2022/6/23
☆年中プール☆
今日は、年中組初めてのプール活動でした☆
雨で中止になり、待ちに待ったプールに朝からテンション高めの様子(*^O^*)
まずは、準備体操をします。
怪我なく楽しむことができるよう、身体をしっかりと動かしました。
まずは、準備体操をします。
怪我なく楽しむことができるよう、身体をしっかりと動かしました。
屋上に上がってシャワーをした後、プールに入ります♪
初めに自分でお腹や頭に水をかけてから、前にいるお友達と水の掛け合いっこ♪
身体が水に慣れてきたら、ぞうや犬に変身してプールの中を歩いたり、フラフープのトンネルをくぐったりしました☆
スイスイと水の中を進む子ども達は、とても気持ち良さそうでした。
屋上に上がってシャワーをした後、プールに入ります♪
初めに自分でお腹や頭に水をかけてから、前にいるお友達と水の掛け合いっこ♪
身体が水に慣れてきたら、ぞうや犬に変身してプールの中を歩いたり、フラフープのトンネルをくぐったりしました☆
スイスイと水の中を進む子ども達は、とても気持ち良さそうでした。
最後は、スーパーボールでボール集め競争をしました!
スタートの合図と同時に、プカプカ浮かぶボールを取りに行きます。
初めてのプール活動は、お天気にも恵まれ、充実した活動になりました♪
今後は、バタ足や顔浸けにも挑戦したり、ボールやコインを使ったゲームをしたり、活動の幅を広げていきたいと思います。
次のプール活動も、とても楽しみにしている年中組の子ども達でした☆
最後は、スーパーボールでボール集め競争をしました!
スタートの合図と同時に、プカプカ浮かぶボールを取りに行きます。
初めてのプール活動は、お天気にも恵まれ、充実した活動になりました♪
今後は、バタ足や顔浸けにも挑戦したり、ボールやコインを使ったゲームをしたり、活動の幅を広げていきたいと思います。
次のプール活動も、とても楽しみにしている年中組の子ども達でした☆
☆年中プール☆
2022/6/23
今日は、年中組初めてのプール活動でした☆
雨で中止になり、待ちに待ったプールに朝からテンション高めの様子(*^O^*)
まずは、準備体操をします。
怪我なく楽しむことができるよう、身体をしっかりと動かしました。
まずは、準備体操をします。
怪我なく楽しむことができるよう、身体をしっかりと動かしました。
屋上に上がってシャワーをした後、プールに入ります♪
初めに自分でお腹や頭に水をかけてから、前にいるお友達と水の掛け合いっこ♪
身体が水に慣れてきたら、ぞうや犬に変身してプールの中を歩いたり、フラフープのトンネルをくぐったりしました☆
スイスイと水の中を進む子ども達は、とても気持ち良さそうでした。
屋上に上がってシャワーをした後、プールに入ります♪
初めに自分でお腹や頭に水をかけてから、前にいるお友達と水の掛け合いっこ♪
身体が水に慣れてきたら、ぞうや犬に変身してプールの中を歩いたり、フラフープのトンネルをくぐったりしました☆
スイスイと水の中を進む子ども達は、とても気持ち良さそうでした。
最後は、スーパーボールでボール集め競争をしました!
スタートの合図と同時に、プカプカ浮かぶボールを取りに行きます。
初めてのプール活動は、お天気にも恵まれ、充実した活動になりました♪
今後は、バタ足や顔浸けにも挑戦したり、ボールやコインを使ったゲームをしたり、活動の幅を広げていきたいと思います。
次のプール活動も、とても楽しみにしている年中組の子ども達でした☆
最後は、スーパーボールでボール集め競争をしました!
スタートの合図と同時に、プカプカ浮かぶボールを取りに行きます。
初めてのプール活動は、お天気にも恵まれ、充実した活動になりました♪
今後は、バタ足や顔浸けにも挑戦したり、ボールやコインを使ったゲームをしたり、活動の幅を広げていきたいと思います。
次のプール活動も、とても楽しみにしている年中組の子ども達でした☆
2022/6/21
☆はっぴーサンデー☆
お天気にも恵まれ、久しぶりに開催されたはっぴーサンデー☆☆
子ども達にとっては、初めてのはっぴーサンデーだったので、始まる前から、わくわくしている様子が見られました!!
スタートの合図で、お家の人と「ここに行きたーい」と話ながら、各お部屋に向かう姿が見られました♪
お部屋での様子をお伝えします(*^0^*)/
<エアーホッケー>
もも組、ふじ組はエアーホッケーでした!
「よーし、入ったぞー」「勝った勝った〜♪」と、とても白熱した戦いが繰り広げられていました!!
お家の人やお友だちと、楽しそうに遊ぶ姿が見られました☆☆
<エアーホッケー>
もも組、ふじ組はエアーホッケーでした!
「よーし、入ったぞー」「勝った勝った〜♪」と、とても白熱した戦いが繰り広げられていました!!
お家の人やお友だちと、楽しそうに遊ぶ姿が見られました☆☆
<おまつり>
あやめ組、すみれ組はおまつりでした!
「いらっしゃいませー!」「どうぞー(^O^)」と元気な声が聞こえて大盛り上がり☆
かき氷やチョコバナナ、りんご飴やわたあめなど色々なお店屋さんになりきって、楽しそうに遊んでいました♪
<おまつり>
あやめ組、すみれ組はおまつりでした!
「いらっしゃいませー!」「どうぞー(^O^)」と元気な声が聞こえて大盛り上がり☆
かき氷やチョコバナナ、りんご飴やわたあめなど色々なお店屋さんになりきって、楽しそうに遊んでいました♪
<つくってあそぼう>
つくってあそぼうでは、トイレットペーパーの芯や紙コップ、箱など身のまわりにある物を使っておもちゃを作り、大きなものを作ったり、細かいところまでこだわって作っていたりと、自由な発想で子ども達も楽しそうでした!!
親子で試行錯誤しながら、素敵な作品がたくさん出来ていました(^^)
<つくってあそぼう>
つくってあそぼうでは、トイレットペーパーの芯や紙コップ、箱など身のまわりにある物を使っておもちゃを作り、大きなものを作ったり、細かいところまでこだわって作っていたりと、自由な発想で子ども達も楽しそうでした!!
親子で試行錯誤しながら、素敵な作品がたくさん出来ていました(^^)
<わにもぐパニック>
うめ組は、わにもぐパニックでした!
わにやもぐらが、どこの穴から出てくるか分からないこのゲーム。
「こっちにもでてきた!」「いっぱいたたけた!」と子どももお家の人も一緒に白熱して盛り上がることができました♪
<わにもぐパニック>
うめ組は、わにもぐパニックでした!
わにやもぐらが、どこの穴から出てくるか分からないこのゲーム。
「こっちにもでてきた!」「いっぱいたたけた!」と子どももお家の人も一緒に白熱して盛り上がることができました♪
<宇宙ステーション>
宇宙の世界が広がった遊戯室!
星の橋を渡ったり、モンスターを飛び越えたり、出会ったモンスターにもご挨拶!
お家の人と一緒に楽しむ様子が見られ、何度も何度も探検をしていました☆
<宇宙ステーション>
宇宙の世界が広がった遊戯室!
星の橋を渡ったり、モンスターを飛び越えたり、出会ったモンスターにもご挨拶!
お家の人と一緒に楽しむ様子が見られ、何度も何度も探検をしていました☆
<映画館>
映画館では、色々な絵本をスクリーンに映して読み聞かせをしました(^^)
『ぐりとぐら』や『わんぱくだん』『はらぺこあおむし』など、子ども達がよく知っているお話も多かったのではないでしょうか?
みんな時間割を見たり、タンブリンの呼び込みの音を聞いて足を運んでくれました☆
<映画館>
映画館では、色々な絵本をスクリーンに映して読み聞かせをしました(^^)
『ぐりとぐら』や『わんぱくだん』『はらぺこあおむし』など、子ども達がよく知っているお話も多かったのではないでしょうか?
みんな時間割を見たり、タンブリンの呼び込みの音を聞いて足を運んでくれました☆
〈戸外〉
この日は快晴で暑かったのですが、子ども達は元気いっぱい!
戸外では、ローラースルーやかけっこ、サッカーや電車コーナーなどで、お家の人と競争したり、電車に乗って線路を走ったりと、伸び伸びと遊ぶ姿が見られました☆
〈戸外〉
この日は快晴で暑かったのですが、子ども達は元気いっぱい!
戸外では、ローラースルーやかけっこ、サッカーや電車コーナーなどで、お家の人と競争したり、電車に乗って線路を走ったりと、伸び伸びと遊ぶ姿が見られました☆
休みの日にも関わらず、たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました♪
皆様にとって、素敵な思い出の1ページとなっていれば幸いです☆
休みの日にも関わらず、たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました♪
皆様にとって、素敵な思い出の1ページとなっていれば幸いです☆
☆はっぴーサンデー☆
2022/6/21
お天気にも恵まれ、久しぶりに開催されたはっぴーサンデー☆☆
子ども達にとっては、初めてのはっぴーサンデーだったので、始まる前から、わくわくしている様子が見られました!!
スタートの合図で、お家の人と「ここに行きたーい」と話ながら、各お部屋に向かう姿が見られました♪
お部屋での様子をお伝えします(*^0^*)/
<エアーホッケー>
もも組、ふじ組はエアーホッケーでした!
「よーし、入ったぞー」「勝った勝った〜♪」と、とても白熱した戦いが繰り広げられていました!!
お家の人やお友だちと、楽しそうに遊ぶ姿が見られました☆☆
<エアーホッケー>
もも組、ふじ組はエアーホッケーでした!
「よーし、入ったぞー」「勝った勝った〜♪」と、とても白熱した戦いが繰り広げられていました!!
お家の人やお友だちと、楽しそうに遊ぶ姿が見られました☆☆
<おまつり>
あやめ組、すみれ組はおまつりでした!
「いらっしゃいませー!」「どうぞー(^O^)」と元気な声が聞こえて大盛り上がり☆
かき氷やチョコバナナ、りんご飴やわたあめなど色々なお店屋さんになりきって、楽しそうに遊んでいました♪
<おまつり>
あやめ組、すみれ組はおまつりでした!
「いらっしゃいませー!」「どうぞー(^O^)」と元気な声が聞こえて大盛り上がり☆
かき氷やチョコバナナ、りんご飴やわたあめなど色々なお店屋さんになりきって、楽しそうに遊んでいました♪
<つくってあそぼう>
つくってあそぼうでは、トイレットペーパーの芯や紙コップ、箱など身のまわりにある物を使っておもちゃを作り、大きなものを作ったり、細かいところまでこだわって作っていたりと、自由な発想で子ども達も楽しそうでした!!
親子で試行錯誤しながら、素敵な作品がたくさん出来ていました(^^)
<つくってあそぼう>
つくってあそぼうでは、トイレットペーパーの芯や紙コップ、箱など身のまわりにある物を使っておもちゃを作り、大きなものを作ったり、細かいところまでこだわって作っていたりと、自由な発想で子ども達も楽しそうでした!!
親子で試行錯誤しながら、素敵な作品がたくさん出来ていました(^^)
<わにもぐパニック>
うめ組は、わにもぐパニックでした!
わにやもぐらが、どこの穴から出てくるか分からないこのゲーム。
「こっちにもでてきた!」「いっぱいたたけた!」と子どももお家の人も一緒に白熱して盛り上がることができました♪
<わにもぐパニック>
うめ組は、わにもぐパニックでした!
わにやもぐらが、どこの穴から出てくるか分からないこのゲーム。
「こっちにもでてきた!」「いっぱいたたけた!」と子どももお家の人も一緒に白熱して盛り上がることができました♪
<宇宙ステーション>
宇宙の世界が広がった遊戯室!
星の橋を渡ったり、モンスターを飛び越えたり、出会ったモンスターにもご挨拶!
お家の人と一緒に楽しむ様子が見られ、何度も何度も探検をしていました☆
<宇宙ステーション>
宇宙の世界が広がった遊戯室!
星の橋を渡ったり、モンスターを飛び越えたり、出会ったモンスターにもご挨拶!
お家の人と一緒に楽しむ様子が見られ、何度も何度も探検をしていました☆
<映画館>
映画館では、色々な絵本をスクリーンに映して読み聞かせをしました(^^)
『ぐりとぐら』や『わんぱくだん』『はらぺこあおむし』など、子ども達がよく知っているお話も多かったのではないでしょうか?
みんな時間割を見たり、タンブリンの呼び込みの音を聞いて足を運んでくれました☆
<映画館>
映画館では、色々な絵本をスクリーンに映して読み聞かせをしました(^^)
『ぐりとぐら』や『わんぱくだん』『はらぺこあおむし』など、子ども達がよく知っているお話も多かったのではないでしょうか?
みんな時間割を見たり、タンブリンの呼び込みの音を聞いて足を運んでくれました☆
〈戸外〉
この日は快晴で暑かったのですが、子ども達は元気いっぱい!
戸外では、ローラースルーやかけっこ、サッカーや電車コーナーなどで、お家の人と競争したり、電車に乗って線路を走ったりと、伸び伸びと遊ぶ姿が見られました☆
〈戸外〉
この日は快晴で暑かったのですが、子ども達は元気いっぱい!
戸外では、ローラースルーやかけっこ、サッカーや電車コーナーなどで、お家の人と競争したり、電車に乗って線路を走ったりと、伸び伸びと遊ぶ姿が見られました☆
休みの日にも関わらず、たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました♪
皆様にとって、素敵な思い出の1ページとなっていれば幸いです☆
休みの日にも関わらず、たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました♪
皆様にとって、素敵な思い出の1ページとなっていれば幸いです☆
2022/6/13
☆プール開き 年長プール☆
今日は、子どもたちが待ちに待ったプール開きでした!
幼稚園の子どもたちが屋上のプールに集まり、プール遊びや水遊びを安全に怪我なく楽しく過ごせますように…と、神様にお祈りをお捧げしました。
初めに聖歌「あの空はどうして青い」を歌い、園長先生から「安全に気をつけて、約束を守って楽しくプール遊びをしましょう。」とお話をいただきました。
幼稚園の子どもたちが屋上のプールに集まり、プール遊びや水遊びを安全に怪我なく楽しく過ごせますように…と、神様にお祈りをお捧げしました。
初めに聖歌「あの空はどうして青い」を歌い、園長先生から「安全に気をつけて、約束を守って楽しくプール遊びをしましょう。」とお話をいただきました。
次に、野上シスターが神様のお恵みがたくさん入った「聖水」をプールや子どもたちにかけてくださいました。
神様がいつも見守ってくださいますように、、とお祈りをしてくださいました。
プール遊びや水遊びでは、楽しさもありますが危険なことが伴います。
安全に気をつけて先生の約束やお話を聞いて、プール遊びや水遊びを楽しみましょう(^-^)♪
次に、野上シスターが神様のお恵みがたくさん入った「聖水」をプールや子どもたちにかけてくださいました。
神様がいつも見守ってくださいますように、、とお祈りをしてくださいました。
プール遊びや水遊びでは、楽しさもありますが危険なことが伴います。
安全に気をつけて先生の約束やお話を聞いて、プール遊びや水遊びを楽しみましょう(^-^)♪
プール開きの後は、年長組初めてのプール活動を行いました!
まずは、準備体操♪
怪我なく、伸び伸びと活動が出来るようしっかりと体を動かします。
「1234!5678!」と元気いっぱいの子ども達♪
プール開きの後は、年長組初めてのプール活動を行いました!
まずは、準備体操♪
怪我なく、伸び伸びと活動が出来るようしっかりと体を動かします。
「1234!5678!」と元気いっぱいの子ども達♪
その後は、シャワーにかかり、いよいよプールに入ります☆
水をお腹や背中、頭に掛け、身体が慣れた後は、そーっと座ります!「気持ちいいっ!」と子どもたちの笑顔が見られます♪
そして、皆で座ったまま前向きでバタ足をして、後ろ向きでのバタ足にも挑戦しました!
その後は、シャワーにかかり、いよいよプールに入ります☆
水をお腹や背中、頭に掛け、身体が慣れた後は、そーっと座ります!「気持ちいいっ!」と子どもたちの笑顔が見られます♪
そして、皆で座ったまま前向きでバタ足をして、後ろ向きでのバタ足にも挑戦しました!
最後は、水の掛け合いっこをしました☆
スタートの合図と同時に、前にいるお友達に水を沢山かけました!
初めてのプール活動となりましたが、とても楽しむ姿が見られました。
これからも、様々な活動に取り組んでいきたいと思います☆
最後は、水の掛け合いっこをしました☆
スタートの合図と同時に、前にいるお友達に水を沢山かけました!
初めてのプール活動となりましたが、とても楽しむ姿が見られました。
これからも、様々な活動に取り組んでいきたいと思います☆
☆プール開き 年長プール☆
2022/6/13
今日は、子どもたちが待ちに待ったプール開きでした!
幼稚園の子どもたちが屋上のプールに集まり、プール遊びや水遊びを安全に怪我なく楽しく過ごせますように…と、神様にお祈りをお捧げしました。
初めに聖歌「あの空はどうして青い」を歌い、園長先生から「安全に気をつけて、約束を守って楽しくプール遊びをしましょう。」とお話をいただきました。
幼稚園の子どもたちが屋上のプールに集まり、プール遊びや水遊びを安全に怪我なく楽しく過ごせますように…と、神様にお祈りをお捧げしました。
初めに聖歌「あの空はどうして青い」を歌い、園長先生から「安全に気をつけて、約束を守って楽しくプール遊びをしましょう。」とお話をいただきました。
次に、野上シスターが神様のお恵みがたくさん入った「聖水」をプールや子どもたちにかけてくださいました。
神様がいつも見守ってくださいますように、、とお祈りをしてくださいました。
プール遊びや水遊びでは、楽しさもありますが危険なことが伴います。
安全に気をつけて先生の約束やお話を聞いて、プール遊びや水遊びを楽しみましょう(^-^)♪
次に、野上シスターが神様のお恵みがたくさん入った「聖水」をプールや子どもたちにかけてくださいました。
神様がいつも見守ってくださいますように、、とお祈りをしてくださいました。
プール遊びや水遊びでは、楽しさもありますが危険なことが伴います。
安全に気をつけて先生の約束やお話を聞いて、プール遊びや水遊びを楽しみましょう(^-^)♪
プール開きの後は、年長組初めてのプール活動を行いました!
まずは、準備体操♪
怪我なく、伸び伸びと活動が出来るようしっかりと体を動かします。
「1234!5678!」と元気いっぱいの子ども達♪
プール開きの後は、年長組初めてのプール活動を行いました!
まずは、準備体操♪
怪我なく、伸び伸びと活動が出来るようしっかりと体を動かします。
「1234!5678!」と元気いっぱいの子ども達♪
その後は、シャワーにかかり、いよいよプールに入ります☆
水をお腹や背中、頭に掛け、身体が慣れた後は、そーっと座ります!「気持ちいいっ!」と子どもたちの笑顔が見られます♪
そして、皆で座ったまま前向きでバタ足をして、後ろ向きでのバタ足にも挑戦しました!
その後は、シャワーにかかり、いよいよプールに入ります☆
水をお腹や背中、頭に掛け、身体が慣れた後は、そーっと座ります!「気持ちいいっ!」と子どもたちの笑顔が見られます♪
そして、皆で座ったまま前向きでバタ足をして、後ろ向きでのバタ足にも挑戦しました!
最後は、水の掛け合いっこをしました☆
スタートの合図と同時に、前にいるお友達に水を沢山かけました!
初めてのプール活動となりましたが、とても楽しむ姿が見られました。
これからも、様々な活動に取り組んでいきたいと思います☆
最後は、水の掛け合いっこをしました☆
スタートの合図と同時に、前にいるお友達に水を沢山かけました!
初めてのプール活動となりましたが、とても楽しむ姿が見られました。
これからも、様々な活動に取り組んでいきたいと思います☆
2022/6/10
☆園開放 3日目☆
今日は園開放最終日♪
お忙しい中来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の保育の様子をご紹介します☆
《年長組》
年長組は、学年活動を行いました!
遊戯室に皆が集まると、まずはお祈りをしました。
「今日1日怪我なく元気に過ごすことができますように…」
心を込めてお祈りします☆
その後は、次にするゲームで怪我をすることなく、伸び伸びと行う事が出来るように準備体操!
音楽に合わせてキッズ体操を行いました☆
《年長組》
年長組は、学年活動を行いました!
遊戯室に皆が集まると、まずはお祈りをしました。
「今日1日怪我なく元気に過ごすことができますように…」
心を込めてお祈りします☆
その後は、次にするゲームで怪我をすることなく、伸び伸びと行う事が出来るように準備体操!
音楽に合わせてキッズ体操を行いました☆
準備体操のあとは、いよいよゲームスタート!
1つ目のゲームは”リスモクゲーム”です☆
リスチームとモク(木)チームに分かれて行います。
リスを食べるオオカミがやってきたり、木を切るキコリがやってくるので、
オオカミがやってくると、リスは新しい木のおうちに移動します!キコリがやってくると、木が新しい場所に移動します!
そして、嵐がやってくると、全員が新しい場所に移動します!
子ども達は、大盛り上がりでした☆
準備体操のあとは、いよいよゲームスタート!
1つ目のゲームは”リスモクゲーム”です☆
リスチームとモク(木)チームに分かれて行います。
リスを食べるオオカミがやってきたり、木を切るキコリがやってくるので、
オオカミがやってくると、リスは新しい木のおうちに移動します!キコリがやってくると、木が新しい場所に移動します!
そして、嵐がやってくると、全員が新しい場所に移動します!
子ども達は、大盛り上がりでした☆
2つ目のゲームは、”玉入れ”です!
年中組のときに、運動会で取り組んだ玉入れに再挑戦☆
年長組になり、カゴの高さを高くしての挑戦です!
どのクラスのカゴもいっぱい!! さすが年長組!
楽しいゲームの中にも成長が垣間見れました♪
2つ目のゲームは、”玉入れ”です!
年中組のときに、運動会で取り組んだ玉入れに再挑戦☆
年長組になり、カゴの高さを高くしての挑戦です!
どのクラスのカゴもいっぱい!! さすが年長組!
楽しいゲームの中にも成長が垣間見れました♪
《年中組》
年中組は、「英語」と「つくってあそぼう」でした!
英語は、絵カードを見ながら発言したり、歌に合わせて手を動かしたりして楽しみました♪
《年中組》
年中組は、「英語」と「つくってあそぼう」でした!
英語は、絵カードを見ながら発言したり、歌に合わせて手を動かしたりして楽しみました♪
また、『はらぺこあおむし』のお話に沿って、あおむしにおやつをプレゼントしました☆
たくさん食べて大きくなったあおむしは、蝶になりとても盛り上がりました(^0^)
また、『はらぺこあおむし』のお話に沿って、あおむしにおやつをプレゼントしました☆
たくさん食べて大きくなったあおむしは、蝶になりとても盛り上がりました(^0^)
つくってあそぼうでは、カエルリレーをしました!
3匹のカエルとリレーの風景に色を塗り、切り貼りをして飛ばしました♪
「こうしたらいっぱいとぶよ!」「ここまでとんだ!!」など、試行錯誤しながら楽しんでいました☆
つくってあそぼうでは、カエルリレーをしました!
3匹のカエルとリレーの風景に色を塗り、切り貼りをして飛ばしました♪
「こうしたらいっぱいとぶよ!」「ここまでとんだ!!」など、試行錯誤しながら楽しんでいました☆
☆園開放 3日目☆
2022/6/10
今日は園開放最終日♪
お忙しい中来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の保育の様子をご紹介します☆
《年長組》
年長組は、学年活動を行いました!
遊戯室に皆が集まると、まずはお祈りをしました。
「今日1日怪我なく元気に過ごすことができますように…」
心を込めてお祈りします☆
その後は、次にするゲームで怪我をすることなく、伸び伸びと行う事が出来るように準備体操!
音楽に合わせてキッズ体操を行いました☆
《年長組》
年長組は、学年活動を行いました!
遊戯室に皆が集まると、まずはお祈りをしました。
「今日1日怪我なく元気に過ごすことができますように…」
心を込めてお祈りします☆
その後は、次にするゲームで怪我をすることなく、伸び伸びと行う事が出来るように準備体操!
音楽に合わせてキッズ体操を行いました☆
準備体操のあとは、いよいよゲームスタート!
1つ目のゲームは”リスモクゲーム”です☆
リスチームとモク(木)チームに分かれて行います。
リスを食べるオオカミがやってきたり、木を切るキコリがやってくるので、
オオカミがやってくると、リスは新しい木のおうちに移動します!キコリがやってくると、木が新しい場所に移動します!
そして、嵐がやってくると、全員が新しい場所に移動します!
子ども達は、大盛り上がりでした☆
準備体操のあとは、いよいよゲームスタート!
1つ目のゲームは”リスモクゲーム”です☆
リスチームとモク(木)チームに分かれて行います。
リスを食べるオオカミがやってきたり、木を切るキコリがやってくるので、
オオカミがやってくると、リスは新しい木のおうちに移動します!キコリがやってくると、木が新しい場所に移動します!
そして、嵐がやってくると、全員が新しい場所に移動します!
子ども達は、大盛り上がりでした☆
2つ目のゲームは、”玉入れ”です!
年中組のときに、運動会で取り組んだ玉入れに再挑戦☆
年長組になり、カゴの高さを高くしての挑戦です!
どのクラスのカゴもいっぱい!! さすが年長組!
楽しいゲームの中にも成長が垣間見れました♪
2つ目のゲームは、”玉入れ”です!
年中組のときに、運動会で取り組んだ玉入れに再挑戦☆
年長組になり、カゴの高さを高くしての挑戦です!
どのクラスのカゴもいっぱい!! さすが年長組!
楽しいゲームの中にも成長が垣間見れました♪
《年中組》
年中組は、「英語」と「つくってあそぼう」でした!
英語は、絵カードを見ながら発言したり、歌に合わせて手を動かしたりして楽しみました♪
《年中組》
年中組は、「英語」と「つくってあそぼう」でした!
英語は、絵カードを見ながら発言したり、歌に合わせて手を動かしたりして楽しみました♪
また、『はらぺこあおむし』のお話に沿って、あおむしにおやつをプレゼントしました☆
たくさん食べて大きくなったあおむしは、蝶になりとても盛り上がりました(^0^)
また、『はらぺこあおむし』のお話に沿って、あおむしにおやつをプレゼントしました☆
たくさん食べて大きくなったあおむしは、蝶になりとても盛り上がりました(^0^)
つくってあそぼうでは、カエルリレーをしました!
3匹のカエルとリレーの風景に色を塗り、切り貼りをして飛ばしました♪
「こうしたらいっぱいとぶよ!」「ここまでとんだ!!」など、試行錯誤しながら楽しんでいました☆
つくってあそぼうでは、カエルリレーをしました!
3匹のカエルとリレーの風景に色を塗り、切り貼りをして飛ばしました♪
「こうしたらいっぱいとぶよ!」「ここまでとんだ!!」など、試行錯誤しながら楽しんでいました☆
2022/6/9
☆年少組 泥んこ遊び☆
初めての“泥んこ遊び”をしました。
一日目はすみれ組・あやめ組、二日目はたんぽぽ組が行いました。
準備をして、砂場に向かいます。
山ができていて、いつもとは違う砂場に大喜びの子ども達。
約束を聞いて、泥の中へ!
慎重に泥の中に入る姿や、勢いよく砂場に飛び込む姿が見られました。
砂の道に水を流すために、友達と一緒に砂を掘っています!
砂の道に水を流すために、友達と一緒に砂を掘っています!
水が流れる道を「ズンズン!」歩いたり、「じゃ〜」と水を入れたり・・・
水が流れる道を「ズンズン!」歩いたり、「じゃ〜」と水を入れたり・・・
大きな水たまりを作ったり…
その中に入ると…「とっても気持ちいい〜!!」
大きな水たまりを作ったり…
その中に入ると…「とっても気持ちいい〜!!」
「泥んこ遊び楽しいね!」と笑顔がこぼれる、とても楽しい活動でした。
また、お天気がいい日に遊ぶことができたらいいな!と思っています♪
「泥んこ遊び楽しいね!」と笑顔がこぼれる、とても楽しい活動でした。
また、お天気がいい日に遊ぶことができたらいいな!と思っています♪
☆年少組 泥んこ遊び☆
2022/6/9
初めての“泥んこ遊び”をしました。
一日目はすみれ組・あやめ組、二日目はたんぽぽ組が行いました。
準備をして、砂場に向かいます。
山ができていて、いつもとは違う砂場に大喜びの子ども達。
約束を聞いて、泥の中へ!
慎重に泥の中に入る姿や、勢いよく砂場に飛び込む姿が見られました。
砂の道に水を流すために、友達と一緒に砂を掘っています!
砂の道に水を流すために、友達と一緒に砂を掘っています!
水が流れる道を「ズンズン!」歩いたり、「じゃ〜」と水を入れたり・・・
水が流れる道を「ズンズン!」歩いたり、「じゃ〜」と水を入れたり・・・
大きな水たまりを作ったり…
その中に入ると…「とっても気持ちいい〜!!」
大きな水たまりを作ったり…
その中に入ると…「とっても気持ちいい〜!!」
「泥んこ遊び楽しいね!」と笑顔がこぼれる、とても楽しい活動でした。
また、お天気がいい日に遊ぶことができたらいいな!と思っています♪
「泥んこ遊び楽しいね!」と笑顔がこぼれる、とても楽しい活動でした。
また、お天気がいい日に遊ぶことができたらいいな!と思っています♪