学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2025/2/18

☆年中組 2月壁面

年中組の2月の壁面は、お話絵「ねこのピート」です!

いろんな山を登ると、ピートの靴がカラフルになるお話です♪

子ども達は、友だちと「いちごの山にする」「にじの山にする」と話しをしながら作る様子が見られました☆

ピートが完成したら、クレパスで山に果物などを描き、絵の具で色をつけます!すると、クレパスで描いたものが浮き上がってきて・・・

子ども達は、楽しみながら取り組む様子が見られました!!

素敵な作品ができあがりました☆

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2025/1/31

☆ドン・ボスコ祝日会☆

今日は遊戯室に集まって、城星学園の創立者であるドン・ボスコのお祝いをしました。

子どもたちのことが大好きなドン・ボスコは、子どもたちが楽しく過ごせる場所を作ってくださいました。そして、お空の上からみんなのことを見守ってくださっています。

今日は、いつも見守ってくださっているドン・ボスコに、「ありがとう」の気持ちと、にこにこ笑顔を届けることができるように、楽しい時間を過ごしました♪





お祝いのはじめに、ドン・ボスコの歌を歌って、お祈りをおささげしました。
その後、園長先生から、「世界中にドン・ボスコが作った学校があります」「優しいお心でお友だちと過ごしましょう」というお話をいただきました。

そして、絵本「ちいさなヨハネのおおきなゆめ」をスクリーンに映して、みんなで見ました。ドン・ボスコが、9歳のころに実際にみた夢の話を子どもたちは真剣に聞いていました。

絵本のあとは、みんなでドン・ボスコのクイズ大会を行いました。絵本からのクイズでしたが、子どもたちはしっかりと覚えていて、たくさん正解する姿がみられました。

楽しい時間をみんなで過ごすことができたドン・ボスコ祝日会☆
これからも「ありがとう」の気持ちを忘れず、優しいお心で楽しく過ごしていきたいと思います。

2025/1/30

年中1月壁面

年中組の1月壁面は『ししまい』です!

画用紙で作ったししまいに、掛け軸風の名前をつけました☆

ししまいの雰囲気もそれぞれ違い、眉毛や目の形など友だちと相談しながら作り上げていました(^▽^)

《ばら》

《ゆり》

《さくら》

2025/1/29

献金を届けました☆

毎年1月の最終日曜日は「世界子ども助け合いの日」です。

「こどもたちがこどもたちを助ける」というスローガンのもと、子どもたちの中に温かい心、分かち合う心を広めていくという運動にご賛同いただき、ありがとうございました。

各学年が聖堂訪問の代わりとして、遊戯室で行った宗教の時間の中で、神様にお捧げした献金をお隣のカトリック大阪大司教区事務所に届けにいきました。
代表の子どもたちが到着すると、神父様が来てくださりお部屋に案内してくださいました。

そして、子どもたちから「困っている人たちに届けてください」と伝え、献金をお渡しすると、神父様が笑顔で受け取ってくださいました☆

困っている人たちが元気になりますように…と願う子ども達の温かい心が、世界中の子ども達に届いて、笑顔で明るい毎日を過ごすことが出来ますように…。
これからも、自分のことだけでなく、世界の人たちにも目を向け、平和を願うとともに、思いやりの心を大切にしながら過ごしていきたいと思います。

皆様には、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。心より感謝いたします。

2025/1/27

☆年長組 にんじんを収穫しました☆

年長組で育てたにんじんを、みんなで収穫しました!

土から少し見えていたにんじんの収穫を楽しみにしていた子どもたち♪

「ちょっと見えてるよ!」「葉っぱもついてるよ!」と嬉しそうに話している様子が見られました♪
少し小さな人参でしたが、子どもたちが大切に育てた人参の収穫に大喜びでした☆

収穫したにんじんは、給食のカレーに入れていただきました!
「おいしいね♪」とにこにこ笑顔で食べている様子が見られました!
毎日順番交代に水やりをして、みんなで育てたにんじんはとっても美味しかったです☆