2022/10/12
☆防犯訓練☆
今日は、「もしも不審者が幼稚園に入ってきたら、どうするのか」という
防犯訓練を行いました!
不審者が侵入してきた時、「幼稚園では不審者のことをどのように呼ぶか」「もしも不審者が幼稚園に入ってきたらどうするのか」などを事前にクラスで話をしました。
不審者が侵入してきた時、「幼稚園では不審者のことをどのように呼ぶか」「もしも不審者が幼稚園に入ってきたらどうするのか」などを事前にクラスで話をしました。
その後、放送で不審者が入ってきた合図があった後は、素早く保育者の近くに集まり、静かに待つ姿がありました。
実際にこのようなことが起こらないことを願いますが、これからもしっかり訓練してきたいと思います!
その後、放送で不審者が入ってきた合図があった後は、素早く保育者の近くに集まり、静かに待つ姿がありました。
実際にこのようなことが起こらないことを願いますが、これからもしっかり訓練してきたいと思います!
☆防犯訓練☆
2022/10/12
今日は、「もしも不審者が幼稚園に入ってきたら、どうするのか」という
防犯訓練を行いました!
不審者が侵入してきた時、「幼稚園では不審者のことをどのように呼ぶか」「もしも不審者が幼稚園に入ってきたらどうするのか」などを事前にクラスで話をしました。
不審者が侵入してきた時、「幼稚園では不審者のことをどのように呼ぶか」「もしも不審者が幼稚園に入ってきたらどうするのか」などを事前にクラスで話をしました。
その後、放送で不審者が入ってきた合図があった後は、素早く保育者の近くに集まり、静かに待つ姿がありました。
実際にこのようなことが起こらないことを願いますが、これからもしっかり訓練してきたいと思います!
その後、放送で不審者が入ってきた合図があった後は、素早く保育者の近くに集まり、静かに待つ姿がありました。
実際にこのようなことが起こらないことを願いますが、これからもしっかり訓練してきたいと思います!
2022/10/4
☆年中 10月壁面☆
年中組の10月壁面は『ハロウィンの城』です(^0^)
お城は、画用紙を切って組み合わせて作りました♪
周りはパンプキンやコウモリなど、ハロウィンの雰囲気をイメージしながら表現しました☆
最後は、はじき絵で夜の雰囲気を表しました!
「おばけも描こうかな」「こわいお城にしようかな」など、それぞれがこだわりを持って作り、お部屋がすっかりハロウィンの雰囲気になりました。
☆年中 10月壁面☆
2022/10/4
年中組の10月壁面は『ハロウィンの城』です(^0^)
お城は、画用紙を切って組み合わせて作りました♪
周りはパンプキンやコウモリなど、ハロウィンの雰囲気をイメージしながら表現しました☆
最後は、はじき絵で夜の雰囲気を表しました!
「おばけも描こうかな」「こわいお城にしようかな」など、それぞれがこだわりを持って作り、お部屋がすっかりハロウィンの雰囲気になりました。
2022/10/5
☆年少 10月壁面☆
年少組の10月壁面は『もぐら』です。
土を掘ることが得意なもぐらを作りました。
顔と鼻は画用紙を角切りして、ヘルメットを被せ、土から顔をのぞかせている様子を表現するために新聞紙を丸めて貼り付けました。
クレパスで可愛い顔を描き、もぐらの完成です。
「土を掘ったら何が出てくるかな?」と考えて、秋の美味しい食べ物“さつまいも”を作ることに!
画用紙を丸めてさつまいもを作り、もぐらの傍に飾りました。
☆年少 10月壁面☆
2022/10/5
年少組の10月壁面は『もぐら』です。
土を掘ることが得意なもぐらを作りました。
顔と鼻は画用紙を角切りして、ヘルメットを被せ、土から顔をのぞかせている様子を表現するために新聞紙を丸めて貼り付けました。
クレパスで可愛い顔を描き、もぐらの完成です。
「土を掘ったら何が出てくるかな?」と考えて、秋の美味しい食べ物“さつまいも”を作ることに!
画用紙を丸めてさつまいもを作り、もぐらの傍に飾りました。
2022/9/8
☆年少 9月壁面☆
年少組の9月壁面は『UFO』です。
本体やライトの部分は、画用紙を角切りして丸くして作りました。
側面には花紙を丸めたり、リボンの形にしたりして貼り付けて、素敵なUFOになりました。
「UFOに乗ってどこに行こうかな?」「宇宙人に会えるかな?」等、会話を楽しみながら、UFOに乗っている自分を描きました。
☆年少 9月壁面☆
2022/9/8
年少組の9月壁面は『UFO』です。
本体やライトの部分は、画用紙を角切りして丸くして作りました。
側面には花紙を丸めたり、リボンの形にしたりして貼り付けて、素敵なUFOになりました。
「UFOに乗ってどこに行こうかな?」「宇宙人に会えるかな?」等、会話を楽しみながら、UFOに乗っている自分を描きました。
2022/9/8
〜9月誕生会〜
9月の誕生会をしました!
涼しく、すごしやすい日もあり、夏から秋に移り変わろうとしています☆
美味しい食べ物もたくさん増えて、葉っぱも色づいてくる、そんな素敵な季節に生まれたお友達をお祝いしました♪
園長先生からキラキラのおメダイを貰って、とても嬉しそうな子どもたち(^O^)♪
園長先生からキラキラのおメダイを貰って、とても嬉しそうな子どもたち(^O^)♪
園長先生からは、秋の季節についてや、園庭にある稲のお話をして頂きました。
みんなでたくさんの「秋」を見つけられたら良いですね♪
園長先生からは、秋の季節についてや、園庭にある稲のお話をして頂きました。
みんなでたくさんの「秋」を見つけられたら良いですね♪
先生からのプレゼントは、「まほうの電子レンジ」でした!
空っぽのお皿から色々な料理が出てきて、子ども達もびっくり!
最後は大きな誕生日ケーキをみんなで食べて、子どもたちもとても楽しんでいました(^▽^)/
先生からのプレゼントは、「まほうの電子レンジ」でした!
空っぽのお皿から色々な料理が出てきて、子ども達もびっくり!
最後は大きな誕生日ケーキをみんなで食べて、子どもたちもとても楽しんでいました(^▽^)/
〜9月誕生会〜
2022/9/8
9月の誕生会をしました!
涼しく、すごしやすい日もあり、夏から秋に移り変わろうとしています☆
美味しい食べ物もたくさん増えて、葉っぱも色づいてくる、そんな素敵な季節に生まれたお友達をお祝いしました♪
園長先生からキラキラのおメダイを貰って、とても嬉しそうな子どもたち(^O^)♪
園長先生からキラキラのおメダイを貰って、とても嬉しそうな子どもたち(^O^)♪
園長先生からは、秋の季節についてや、園庭にある稲のお話をして頂きました。
みんなでたくさんの「秋」を見つけられたら良いですね♪
園長先生からは、秋の季節についてや、園庭にある稲のお話をして頂きました。
みんなでたくさんの「秋」を見つけられたら良いですね♪
先生からのプレゼントは、「まほうの電子レンジ」でした!
空っぽのお皿から色々な料理が出てきて、子ども達もびっくり!
最後は大きな誕生日ケーキをみんなで食べて、子どもたちもとても楽しんでいました(^▽^)/
先生からのプレゼントは、「まほうの電子レンジ」でした!
空っぽのお皿から色々な料理が出てきて、子ども達もびっくり!
最後は大きな誕生日ケーキをみんなで食べて、子どもたちもとても楽しんでいました(^▽^)/