学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2021/10/19

☆10月壁面 年中組☆

年中組の10月の壁面は、クレパス画の「運動会の絵」です!!

一生懸命頑張ったことを思い出しながら、そしてお友達と話をしながら、

かけっこや玉入れ、ダンスをしている場面を、伸び伸びと描くことができました☆

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2021/10/19

年中組 冬野菜の種をまきました☆

今日は、年中組で冬野菜の「はつか大根」と「えんどう」の種をまきました♪

子ども達は、「とっても小さいね!」「不思議な色だね!」と、初めて見る種に興味津々でした(^^)

植えた後は水やりをして、大きくなるように、そして美味しくなるようにパワーを送りました☆

これから、子ども達と共に冬野菜の成長を楽しみながら過ごしていきたいと思います。

2021/10/15

年少組 冬野菜の種をまきました☆

年少組で、『大根』と『ほうれん草』の種をまきました!!
どちらもとても小さくて赤い色をしていました。

「とっても小さいね!」「こんな色なんだね!」と、種の大きさや色に驚く姿が見られました(^^)

かわいい小さな種をふかふかの土のベッドに寝かせて、上からそ〜っと土のお布団をかけて…


 

お水をたくさんあげて・・・
「おおきくなぁれ!」のパワーを送りました(^0^)
収穫の日が楽しみです♪

2021/10/14

年長組遠足〜芋ほり〜

今日は、年長組で芋ほり遠足に行ってきました!!

朝から子どもたちはワクワクでした♪(*^▽^*)

出発前に、神様にお祈りをして、園長先生のお話を聞いて出発です!!
「たくさんお芋を掘るぞ!」と子どもたちは意気込んでいました☆
 

バスの中では、「どんなお芋が掘れるかな」「どうやって掘る?」と子ども達も楽しみにしていました♪

いよいよ畑に到着です!!
一生懸命お芋を掘り起こしました☆
「先生みてー!」「こんな形のお芋が掘れたー!」と、とっても楽しそうでした(^O^)

お芋を掘った後は、植物園に移動してお弁当です!
青空の下、お外でみんなと食べるお弁当はいつもより、とっても美味しく感じました♪

お弁当を食べた後は、広場で遊びました!
ダンボールで坂を滑ったり、虫をさがしたり、鬼ごっこをしたりとっても楽しそうでした☆

お天気にも恵まれ、素敵な思い出を作ることができました♪

2021/10/14

引き渡し訓練

今日は、年長組の芋掘り遠足、そして、全園児がお迎えに日だったので、この時にあわせて、災害時の引き渡し模擬練習を行いました。

年長組が遠足から帰ってくる前に、年少組と年中組が行いました。

園保管用と、保護者保管用の引き渡しカードを照らし合わせ、確認をし、日時を記入してサイン!
お迎えに来てくれたお家の人と一緒に、今日収穫した「お芋」を持って帰った年長組でした。

体操教室に参加をしていた年中組の子どもたちも、お家の人がお迎えに来てくれて引き渡しカードの照らし合わせと、確認が終わると「さようなら〜!また明日〜!」と帰っていきました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
災害が起こらないことを祈りますが、災害が起こった際はよろしくお願いいたします。