2023/5/12
☆年中組 初めての英語☆
今日は、年中組初めての英語指導がありました☆
子どもたちは「どんな風に英語を話すんだろう?」と、楽しみにしていました♪
各クラスの英語の様子をお伝えします!
まずは、自己紹介♪
“My name is ○○!”とパンダさんと、はるえ先生に自分の名前を伝えます☆
始めは恥かしそうな様子も見られましたが、パンダさんに名前を呼んでもらうとにっこり笑顔が見られました!
まずは、自己紹介♪
“My name is ○○!”とパンダさんと、はるえ先生に自分の名前を伝えます☆
始めは恥かしそうな様子も見られましたが、パンダさんに名前を呼んでもらうとにっこり笑顔が見られました!
そして、次は晴れ、曇り、雨、雪など、様々な天気を教えてもらいました☆
“How’s the wether?”と聞かれると、“It’s Sunny!”と元気よく答えます☆
また、歌やダンスにあわせて、表現を楽しみながら取り組む姿がみられました♪
そして、次は晴れ、曇り、雨、雪など、様々な天気を教えてもらいました☆
“How’s the wether?”と聞かれると、“It’s Sunny!”と元気よく答えます☆
また、歌やダンスにあわせて、表現を楽しみながら取り組む姿がみられました♪
次は、数字を身体で表現します☆
“1234567!”を英語で歌に合わせて手を叩きます♪
元気よくジャンプをしたり手を叩いたりと、楽しむ姿が見られました!
最後は、歌に合わせて“Good bye!”のご挨拶♪
楽しく英語を学ぶ姿が見られました☆
これからも、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
次は、数字を身体で表現します☆
“1234567!”を英語で歌に合わせて手を叩きます♪
元気よくジャンプをしたり手を叩いたりと、楽しむ姿が見られました!
最後は、歌に合わせて“Good bye!”のご挨拶♪
楽しく英語を学ぶ姿が見られました☆
これからも、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
☆年中組 初めての英語☆
2023/5/12
今日は、年中組初めての英語指導がありました☆
子どもたちは「どんな風に英語を話すんだろう?」と、楽しみにしていました♪
各クラスの英語の様子をお伝えします!
まずは、自己紹介♪
“My name is ○○!”とパンダさんと、はるえ先生に自分の名前を伝えます☆
始めは恥かしそうな様子も見られましたが、パンダさんに名前を呼んでもらうとにっこり笑顔が見られました!
まずは、自己紹介♪
“My name is ○○!”とパンダさんと、はるえ先生に自分の名前を伝えます☆
始めは恥かしそうな様子も見られましたが、パンダさんに名前を呼んでもらうとにっこり笑顔が見られました!
そして、次は晴れ、曇り、雨、雪など、様々な天気を教えてもらいました☆
“How’s the wether?”と聞かれると、“It’s Sunny!”と元気よく答えます☆
また、歌やダンスにあわせて、表現を楽しみながら取り組む姿がみられました♪
そして、次は晴れ、曇り、雨、雪など、様々な天気を教えてもらいました☆
“How’s the wether?”と聞かれると、“It’s Sunny!”と元気よく答えます☆
また、歌やダンスにあわせて、表現を楽しみながら取り組む姿がみられました♪
次は、数字を身体で表現します☆
“1234567!”を英語で歌に合わせて手を叩きます♪
元気よくジャンプをしたり手を叩いたりと、楽しむ姿が見られました!
最後は、歌に合わせて“Good bye!”のご挨拶♪
楽しく英語を学ぶ姿が見られました☆
これからも、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
次は、数字を身体で表現します☆
“1234567!”を英語で歌に合わせて手を叩きます♪
元気よくジャンプをしたり手を叩いたりと、楽しむ姿が見られました!
最後は、歌に合わせて“Good bye!”のご挨拶♪
楽しく英語を学ぶ姿が見られました☆
これからも、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
2023/5/1
☆年少組 5月壁面☆
年少組の5月の壁面は、「あおむし」です♪
ハイマーカーで顔を描き、のりでからだをつなげて触覚をつけました!
最後に、好きな色の葉っぱにあおむしをのせて… 完成です☆
からだをつなげることに、苦戦する様子も見られましたが、色とりどりのかわいいあおむしを作ることができました(^0^)
☆年少組 5月壁面☆
2023/5/1
年少組の5月の壁面は、「あおむし」です♪
ハイマーカーで顔を描き、のりでからだをつなげて触覚をつけました!
最後に、好きな色の葉っぱにあおむしをのせて… 完成です☆
からだをつなげることに、苦戦する様子も見られましたが、色とりどりのかわいいあおむしを作ることができました(^0^)
2023/4/29
☆年中組 5月壁面☆
年中組の5月の壁面は、「こいのぼり」です♪
こいのぼりの体はクレパスで鱗を描いて、はじき絵をしました!!
しっぽと目を自分で切って、、、貼り付けて完成(*^_^*)
お部屋がとっても賑やかになりました☆
☆年中組 5月壁面☆
2023/4/29
年中組の5月の壁面は、「こいのぼり」です♪
こいのぼりの体はクレパスで鱗を描いて、はじき絵をしました!!
しっぽと目を自分で切って、、、貼り付けて完成(*^_^*)
お部屋がとっても賑やかになりました☆
2023/4/28
☆年少組 トマトの苗を植えました☆
今日は、年少組で夏野菜の「トマト」の苗を植えました!
まずは、苗を見せてトマトの説明!
みんなが知っているトマトとは形が違ったため、子どもたちから「それがトマトなの〜?」「ぜんぜん違う!」と驚きの声が…☆
まずは、苗を見せてトマトの説明!
みんなが知っているトマトとは形が違ったため、子どもたちから「それがトマトなの〜?」「ぜんぜん違う!」と驚きの声が…☆
先生と一緒に苗を植え、優しく土もかけてあげました!
そして、最後は「おおきくなあれ」と願いをこめながらお水やり。
先生と一緒に苗を植え、優しく土もかけてあげました!
そして、最後は「おおきくなあれ」と願いをこめながらお水やり。
大きく育って、美味しいトマトが食べられることを楽しみに、年少さんで大事に育てていきたいと思います(^0^)
大きく育って、美味しいトマトが食べられることを楽しみに、年少さんで大事に育てていきたいと思います(^0^)
☆年少組 トマトの苗を植えました☆
2023/4/28
今日は、年少組で夏野菜の「トマト」の苗を植えました!
まずは、苗を見せてトマトの説明!
みんなが知っているトマトとは形が違ったため、子どもたちから「それがトマトなの〜?」「ぜんぜん違う!」と驚きの声が…☆
まずは、苗を見せてトマトの説明!
みんなが知っているトマトとは形が違ったため、子どもたちから「それがトマトなの〜?」「ぜんぜん違う!」と驚きの声が…☆
先生と一緒に苗を植え、優しく土もかけてあげました!
そして、最後は「おおきくなあれ」と願いをこめながらお水やり。
先生と一緒に苗を植え、優しく土もかけてあげました!
そして、最後は「おおきくなあれ」と願いをこめながらお水やり。
大きく育って、美味しいトマトが食べられることを楽しみに、年少さんで大事に育てていきたいと思います(^0^)
大きく育って、美味しいトマトが食べられることを楽しみに、年少さんで大事に育てていきたいと思います(^0^)
2023/4/28
☆年長組 5月壁面☆
年長組5月壁面は「こいのぼり」です☆
こいのぼりは、クレパスでうろこを描いて、絵の具ではじき絵をしました。
こいのぼりの周りには、折り紙で折ったかぶとを被った自分を画用紙で制作しました。
いろとりどりの素敵なこいのぼりが元気に泳いでいて、とても素敵な壁面になりました♪
☆年長組 5月壁面☆
2023/4/28
年長組5月壁面は「こいのぼり」です☆
こいのぼりは、クレパスでうろこを描いて、絵の具ではじき絵をしました。
こいのぼりの周りには、折り紙で折ったかぶとを被った自分を画用紙で制作しました。
いろとりどりの素敵なこいのぼりが元気に泳いでいて、とても素敵な壁面になりました♪