2025/11/1
子育て交流〜つぼみ〜
城星学園で幼稚園体験をしてみませんか?
同じ年のお友達と遊んだり、先生と一緒にリトミックをして楽しく過ごしましょう♪幼稚園の雰囲気を知ることができるチャンス!☆
○対象
2023/4/2〜2024/4/1生まれのお子様と保護者の方
○定員 10組
○申込期間 11/5〜11/28 (10:00〜17:00)
○参加費 無料
○お申し込みはお電話からお願いいたします。
06-6941-5977
*予防接種直後の参加はお控えください。
同じ年のお友達と遊んだり、先生と一緒にリトミックをして楽しく過ごしましょう♪幼稚園の雰囲気を知ることができるチャンス!☆
○対象
2023/4/2〜2024/4/1生まれのお子様と保護者の方
○定員 10組
○申込期間 11/5〜11/28 (10:00〜17:00)
○参加費 無料
○お申し込みはお電話からお願いいたします。
06-6941-5977
*予防接種直後の参加はお控えください。
子育て交流〜つぼみ〜
2025/11/1
城星学園で幼稚園体験をしてみませんか?
同じ年のお友達と遊んだり、先生と一緒にリトミックをして楽しく過ごしましょう♪幼稚園の雰囲気を知ることができるチャンス!☆
○対象
2023/4/2〜2024/4/1生まれのお子様と保護者の方
○定員 10組
○申込期間 11/5〜11/28 (10:00〜17:00)
○参加費 無料
○お申し込みはお電話からお願いいたします。
06-6941-5977
*予防接種直後の参加はお控えください。
同じ年のお友達と遊んだり、先生と一緒にリトミックをして楽しく過ごしましょう♪幼稚園の雰囲気を知ることができるチャンス!☆
○対象
2023/4/2〜2024/4/1生まれのお子様と保護者の方
○定員 10組
○申込期間 11/5〜11/28 (10:00〜17:00)
○参加費 無料
○お申し込みはお電話からお願いいたします。
06-6941-5977
*予防接種直後の参加はお控えください。
2025/10/21
☆10月誕生会☆
今日は、10月に生まれたお友だちの誕生会を行いました♪
朝や夜に吹く風が少しずつ冷たくなり、秋の訪れを感じられるようになってきました!
子どもたちは、運動会の積み重ねに一生懸命取り組んでいます☆
運動会まであと少しとなり、ワクワクドキドキしている様子が見られます。
まず初めに、クラスのみんなからお名前を紹介してもらい、恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうにしていました☆彡
まず初めに、クラスのみんなからお名前を紹介してもらい、恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうにしていました☆彡
園長先生からおメダイのプレゼントをもらい、「すべての人に、やさしく温かい心をもって関わることができるように過ごしましょう。」とお話をいただきました。
園長先生からおメダイのプレゼントをもらい、「すべての人に、やさしく温かい心をもって関わることができるように過ごしましょう。」とお話をいただきました。
先生からのプレゼントは、「まじょからのちょうせんじょう」でした!
ハロウィンのご褒美のために、ふしぎなお鍋になぞの材料を入れ、みんなの拍手や足のバタバタなどでパワーを送ることがまじょからの挑戦!
みんなのパワーが届いて、様々なハロウィンの仲間たちがお鍋の中から登場し、最後には「トリックオアトリート!」の魔法の言葉で、ご褒美のお菓子をゲット♪
楽しそうに挑戦する子どもたちでした!
先生からのプレゼントは、「まじょからのちょうせんじょう」でした!
ハロウィンのご褒美のために、ふしぎなお鍋になぞの材料を入れ、みんなの拍手や足のバタバタなどでパワーを送ることがまじょからの挑戦!
みんなのパワーが届いて、様々なハロウィンの仲間たちがお鍋の中から登場し、最後には「トリックオアトリート!」の魔法の言葉で、ご褒美のお菓子をゲット♪
楽しそうに挑戦する子どもたちでした!
☆10月誕生会☆
2025/10/21
今日は、10月に生まれたお友だちの誕生会を行いました♪
朝や夜に吹く風が少しずつ冷たくなり、秋の訪れを感じられるようになってきました!
子どもたちは、運動会の積み重ねに一生懸命取り組んでいます☆
運動会まであと少しとなり、ワクワクドキドキしている様子が見られます。
まず初めに、クラスのみんなからお名前を紹介してもらい、恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうにしていました☆彡
まず初めに、クラスのみんなからお名前を紹介してもらい、恥ずかしそうにしながらもとても嬉しそうにしていました☆彡
園長先生からおメダイのプレゼントをもらい、「すべての人に、やさしく温かい心をもって関わることができるように過ごしましょう。」とお話をいただきました。
園長先生からおメダイのプレゼントをもらい、「すべての人に、やさしく温かい心をもって関わることができるように過ごしましょう。」とお話をいただきました。
先生からのプレゼントは、「まじょからのちょうせんじょう」でした!
ハロウィンのご褒美のために、ふしぎなお鍋になぞの材料を入れ、みんなの拍手や足のバタバタなどでパワーを送ることがまじょからの挑戦!
みんなのパワーが届いて、様々なハロウィンの仲間たちがお鍋の中から登場し、最後には「トリックオアトリート!」の魔法の言葉で、ご褒美のお菓子をゲット♪
楽しそうに挑戦する子どもたちでした!
先生からのプレゼントは、「まじょからのちょうせんじょう」でした!
ハロウィンのご褒美のために、ふしぎなお鍋になぞの材料を入れ、みんなの拍手や足のバタバタなどでパワーを送ることがまじょからの挑戦!
みんなのパワーが届いて、様々なハロウィンの仲間たちがお鍋の中から登場し、最後には「トリックオアトリート!」の魔法の言葉で、ご褒美のお菓子をゲット♪
楽しそうに挑戦する子どもたちでした!
2025/10/14
☆年中組 10月壁面☆
年中組の10月壁面は「ハロウィン」です!
画用紙で立体的な魔女を作り、周りにはおばけや、ジャックオランタンなど、ハロウィンの雰囲気をイメージしながら表現しました☆
「ほうきに乗ってお空を飛んでるんだよ」「これは魔女のお城なんだ!」とそれぞれがこだわりをもって作り上げることができました(^^)♪
☆年中組 10月壁面☆
2025/10/14
年中組の10月壁面は「ハロウィン」です!
画用紙で立体的な魔女を作り、周りにはおばけや、ジャックオランタンなど、ハロウィンの雰囲気をイメージしながら表現しました☆
「ほうきに乗ってお空を飛んでるんだよ」「これは魔女のお城なんだ!」とそれぞれがこだわりをもって作り上げることができました(^^)♪
2025/10/1
☆年少組 10月壁面☆
年少組の10月の壁面は、「きのこ」です!
色や模様が変身するオリジナルのきのこを作りました♪
「どんな模様にしようかな〜?」「めくったら違う模様にしようかな〜」と、楽しみながら制作する姿が見られました!
美味しそうなきのこが完成したので、カラフルなトゲトゲをつけたはりねずみさんも、嬉しそうに食べに来てくれました!
☆年少組 10月壁面☆
2025/10/1
年少組の10月の壁面は、「きのこ」です!
色や模様が変身するオリジナルのきのこを作りました♪
「どんな模様にしようかな〜?」「めくったら違う模様にしようかな〜」と、楽しみながら制作する姿が見られました!
美味しそうなきのこが完成したので、カラフルなトゲトゲをつけたはりねずみさんも、嬉しそうに食べに来てくれました!
2025/9/24
☆鑑賞行事☆
今日は鑑賞行事として、“しゃぼん玉おじさん”による『サイエンスバブルショー』を見ました!
「しゃぼん玉おじさーん!!」の子どもたちの呼ぶ声で、登場したしゃぼん玉おじさん♪
動物クイズからスタートしました!! 大きな声で答えを言う子どもたち☆
「しゃぼん玉おじさーん!!」の子どもたちの呼ぶ声で、登場したしゃぼん玉おじさん♪
動物クイズからスタートしました!! 大きな声で答えを言う子どもたち☆
次に、不思議な手品です!
箱の中に入っていたピザが消えたり、空っぽの袋からクッキーがでてきたり…
面白い不思議な手品でした(^^)
次に、不思議な手品です!
箱の中に入っていたピザが消えたり、空っぽの袋からクッキーがでてきたり…
面白い不思議な手品でした(^^)
次は、しゃぼん玉です!
おおきなしゃぼん玉にしゃぼん玉おじさんが息を吹きかけると、おおきなしゃぼん玉の中に小さなしゃぼん玉がいっぱい!
あわあわのしゃぼん玉や白色のしゃぼん玉など、色々な種類のしゃぼん玉を見せてくれました☆
次は、しゃぼん玉です!
おおきなしゃぼん玉にしゃぼん玉おじさんが息を吹きかけると、おおきなしゃぼん玉の中に小さなしゃぼん玉がいっぱい!
あわあわのしゃぼん玉や白色のしゃぼん玉など、色々な種類のしゃぼん玉を見せてくれました☆
しゃぼん玉のほかに、空気の魔法も教えてくれたしゃぼん玉おじさん♪
風船がクルクル回ったり、空気砲を打ったり・・・と、目には見えない不思議な空気の力をみることができました!
しゃぼん玉のほかに、空気の魔法も教えてくれたしゃぼん玉おじさん♪
風船がクルクル回ったり、空気砲を打ったり・・・と、目には見えない不思議な空気の力をみることができました!
最後に代表の子どもたちがしゃぼん玉の中に入りました!
しゃぼん玉だけではなく、手品や空気砲など楽しいことをたくさん見せてくださり、素敵なサイエンスバブルショーになりました♪
最後に代表の子どもたちがしゃぼん玉の中に入りました!
しゃぼん玉だけではなく、手品や空気砲など楽しいことをたくさん見せてくださり、素敵なサイエンスバブルショーになりました♪
☆鑑賞行事☆
2025/9/24
今日は鑑賞行事として、“しゃぼん玉おじさん”による『サイエンスバブルショー』を見ました!
「しゃぼん玉おじさーん!!」の子どもたちの呼ぶ声で、登場したしゃぼん玉おじさん♪
動物クイズからスタートしました!! 大きな声で答えを言う子どもたち☆
「しゃぼん玉おじさーん!!」の子どもたちの呼ぶ声で、登場したしゃぼん玉おじさん♪
動物クイズからスタートしました!! 大きな声で答えを言う子どもたち☆
次に、不思議な手品です!
箱の中に入っていたピザが消えたり、空っぽの袋からクッキーがでてきたり…
面白い不思議な手品でした(^^)
次に、不思議な手品です!
箱の中に入っていたピザが消えたり、空っぽの袋からクッキーがでてきたり…
面白い不思議な手品でした(^^)
次は、しゃぼん玉です!
おおきなしゃぼん玉にしゃぼん玉おじさんが息を吹きかけると、おおきなしゃぼん玉の中に小さなしゃぼん玉がいっぱい!
あわあわのしゃぼん玉や白色のしゃぼん玉など、色々な種類のしゃぼん玉を見せてくれました☆
次は、しゃぼん玉です!
おおきなしゃぼん玉にしゃぼん玉おじさんが息を吹きかけると、おおきなしゃぼん玉の中に小さなしゃぼん玉がいっぱい!
あわあわのしゃぼん玉や白色のしゃぼん玉など、色々な種類のしゃぼん玉を見せてくれました☆
しゃぼん玉のほかに、空気の魔法も教えてくれたしゃぼん玉おじさん♪
風船がクルクル回ったり、空気砲を打ったり・・・と、目には見えない不思議な空気の力をみることができました!
しゃぼん玉のほかに、空気の魔法も教えてくれたしゃぼん玉おじさん♪
風船がクルクル回ったり、空気砲を打ったり・・・と、目には見えない不思議な空気の力をみることができました!
最後に代表の子どもたちがしゃぼん玉の中に入りました!
しゃぼん玉だけではなく、手品や空気砲など楽しいことをたくさん見せてくださり、素敵なサイエンスバブルショーになりました♪
最後に代表の子どもたちがしゃぼん玉の中に入りました!
しゃぼん玉だけではなく、手品や空気砲など楽しいことをたくさん見せてくださり、素敵なサイエンスバブルショーになりました♪