からスタート!!
幼稚園やおうちで練習してきた「汗かき親子体操」☆
しっかりと覚えていて、身体をしっかりと動かして準備はバッチリ!

始めのゲームは「借り物競争」です!
幼稚園にある絵本や、みんながいつも使っている幼稚園の物が並んでいます。おうちの人と一緒に手をつないで封筒を取り、書いてある物を取りに行きます(^^♪

次のゲームは「どこどこ探し」です♪
子どもたちの本気のかくれんぼ☆みんなとても上手に隠れて、中々見つからない子どももいました(笑)
2回戦はおうちの人が隠れましたが、こどもたちが全員見つけて、子どもたちの勝利!!

最後におうちの人にマッサージと、いつもありがとうのギュー?のプレゼント(^^)そして、先生からは「頑張ったね!」の金メダルのプレゼント!!
とっても楽しい一日になりました♪

《年長組》
年長組は、ロケットやUFO、飛行機などの空飛ぶ乗り物を各保育室で作ってから、遊戯室に3クラスが集まり、的あて大会をしました!!

まずは、おうちの人といっしょにそれぞれ乗り物を作っていきます。
難しいところはおうちの人と協力して、みんなとってもすてきな乗り物を作り上げることができました☆

完成したら、いよいよ楽しみにしていた的あて大会!!
点数表を持って、遊戯室にみんなが集合♪
各クラスがつくった的は宇宙やジャングル、海の中など、、、いろんな世界に出発できます(^^)/

「3・2・1・発射!」の掛け声で、それぞれ作った乗り物を飛ばし、「100点に当たった!」「惜しかった〜」とおうちの人と盛り上がる様子が見られました☆

子ども達が終わると、次はおうちの人たちの番です!

全員が終わると最高得点の発表!
なんと300点のお友達がいました!(^^)!
みんなで的あて大会を楽しむことができました!

最後は、子ども達からおうちの人に「いつもありがとう」の気持ちを込めて、マッサージをしました!
おうちの人もとっても気持ちよさそうでした☆
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!!

今日、幼稚園で過ごした時間が、ご家族の皆様にとって、楽しい思い出の一つとなれば嬉しいです。
お休みのところ、また、雨の降る足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。

2025/6/12

☆年長プール☆

今日は、年長組初めてのプール活動と水遊びをしました!

子どもたちも「今日は入れるかな?」と朝から楽しみにしていました(^^)

まずは、準備体操♪

怪我なく、伸び伸びと活動ができるよう、元気に声を出しながらしっかりと身体を動かしました!



曇り空でお水も少し冷たかったので、水をゆっくり身体にかけていき、冷たい水に慣れていきました!
「冷たーい!!」「慣れてきたかも!」と言いながら、子どもたちも楽しそうでした☆

まずは、水のかけ合いっこ!
スタートの合図と同時に、前にいるお友達に水をかけます!
「きゃーー!」と声をあげながら、水をばしゃばしゃしました♪

次は、スーパーボール集め競争!
こちらも、スタートの合図と同時に、プカプカ浮かぶボールを必死に取りに行きます。
子どもたちも、大盛り上がりでした♪

そして、水遊びもしました!
水鉄砲に水を入れてお友達と水のかけ合って大はしゃぎ♪
魚釣りでは、みんな真剣な顔つきで遊んでいました☆

初めてのプール活動となりましたが、とても楽しく遊ぶ姿が見られました(^^)
今後も、様々な活動を取り入れて、楽しみながら活動していきたいと思います☆

2025/6/12

☆年長組 お米の苗植え☆

6月になり、気温の高い日もありますが、梅雨に入り、雨の日が増えてきました(^^)

そんな中でも子ども達は、室内ではオセロやラキュー、跳び箱などをしたり、屋外では、警ドロやドッチボールなどをして、毎日友達と一緒に元気いっぱい楽しく遊んでいます☆

今日は、年長組みんなでお米の苗を植えました!

お米ができるまでの絵本をお部屋で見てから園庭に集合♪
「お米って植える前は、こんな感じなんだ!」「どうやって植えるの?」と興味津々でした☆

花や野菜を植える土とは違って、水がはられた栄養満点の土に、「なにこれ〜」「難しい!」と驚きながらも、真剣に植える姿がみられました☆

これから、年長組で大切に育てていきたいと思います(*^▽^*)
おいしいお米が出来ますように、、♪

2025/6/9

☆プール開き☆

今日は、子ども達が待ちに待ったプール開きでした!

雨が心配でしたが、曇り空の中行う事ができました(^−^)

まずはじめに、プール遊びや水遊びを怪我や事故がなく、安全に楽しく過ごせるように、神様にお祈りをしました。
聖歌「あの空はどうして青い」を歌った後、園長先生に「楽しく遊ぶために、先生のお話をよく聞いて、お約束を守って遊びましょう」とお話をいただきました。

次に、野上シスターがお祈りをしてくださり、神様のお恵みが入った特別なお水「聖水」を子ども達と、プールにかけてくださいました。
その後、「神様が危ないことからまもってくれるからね」とお話をしてくださいました。

プール遊びや水遊びでは、楽しさもありますが危険も伴います。子ども達とともにお約束を確認し、守りながら元気に楽しみたいと思います♪

2025/6/6

☆園開放3日目☆

今日は、園開放最終日でした!

本日の保育の様子をお知らせします♪

<年中組>
年中組の3日目の活動は、英語と戸外遊びをしました!
英語は、少し緊張しながらもみんなで楽しんで取り組むことができました☆
様々な音楽に合わせて身体を動かし、英語で歌いながら取り組む姿が見られました。

「今日の天気は?」という英語の先生の質問に「sunny!」と答える子どもたち☆
数字の英語も、音楽に合わせて教えてもらいました。
最後に、絵本から飛び出してきた「はらぺこあおむし」に楽しんでいる姿も見られました!

戸外遊びでは、「ボール鬼」や「バナナ鬼」をしました!
バナナ鬼では、バナナチームも鬼チームも一生懸命走る姿が見られ、バナナになったお友だちは「助けて〜!」と言ったりして、楽しんでいました☆彡

〈年長組〉
年長組の3日目の活動は、「学年活動」でした!
うめ、ふじ、ももの3クラスが遊戯室に集合♪
まずは、怪我なく楽しく遊べるようにみんなでお祈りをしました☆
そして、、身体を動かしてゲームをする前に、元気いっぱいに「キッズ体操」をしました(^−^)

一つ目のゲームは、「ビーチボールリレー」です!
2人組になって、手でボールを持たずにお腹とお腹に挟みます☆
手はお友だちの肩に乗せて、2人で息をあわせてよーいどん!!
「頑張れ〜!」と応援する声が遊戯室に響きました♪
どのクラスも一生懸命頑張ることができました!

二つ目のゲームは、「ぶたとおうち」です!
3人組を作って、1人はぶた役、2人はおうち役になります☆彡
積み木のお椅子に座ったぶた役のお友だちをおうち役の子ども達は囲んであげます♪
先生の「トントントン」の掛け声に、子どもたちが「何の音〜?」と聞くと、風の音だったり、おおかみの音や嵐の音だったり、、、
聞こえてきた音に合わせて、子ども達はあっちにいったりこっちにいったり・・・
たくさん動いて遊ぶ事ができました(*^▽^*)

三つ目のゲームは「じゃんけん列車」です!
みんなで音楽に合わせて発車〜!!
学年みんなで、ながーーーーい列車を作ることができました(^-^)♪

学年みんな揃って、とっても楽しいゲーム大会をすることができました☆彡

1学期の園開放が終わりました♪
お忙しい中、来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。