学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2021/10/12

第70回 運動会

今日は、子どもたちが待ちに待った運動会!

青空の下、元気いっぱいで登園した子ども達(^O^)/

今年も新型コロナウイルスや熱中症の対策をしながらの日々でしたが、

本番まで積み重ねてきたダンスや華麗な走りを、お客様の前で胸を張って発揮することが出来ました。

そんな、素敵な運動会の様子をお伝えします!

☆ 開会式 ☆
グラウンドに各学年ごとに整列すると、開会式が始まりました!
素敵な運動会日和をプレゼントしてくださった事に「ありがとう」の気持ちを込めて、そして「今日一日怪我をすることなく、一生懸命力いっぱい頑張ることが出来ますように…」と神様にお祈りをお捧げしました。
そして、園長先生からのお話では、「たくさんのお客さんに、素敵な発表を見てもらいましょうね!」とエールを送って頂きました☆

そして、これから始まる様々な演技で怪我をすることが無いように、体操をしました!!
皆元気いっぱい伸び伸びと行うことが出来ました♪

☆ 年長かけっこ ☆

1位を目指して、毎回、一生懸命積み重ねをしてきた子どもたち☆
本番では、いつも以上に白熱したかけっこになりました!!
最後まで年長組らしく、かっこ良く走りきることが出来ました(^▽^)

☆ 年中かけっこ ☆

年中組になって、初めてトラックを走りました!!
走る距離が長くなり、なかなか最後まで走り切ることができなかったのですが、たくさん積み重ねをして、だんだんとスピードも速くなりました♪
本番では、最後までかっこよく走り切ることが出来ました(^^)/

☆ しゅっぱつしんこー! ☆

かっこいい新幹線に変身!
素敵なダンスを披露してくれました♪
たくさんの観客にドキドキしながらも、「でんでんでん!」と、みんなで声を合わせて楽しむことができました☆

☆ 玉入れ ☆

クラスのみんなで、力を合わせて頑張った玉入れ!
本番に向けて特訓を重ねた子ども達は、どんどん上達しました(^^)
どのクラスも力を発揮し、本番は全クラスが1位をとることができました☆

☆ 鼓笛隊 ☆
1学期から、みんなで取り組んできた鼓笛隊!
積み重ねでは上手くいかず悔し涙を流したり、何度も繰り返し練習したり、、、と頑張ってきた子ども達。
特に、退場曲「世界に一つだけの花」では、なかなか音が揃わず、何度も積み重ねてきました。
本番では、自分の役割に責任を持ち、一人一人が自信を持って披露することが出来ました!
鼓笛隊を終えた子ども達の姿を見ると、私達も目頭が熱くなりました!

☆ 年少かけっこ ☆

新幹線に色を塗って、かっこいい冠を被った子どもたち♪
「よーい、どん!」の合図で、ゴールの踏み切りまで走りました!!

☆ Happy Flag ☆

ダンスや隊形移動と、覚えることがたくさんありましたが、歌を口ずさみながら、日々、積み重ねに励みました☆
本番では緊張する姿も見られましたが、自信を持って最後まで披露することができました♪

☆ クラス対抗リレー ☆
年長組最後の競技です。
どのクラスも「絶対1番をとるぞ!」と意気込んでいました(^O^)
スタートから順位が何度も入れ替わり、最後までドキドキでしたが、どのクラスも一生懸命に走って、バトンをアンカーまで繋ごうと、心を一つに頑張る姿が見られました☆

☆ 閉会式 ☆
今日一日頑張った運動会!
グラウンドに全園児が集まると閉会式が始まりました。
園長先生から「がんばったね!」とお話の後、参加賞のプレゼントをいただきました☆

最後まで見守って下さったお客様から、たくさんの拍手をいただき嬉しそうな子ども達(^O^)
誇らしげな様子も垣間見えました!
そして、駆け足で元気よく退場し、運動会の一日が無事に終わりました☆

役員の方々を中心に、テント張りや会場準備、場内警備、後片付けなど、多方面にわたりご協力くださいましてありがとうございました。
そして、今年度も新型コロナウイルス感染症対策における様々なお願いに関して、ご理解とご協力をいただき、その中で、たくさんの温かい拍手を送ってくださった皆様、ありがとうございました。
心より感謝いたします。

2021/10/12

☆年少 10月壁面☆


年少組の10月壁面は「いもほりバス」です!



画用紙を半分に折って、合わせ切りにも挑戦した子ども達。

バスに乗せるのは動物のお友だち♪

ハサミの使い方や顔の書き方も上手になり、

個性溢れる可愛い作品を作り上げることができました!(^^)!


<あやめ>

<すみれ>

<たんぽぽ>

2021/10/12

年中組遠足〜天王寺動物園〜

今日は、年中組の遠足で天王寺動物園に行ってきました!!

朝はお天気が心配されましたが、子ども達のお祈りが届き、晴れ間も多く見られた一日でした(^▽^)



出発の前にはみんなでお祈りをし、園長先生からお話をいただきました☆

園バスに乗って、いざ、出発!

あっ!という間に天王寺動物園に到着すると、どんな動物に会えるのか、ドキドキ!ワクワクでいっぱいの子どもたち♪

最初に見たのは【フラミンゴ】!
「わぁ〜☆うごいてる〜」「いっぽんあしでたってる?」などみんな笑顔で話していました。

【カバ】

はじめはお尻しか見えなかったのですが、子どもたちがカバのお部屋に入るとあいさつに来てくれたのか、大きな顔を見せてくれました(^^)
みんな大興奮でした!

【サイ】

ちょうど食事中だったので、「くさたべてるね〜」「おなかすいてるのかな?」と興味深そうにのぞいていました。

【キリン】

キリンを見つけると「くびながーい」、「もようついてる!」と目を輝かせていました。説明表も見つけ「ハルカスちゃん〜」と呼びかけていた子どもたちです☆

【レッサーパンダ】

レッサーパンダは、餌を食べてる子、さんぽ中の子、寝てる子など色々な姿を見せてくれました。

【ペンギン】

ペンギン達はとっても活発で、水の中をスイスイと泳いだり、水しぶきを上げながら仲間と遊んでいる様子を見ることができました!大迫力でこちらまで水が飛んできそうでした(^^)

他にも【ライオン】【オオカミ】など、たくさんの動物を見ることができました♪

その後は、みんなが楽しみにしていたお弁当!!たくさん歩いた後のお弁当は、とってもおいしかったです(^▽^)

一日楽しく過ごした子どもたち☆帰りのバスの中ではぐっすりでした(^^)

2021/9/7

〜9月 誕生会〜

芸術の秋!食欲の秋!スポーツの秋!

今日は、涼しい秋風の吹く季節に生まれたお友達の誕生会でした♪



クラスのお友達に名前を呼んでもらい、紹介を受けます♪
照れながらも嬉しそうな様子でした(*^O^*)

幼稚園のみんなから歌のプレゼントをもらい、その次に、園長先生からオメダイをいただきました。

園長先生のお話では、まず始めに新しく来てくださったシスターのご紹介がありました。
“野上シスター”というシスターが、神様のお話をしてくださったり、朝、幼稚園に来てくださったりします。

次に、オリンピックの聖火リレーで使われるトーチの紹介がありました。
実物を見る機会はなかなかないので、子ども達も興味津々です★☆
トーチを見て、「それ知ってるー!」という声も飛び交いました。

最後に、先生達からのプレゼントは「すてきな帽子屋さん」です。
いろんな動物のお客さんが次々とやってきます♪♪♪

おさるの料理人には、コック帽!
虫捕りに行くぞうさんには、麦わら帽子!

リズムに合わせて、楽しんで見ることができました。

2021/9/7

☆9月壁面 年少組☆

年少組、9月の壁面は「きのこ」です。



きのこの頭部は線の上を切る、線切り!

初めて大きな画用紙をチョキチョキ…。

そして、ボンドを使って毛糸や花紙で飾りを付けました(*^O^*)



いろいろな表情のきのこが並びました♪♪♪

【あやめ】

【すみれ】

【たんぽぽ】