2023/4/28
☆年長組 5月壁面☆
年長組5月壁面は「こいのぼり」です☆
こいのぼりは、クレパスでうろこを描いて、絵の具ではじき絵をしました。
こいのぼりの周りには、折り紙で折ったかぶとを被った自分を画用紙で制作しました。
いろとりどりの素敵なこいのぼりが元気に泳いでいて、とても素敵な壁面になりました♪
☆年長組 5月壁面☆
2023/4/28
年長組5月壁面は「こいのぼり」です☆
こいのぼりは、クレパスでうろこを描いて、絵の具ではじき絵をしました。
こいのぼりの周りには、折り紙で折ったかぶとを被った自分を画用紙で制作しました。
いろとりどりの素敵なこいのぼりが元気に泳いでいて、とても素敵な壁面になりました♪
2023/4/27
☆年長組 野菜の苗を植えました☆
今年の年長組で育てる夏野菜は、『とうもろこし』と『オクラ』です!
子どもたちに苗を見せて、「何の野菜でしょう!?」と難しい質問をすると、「葉っぱ!」や「トマト!」など、見たことのある野菜や、見たそのまんまの葉っぱという解答。
「切ったら、お星様の形が見えるよ♪」とヒントを教えると「オクラ−!」と即答。
子どもたちに苗を見せて、「何の野菜でしょう!?」と難しい質問をすると、「葉っぱ!」や「トマト!」など、見たことのある野菜や、見たそのまんまの葉っぱという解答。
「切ったら、お星様の形が見えるよ♪」とヒントを教えると「オクラ−!」と即答。
もうひとつは「とうもろこし」
とうもろこしは皆大好きな野菜だったのか、とっても喜んでいました(*^O^*)
もうひとつは「とうもろこし」
とうもろこしは皆大好きな野菜だったのか、とっても喜んでいました(*^O^*)
お当番さんの仕事のひとつに、水やりがあります☆
それぞれ、今はただの葉っぱに見えますが、どのように成長し、野菜ができていくのかを観察しながら、大切に育てていきたいと思います。
お当番さんの仕事のひとつに、水やりがあります☆
それぞれ、今はただの葉っぱに見えますが、どのように成長し、野菜ができていくのかを観察しながら、大切に育てていきたいと思います。
☆年長組 野菜の苗を植えました☆
2023/4/27
今年の年長組で育てる夏野菜は、『とうもろこし』と『オクラ』です!
子どもたちに苗を見せて、「何の野菜でしょう!?」と難しい質問をすると、「葉っぱ!」や「トマト!」など、見たことのある野菜や、見たそのまんまの葉っぱという解答。
「切ったら、お星様の形が見えるよ♪」とヒントを教えると「オクラ−!」と即答。
子どもたちに苗を見せて、「何の野菜でしょう!?」と難しい質問をすると、「葉っぱ!」や「トマト!」など、見たことのある野菜や、見たそのまんまの葉っぱという解答。
「切ったら、お星様の形が見えるよ♪」とヒントを教えると「オクラ−!」と即答。
もうひとつは「とうもろこし」
とうもろこしは皆大好きな野菜だったのか、とっても喜んでいました(*^O^*)
もうひとつは「とうもろこし」
とうもろこしは皆大好きな野菜だったのか、とっても喜んでいました(*^O^*)
お当番さんの仕事のひとつに、水やりがあります☆
それぞれ、今はただの葉っぱに見えますが、どのように成長し、野菜ができていくのかを観察しながら、大切に育てていきたいと思います。
お当番さんの仕事のひとつに、水やりがあります☆
それぞれ、今はただの葉っぱに見えますが、どのように成長し、野菜ができていくのかを観察しながら、大切に育てていきたいと思います。
2023/4/27
☆年中組 なすびとひまわりを植えました☆
今日は、年中組で「なすび」の苗と「ひまわり」の種を植えました!!
まずは、なすびの苗から!
なすびの苗を植えることを話すと、
「なすび大好き!」「なすびは、苦手だけどどんな風に育つんだろう〜」とワクワクしていた子ども達♪
代表の子ども達が、そーっと優しく土をかけて、苗を植えてくれました(*^_^*)
まずは、なすびの苗から!
なすびの苗を植えることを話すと、
「なすび大好き!」「なすびは、苦手だけどどんな風に育つんだろう〜」とワクワクしていた子ども達♪
代表の子ども達が、そーっと優しく土をかけて、苗を植えてくれました(*^_^*)
苗を植え終わると、みんなの「大きくなーれ」のパワーを込めて、お当番のお友達にお水をたーっぷりあげてもらいました!
苗を植え終わると、みんなの「大きくなーれ」のパワーを込めて、お当番のお友達にお水をたーっぷりあげてもらいました!
次は、ひまわりです♪
小さくて黒いひまわりの種を見て、子ども達は興味津々!
「どんな風に咲くのかな?」「早く咲いてほしいな〜」と友達と話す姿も見られました(^_^)
次は、ひまわりです♪
小さくて黒いひまわりの種を見て、子ども達は興味津々!
「どんな風に咲くのかな?」「早く咲いてほしいな〜」と友達と話す姿も見られました(^_^)
植え終わると、素敵なひまわりが咲くように声を合わせて、パワーをおくりました♪
これから、年中組みんなで大切にお世話をしていきたいと思います☆
植え終わると、素敵なひまわりが咲くように声を合わせて、パワーをおくりました♪
これから、年中組みんなで大切にお世話をしていきたいと思います☆
☆年中組 なすびとひまわりを植えました☆
2023/4/27
今日は、年中組で「なすび」の苗と「ひまわり」の種を植えました!!
まずは、なすびの苗から!
なすびの苗を植えることを話すと、
「なすび大好き!」「なすびは、苦手だけどどんな風に育つんだろう〜」とワクワクしていた子ども達♪
代表の子ども達が、そーっと優しく土をかけて、苗を植えてくれました(*^_^*)
まずは、なすびの苗から!
なすびの苗を植えることを話すと、
「なすび大好き!」「なすびは、苦手だけどどんな風に育つんだろう〜」とワクワクしていた子ども達♪
代表の子ども達が、そーっと優しく土をかけて、苗を植えてくれました(*^_^*)
苗を植え終わると、みんなの「大きくなーれ」のパワーを込めて、お当番のお友達にお水をたーっぷりあげてもらいました!
苗を植え終わると、みんなの「大きくなーれ」のパワーを込めて、お当番のお友達にお水をたーっぷりあげてもらいました!
次は、ひまわりです♪
小さくて黒いひまわりの種を見て、子ども達は興味津々!
「どんな風に咲くのかな?」「早く咲いてほしいな〜」と友達と話す姿も見られました(^_^)
次は、ひまわりです♪
小さくて黒いひまわりの種を見て、子ども達は興味津々!
「どんな風に咲くのかな?」「早く咲いてほしいな〜」と友達と話す姿も見られました(^_^)
植え終わると、素敵なひまわりが咲くように声を合わせて、パワーをおくりました♪
これから、年中組みんなで大切にお世話をしていきたいと思います☆
植え終わると、素敵なひまわりが咲くように声を合わせて、パワーをおくりました♪
これから、年中組みんなで大切にお世話をしていきたいと思います☆
2023/4/27
☆年中組 初めての体育☆
今日は、年中組に入って初めての体育指導の日でした!
子ども達は、朝から「今日は体操でしょ?楽しみ!」と、ワクワクしていました(*^_^*)
まず、はじめに準備体操をします♪
屈伸をしたり、ジャンプをしたりして怪我をしないように、しっかりと身体を伸ばしました☆
1.2.3.4...と大きな声で数えることもできていました!
まず、はじめに準備体操をします♪
屈伸をしたり、ジャンプをしたりして怪我をしないように、しっかりと身体を伸ばしました☆
1.2.3.4...と大きな声で数えることもできていました!
いよいよ活動の始まりです!!
今日は、マット運動でした☆
みんなで、くまに変身♪ マットの上を進みます!
お尻を高く上げて、上手に取り組めていました。
いよいよ活動の始まりです!!
今日は、マット運動でした☆
みんなで、くまに変身♪ マットの上を進みます!
お尻を高く上げて、上手に取り組めていました。
次は、前転の練習です!
初めは椅子を使って挑戦し、コツを掴むと椅子なしでの挑戦です♪
足の横に手をつき、お尻を高く上げ、おへそを見ながら、クルンと上手に回ることができていました。
次は、前転の練習です!
初めは椅子を使って挑戦し、コツを掴むと椅子なしでの挑戦です♪
足の横に手をつき、お尻を高く上げ、おへそを見ながら、クルンと上手に回ることができていました。
体操を頑張った後は、お楽しみのゲーム!
みんなで忍者に変身して、先生からの手裏剣や爆弾などの攻撃を避けます!!
お話を聞いて、しっかり避けることができていました(^_^)♪
これから体育指導を通して、様々なことに挑戦し、楽しみながらたくさんの事ができる様になれたらと思います。
体操を頑張った後は、お楽しみのゲーム!
みんなで忍者に変身して、先生からの手裏剣や爆弾などの攻撃を避けます!!
お話を聞いて、しっかり避けることができていました(^_^)♪
これから体育指導を通して、様々なことに挑戦し、楽しみながらたくさんの事ができる様になれたらと思います。
☆年中組 初めての体育☆
2023/4/27
今日は、年中組に入って初めての体育指導の日でした!
子ども達は、朝から「今日は体操でしょ?楽しみ!」と、ワクワクしていました(*^_^*)
まず、はじめに準備体操をします♪
屈伸をしたり、ジャンプをしたりして怪我をしないように、しっかりと身体を伸ばしました☆
1.2.3.4...と大きな声で数えることもできていました!
まず、はじめに準備体操をします♪
屈伸をしたり、ジャンプをしたりして怪我をしないように、しっかりと身体を伸ばしました☆
1.2.3.4...と大きな声で数えることもできていました!
いよいよ活動の始まりです!!
今日は、マット運動でした☆
みんなで、くまに変身♪ マットの上を進みます!
お尻を高く上げて、上手に取り組めていました。
いよいよ活動の始まりです!!
今日は、マット運動でした☆
みんなで、くまに変身♪ マットの上を進みます!
お尻を高く上げて、上手に取り組めていました。
次は、前転の練習です!
初めは椅子を使って挑戦し、コツを掴むと椅子なしでの挑戦です♪
足の横に手をつき、お尻を高く上げ、おへそを見ながら、クルンと上手に回ることができていました。
次は、前転の練習です!
初めは椅子を使って挑戦し、コツを掴むと椅子なしでの挑戦です♪
足の横に手をつき、お尻を高く上げ、おへそを見ながら、クルンと上手に回ることができていました。
体操を頑張った後は、お楽しみのゲーム!
みんなで忍者に変身して、先生からの手裏剣や爆弾などの攻撃を避けます!!
お話を聞いて、しっかり避けることができていました(^_^)♪
これから体育指導を通して、様々なことに挑戦し、楽しみながらたくさんの事ができる様になれたらと思います。
体操を頑張った後は、お楽しみのゲーム!
みんなで忍者に変身して、先生からの手裏剣や爆弾などの攻撃を避けます!!
お話を聞いて、しっかり避けることができていました(^_^)♪
これから体育指導を通して、様々なことに挑戦し、楽しみながらたくさんの事ができる様になれたらと思います。
2023/4/24
☆4月 誕生会☆
今日は、4月生まれのお友だちのお誕生日会でした。
今年度、はじめての誕生日会に年少さんも参加し、始めは不思議そうに見ていましたが、徐々に楽しくなってきている様子も見られました(*^O^*)♪
はじめに、お誕生日のお友だちが前に並び、クラスの皆に名前を紹介してもらいます!
大きな声で自分の名前を呼んでもらって、嬉しそうな子どもたち♪
はじめに、お誕生日のお友だちが前に並び、クラスの皆に名前を紹介してもらいます!
大きな声で自分の名前を呼んでもらって、嬉しそうな子どもたち♪
次に、誕生日の歌をプレゼントし、園長先生からおメダイをいただきます。
園長先生のお話では、「クラスの中で一番早く誕生日を迎えた4月生まれの皆さんは、一番のお姉さん、お兄さんですね。これから、色んなことに一所懸命頑張っていってほしいと思います。」とお話をいただきました。
次に、誕生日の歌をプレゼントし、園長先生からおメダイをいただきます。
園長先生のお話では、「クラスの中で一番早く誕生日を迎えた4月生まれの皆さんは、一番のお姉さん、お兄さんですね。これから、色んなことに一所懸命頑張っていってほしいと思います。」とお話をいただきました。
先生たちからのプレゼントでは、パネルシアター「ふしぎなポケットちゃん」です☆
“ふしぎなポケットちゃん”のポケットは、不思議がいっぱい!魔法みたいなことが起こります。お腹を空かせた先生のために、ポケットの中から食べ物が1つ、2つ、3つと増えて出てきたり、誕生日プレゼントを出してくれたり…とても楽しんで見る事ができました★
先生たちからのプレゼントでは、パネルシアター「ふしぎなポケットちゃん」です☆
“ふしぎなポケットちゃん”のポケットは、不思議がいっぱい!魔法みたいなことが起こります。お腹を空かせた先生のために、ポケットの中から食べ物が1つ、2つ、3つと増えて出てきたり、誕生日プレゼントを出してくれたり…とても楽しんで見る事ができました★
☆4月 誕生会☆
2023/4/24
今日は、4月生まれのお友だちのお誕生日会でした。
今年度、はじめての誕生日会に年少さんも参加し、始めは不思議そうに見ていましたが、徐々に楽しくなってきている様子も見られました(*^O^*)♪
はじめに、お誕生日のお友だちが前に並び、クラスの皆に名前を紹介してもらいます!
大きな声で自分の名前を呼んでもらって、嬉しそうな子どもたち♪
はじめに、お誕生日のお友だちが前に並び、クラスの皆に名前を紹介してもらいます!
大きな声で自分の名前を呼んでもらって、嬉しそうな子どもたち♪
次に、誕生日の歌をプレゼントし、園長先生からおメダイをいただきます。
園長先生のお話では、「クラスの中で一番早く誕生日を迎えた4月生まれの皆さんは、一番のお姉さん、お兄さんですね。これから、色んなことに一所懸命頑張っていってほしいと思います。」とお話をいただきました。
次に、誕生日の歌をプレゼントし、園長先生からおメダイをいただきます。
園長先生のお話では、「クラスの中で一番早く誕生日を迎えた4月生まれの皆さんは、一番のお姉さん、お兄さんですね。これから、色んなことに一所懸命頑張っていってほしいと思います。」とお話をいただきました。
先生たちからのプレゼントでは、パネルシアター「ふしぎなポケットちゃん」です☆
“ふしぎなポケットちゃん”のポケットは、不思議がいっぱい!魔法みたいなことが起こります。お腹を空かせた先生のために、ポケットの中から食べ物が1つ、2つ、3つと増えて出てきたり、誕生日プレゼントを出してくれたり…とても楽しんで見る事ができました★
先生たちからのプレゼントでは、パネルシアター「ふしぎなポケットちゃん」です☆
“ふしぎなポケットちゃん”のポケットは、不思議がいっぱい!魔法みたいなことが起こります。お腹を空かせた先生のために、ポケットの中から食べ物が1つ、2つ、3つと増えて出てきたり、誕生日プレゼントを出してくれたり…とても楽しんで見る事ができました★