学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2025/10/14

☆年中組 10月壁面☆

年中組の10月壁面は「ハロウィン」です!



画用紙で立体的な魔女を作り、周りにはおばけや、ジャックオランタンなど、ハロウィンの雰囲気をイメージしながら表現しました☆



「ほうきに乗ってお空を飛んでるんだよ」「これは魔女のお城なんだ!」とそれぞれがこだわりをもって作り上げることができました(^^)♪

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2025/10/1

☆年少組 10月壁面☆

年少組の10月の壁面は、「きのこ」です!

色や模様が変身するオリジナルのきのこを作りました♪

「どんな模様にしようかな〜?」「めくったら違う模様にしようかな〜」と、楽しみながら制作する姿が見られました!

美味しそうなきのこが完成したので、カラフルなトゲトゲをつけたはりねずみさんも、嬉しそうに食べに来てくれました!

〈あやめ〉

〈すみれ〉

〈たんぽぽ〉

2025/9/24

☆鑑賞行事☆

今日は鑑賞行事として、“しゃぼん玉おじさん”による『サイエンスバブルショー』を見ました!

「しゃぼん玉おじさーん!!」の子どもたちの呼ぶ声で、登場したしゃぼん玉おじさん♪

動物クイズからスタートしました!! 大きな声で答えを言う子どもたち☆

次に、不思議な手品です!
箱の中に入っていたピザが消えたり、空っぽの袋からクッキーがでてきたり…
面白い不思議な手品でした(^^)

次は、しゃぼん玉です!
おおきなしゃぼん玉にしゃぼん玉おじさんが息を吹きかけると、おおきなしゃぼん玉の中に小さなしゃぼん玉がいっぱい!
あわあわのしゃぼん玉や白色のしゃぼん玉など、色々な種類のしゃぼん玉を見せてくれました☆

しゃぼん玉のほかに、空気の魔法も教えてくれたしゃぼん玉おじさん♪
風船がクルクル回ったり、空気砲を打ったり・・・と、目には見えない不思議な空気の力をみることができました!

最後に代表の子どもたちがしゃぼん玉の中に入りました!

しゃぼん玉だけではなく、手品や空気砲など楽しいことをたくさん見せてくださり、素敵なサイエンスバブルショーになりました♪

2025/9/24

☆年長組 冬野菜の種をまきました☆

今日は、年長組で水菜と人参の種をまきました(*^▽^*)





夏の野菜を育てていた時には、お当番のお仕事の水やりを頑張っていた子どもたち♪
冬の野菜を植えることを伝えると、「やったー!」「今度はどんなお野菜?」とワクワク!
「また、水やりをしてお世話が出来るの?!」と気持ちは前のめりの子どもたち!
どちらの種もとても小さく、「こんなに小さいのに、大きくなったら野菜になるんだ!」と驚いていました('Д')

種をまいて、「大きくなあれ…」と優しく土をかけました♪

その後は、心を込めて水やり!
収穫できる日を楽しみにしながら、年長組みんなでこれから大切に育てていきたいと思います(^^)/☆

2025/9/24

☆年中組 冬野菜の種をまきました☆

今日は、冬野菜の種をまきました♪







年中組は、カブと小松菜を育てていきます!

子どもたちに種を見せると、「ちっちゃい!」「いろんな色の種があるね!」と興味津々☆
小さな種を手に取り、パラパラとまいて、、、やさしく土をかけました!

そして、その後はじょうろでたっぷりとお水をかけて、みんなで「大きくなあれ!」とパワーを送りました☆彡
これから、年中組のみんなで大切に育てていきたいと思います。