2023/6/26
☆年中組 ナスを収穫して食べました☆
年中組で育てている「ナス」が実ったので、収穫しました☆
お当番の水やりや戸外に行ったときに、子どもたちが「ナスが大きくなっている」と、ワクワクしている様子が見られていました。
お当番の水やりや戸外に行ったときに、子どもたちが「ナスが大きくなっている」と、ワクワクしている様子が見られていました。
子どもたちは、収穫したナスを見てすごく嬉しそうな表情をしていました。
「ナスってツルツルしてるね!」と、たくさんの発見をすることができました。
子どもたちは、収穫したナスを見てすごく嬉しそうな表情をしていました。
「ナスってツルツルしてるね!」と、たくさんの発見をすることができました。
収穫した「ナス」は、給食のスープに入れてもらい、みんなで美味しくいただきました☆
子ども達は、「美味しいね!」と言いながら笑顔で食べていました。ナスが苦手な子どもも、頑張って食べている様子が見られました。
収穫した「ナス」は、給食のスープに入れてもらい、みんなで美味しくいただきました☆
子ども達は、「美味しいね!」と言いながら笑顔で食べていました。ナスが苦手な子どもも、頑張って食べている様子が見られました。
☆年中組 ナスを収穫して食べました☆
2023/6/26
年中組で育てている「ナス」が実ったので、収穫しました☆
お当番の水やりや戸外に行ったときに、子どもたちが「ナスが大きくなっている」と、ワクワクしている様子が見られていました。
お当番の水やりや戸外に行ったときに、子どもたちが「ナスが大きくなっている」と、ワクワクしている様子が見られていました。
子どもたちは、収穫したナスを見てすごく嬉しそうな表情をしていました。
「ナスってツルツルしてるね!」と、たくさんの発見をすることができました。
子どもたちは、収穫したナスを見てすごく嬉しそうな表情をしていました。
「ナスってツルツルしてるね!」と、たくさんの発見をすることができました。
収穫した「ナス」は、給食のスープに入れてもらい、みんなで美味しくいただきました☆
子ども達は、「美味しいね!」と言いながら笑顔で食べていました。ナスが苦手な子どもも、頑張って食べている様子が見られました。
収穫した「ナス」は、給食のスープに入れてもらい、みんなで美味しくいただきました☆
子ども達は、「美味しいね!」と言いながら笑顔で食べていました。ナスが苦手な子どもも、頑張って食べている様子が見られました。
2023/6/20
☆はっぴーデー☆
先日、はっぴーデーを行いました☆
各学年ごとに保護者の方や先生、お友だちと制作をしたり遊んだり・・・と、楽しい時間を過ごすことができました(*^▽^*)
各学年ごとに、活動の様子をお伝えします♪
≪年少≫
年少組は、お家の人と一緒に「車」や「新幹線」を作って遊びました!
先生の説明を聞いた後、何を作るかお家の人と相談!☆
タイヤを一緒に作ったり、窓に絵を描いたり・・・
中には、本物そっくりの新幹線を作っているお友達も!
一緒に楽しみながら作る姿が見られました(^0^)
≪年少≫
年少組は、お家の人と一緒に「車」や「新幹線」を作って遊びました!
先生の説明を聞いた後、何を作るかお家の人と相談!☆
タイヤを一緒に作ったり、窓に絵を描いたり・・・
中には、本物そっくりの新幹線を作っているお友達も!
一緒に楽しみながら作る姿が見られました(^0^)
作り終わった後は、いよいよ遊びます☆
「道路」コーナーには、信号機やくねくねした道などがあり、子ども達はお友達と話したり、お家の人と一緒に走らせる姿が見られました♪
作り終わった後は、いよいよ遊びます☆
「道路」コーナーには、信号機やくねくねした道などがあり、子ども達はお友達と話したり、お家の人と一緒に走らせる姿が見られました♪
「坂道」コーナーでは、勢いよく坂道を下る様子に子ども達も大興奮!
「見てて〜」と言いながら、何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました☆
いっぱい遊んだ後は、お家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、肩たたきやギューのプレゼント♪一緒に作って、たくさん遊んで良い時間を過ごすことができました(^0^)
「坂道」コーナーでは、勢いよく坂道を下る様子に子ども達も大興奮!
「見てて〜」と言いながら、何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました☆
いっぱい遊んだ後は、お家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、肩たたきやギューのプレゼント♪一緒に作って、たくさん遊んで良い時間を過ごすことができました(^0^)
≪年中≫
年中組は、学年活動を行いました☆
皆が揃ったら、体育館にしゅっぱーつ(^^)/
まずは、『汗かき親子体操』を行いました!
お家の人とハイタッチをしたり、足の上にのせてもらってロボットに変身したりと、楽しみながら身体をしっかりと動かす事が出来ました☆
≪年中≫
年中組は、学年活動を行いました☆
皆が揃ったら、体育館にしゅっぱーつ(^^)/
まずは、『汗かき親子体操』を行いました!
お家の人とハイタッチをしたり、足の上にのせてもらってロボットに変身したりと、楽しみながら身体をしっかりと動かす事が出来ました☆
一つ目のゲームは『借り物競争』です(^^♪
借りるものが書いている封筒が並べられていて、スタートの合図で一斉に借りるものを確認します!
借りるものは、どれも幼稚園にあり、子ども達もよく知っている物です☆
「あったあった〜!」と元気いっぱいの声(^^♪
皆間違わず、書かれたものをしっかりと借りることができました♪
一つ目のゲームは『借り物競争』です(^^♪
借りるものが書いている封筒が並べられていて、スタートの合図で一斉に借りるものを確認します!
借りるものは、どれも幼稚園にあり、子ども達もよく知っている物です☆
「あったあった〜!」と元気いっぱいの声(^^♪
皆間違わず、書かれたものをしっかりと借りることができました♪
二つ目のゲームは『どこどこ探し』です☆
ルールはかくれんぼと同じで、鬼が隠れている人を見つけるゲームです!
顔や靴に書いてある名前を隠して、身体を丸めます☆
1回戦は子どもたちが隠れましたが、皆同じ服と同じ帽子で顔を一生懸命隠していたので、保護者の方も「えー!難しい!」とビックリしていました♪
2回戦ではお家の人も本気で隠れてくださり、子ども達も「どこだろう?!」と一生懸命探す姿が見られ、とっても楽しかったです(^^)/
最後は、子ども達からお家の人に、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、マッサージをプレゼントしました(*^-^*)
皆で楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
二つ目のゲームは『どこどこ探し』です☆
ルールはかくれんぼと同じで、鬼が隠れている人を見つけるゲームです!
顔や靴に書いてある名前を隠して、身体を丸めます☆
1回戦は子どもたちが隠れましたが、皆同じ服と同じ帽子で顔を一生懸命隠していたので、保護者の方も「えー!難しい!」とビックリしていました♪
2回戦ではお家の人も本気で隠れてくださり、子ども達も「どこだろう?!」と一生懸命探す姿が見られ、とっても楽しかったです(^^)/
最後は、子ども達からお家の人に、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、マッサージをプレゼントしました(*^-^*)
皆で楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
≪年長≫
年長組はロケットやUFO、飛行機を作って、年長組みんなで遊戯室に集まり、的あて大会をしました!
お家の人と一緒にそれぞれ作りたいものを作っていきます。
難しいところはお家の人と一緒に作りながら、伸び伸びと作り上げる事ができました☆
≪年長≫
年長組はロケットやUFO、飛行機を作って、年長組みんなで遊戯室に集まり、的あて大会をしました!
お家の人と一緒にそれぞれ作りたいものを作っていきます。
難しいところはお家の人と一緒に作りながら、伸び伸びと作り上げる事ができました☆
完成したら、いよいよ楽しみにしていた的あて大会です!!
遊戯室に点数表を持ってみんなが集まり、ルールを聞きます。
「スタート!」の声掛けでそれぞれ作ったものを飛ばし、「100点あたった!」「おしい〜!」とお家の人と盛り上がって、的あてを楽しんでいる様子が見られました☆
完成したら、いよいよ楽しみにしていた的あて大会です!!
遊戯室に点数表を持ってみんなが集まり、ルールを聞きます。
「スタート!」の声掛けでそれぞれ作ったものを飛ばし、「100点あたった!」「おしい〜!」とお家の人と盛り上がって、的あてを楽しんでいる様子が見られました☆
子ども達が終わると、次はお家の人たちの順番です!
みんなで的あて大会を楽しむことができて、良かったです♪
最後は、運動会の鼓笛隊でも練習している「勇気100%」をみんなで歌いました♪
今回のはっぴーでーでは、保護者の方々と一緒に作ったり、ゲームを楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができました☆
ありがとうございました!
子ども達が終わると、次はお家の人たちの順番です!
みんなで的あて大会を楽しむことができて、良かったです♪
最後は、運動会の鼓笛隊でも練習している「勇気100%」をみんなで歌いました♪
今回のはっぴーでーでは、保護者の方々と一緒に作ったり、ゲームを楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができました☆
ありがとうございました!
☆はっぴーデー☆
2023/6/20
先日、はっぴーデーを行いました☆
各学年ごとに保護者の方や先生、お友だちと制作をしたり遊んだり・・・と、楽しい時間を過ごすことができました(*^▽^*)
各学年ごとに、活動の様子をお伝えします♪
≪年少≫
年少組は、お家の人と一緒に「車」や「新幹線」を作って遊びました!
先生の説明を聞いた後、何を作るかお家の人と相談!☆
タイヤを一緒に作ったり、窓に絵を描いたり・・・
中には、本物そっくりの新幹線を作っているお友達も!
一緒に楽しみながら作る姿が見られました(^0^)
≪年少≫
年少組は、お家の人と一緒に「車」や「新幹線」を作って遊びました!
先生の説明を聞いた後、何を作るかお家の人と相談!☆
タイヤを一緒に作ったり、窓に絵を描いたり・・・
中には、本物そっくりの新幹線を作っているお友達も!
一緒に楽しみながら作る姿が見られました(^0^)
作り終わった後は、いよいよ遊びます☆
「道路」コーナーには、信号機やくねくねした道などがあり、子ども達はお友達と話したり、お家の人と一緒に走らせる姿が見られました♪
作り終わった後は、いよいよ遊びます☆
「道路」コーナーには、信号機やくねくねした道などがあり、子ども達はお友達と話したり、お家の人と一緒に走らせる姿が見られました♪
「坂道」コーナーでは、勢いよく坂道を下る様子に子ども達も大興奮!
「見てて〜」と言いながら、何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました☆
いっぱい遊んだ後は、お家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、肩たたきやギューのプレゼント♪一緒に作って、たくさん遊んで良い時間を過ごすことができました(^0^)
「坂道」コーナーでは、勢いよく坂道を下る様子に子ども達も大興奮!
「見てて〜」と言いながら、何度も繰り返し遊ぶ姿が見られました☆
いっぱい遊んだ後は、お家の人に「ありがとう」の気持ちを込めて、肩たたきやギューのプレゼント♪一緒に作って、たくさん遊んで良い時間を過ごすことができました(^0^)
≪年中≫
年中組は、学年活動を行いました☆
皆が揃ったら、体育館にしゅっぱーつ(^^)/
まずは、『汗かき親子体操』を行いました!
お家の人とハイタッチをしたり、足の上にのせてもらってロボットに変身したりと、楽しみながら身体をしっかりと動かす事が出来ました☆
≪年中≫
年中組は、学年活動を行いました☆
皆が揃ったら、体育館にしゅっぱーつ(^^)/
まずは、『汗かき親子体操』を行いました!
お家の人とハイタッチをしたり、足の上にのせてもらってロボットに変身したりと、楽しみながら身体をしっかりと動かす事が出来ました☆
一つ目のゲームは『借り物競争』です(^^♪
借りるものが書いている封筒が並べられていて、スタートの合図で一斉に借りるものを確認します!
借りるものは、どれも幼稚園にあり、子ども達もよく知っている物です☆
「あったあった〜!」と元気いっぱいの声(^^♪
皆間違わず、書かれたものをしっかりと借りることができました♪
一つ目のゲームは『借り物競争』です(^^♪
借りるものが書いている封筒が並べられていて、スタートの合図で一斉に借りるものを確認します!
借りるものは、どれも幼稚園にあり、子ども達もよく知っている物です☆
「あったあった〜!」と元気いっぱいの声(^^♪
皆間違わず、書かれたものをしっかりと借りることができました♪
二つ目のゲームは『どこどこ探し』です☆
ルールはかくれんぼと同じで、鬼が隠れている人を見つけるゲームです!
顔や靴に書いてある名前を隠して、身体を丸めます☆
1回戦は子どもたちが隠れましたが、皆同じ服と同じ帽子で顔を一生懸命隠していたので、保護者の方も「えー!難しい!」とビックリしていました♪
2回戦ではお家の人も本気で隠れてくださり、子ども達も「どこだろう?!」と一生懸命探す姿が見られ、とっても楽しかったです(^^)/
最後は、子ども達からお家の人に、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、マッサージをプレゼントしました(*^-^*)
皆で楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
二つ目のゲームは『どこどこ探し』です☆
ルールはかくれんぼと同じで、鬼が隠れている人を見つけるゲームです!
顔や靴に書いてある名前を隠して、身体を丸めます☆
1回戦は子どもたちが隠れましたが、皆同じ服と同じ帽子で顔を一生懸命隠していたので、保護者の方も「えー!難しい!」とビックリしていました♪
2回戦ではお家の人も本気で隠れてくださり、子ども達も「どこだろう?!」と一生懸命探す姿が見られ、とっても楽しかったです(^^)/
最後は、子ども達からお家の人に、「いつもありがとう」の気持ちを込めて、マッサージをプレゼントしました(*^-^*)
皆で楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
≪年長≫
年長組はロケットやUFO、飛行機を作って、年長組みんなで遊戯室に集まり、的あて大会をしました!
お家の人と一緒にそれぞれ作りたいものを作っていきます。
難しいところはお家の人と一緒に作りながら、伸び伸びと作り上げる事ができました☆
≪年長≫
年長組はロケットやUFO、飛行機を作って、年長組みんなで遊戯室に集まり、的あて大会をしました!
お家の人と一緒にそれぞれ作りたいものを作っていきます。
難しいところはお家の人と一緒に作りながら、伸び伸びと作り上げる事ができました☆
完成したら、いよいよ楽しみにしていた的あて大会です!!
遊戯室に点数表を持ってみんなが集まり、ルールを聞きます。
「スタート!」の声掛けでそれぞれ作ったものを飛ばし、「100点あたった!」「おしい〜!」とお家の人と盛り上がって、的あてを楽しんでいる様子が見られました☆
完成したら、いよいよ楽しみにしていた的あて大会です!!
遊戯室に点数表を持ってみんなが集まり、ルールを聞きます。
「スタート!」の声掛けでそれぞれ作ったものを飛ばし、「100点あたった!」「おしい〜!」とお家の人と盛り上がって、的あてを楽しんでいる様子が見られました☆
子ども達が終わると、次はお家の人たちの順番です!
みんなで的あて大会を楽しむことができて、良かったです♪
最後は、運動会の鼓笛隊でも練習している「勇気100%」をみんなで歌いました♪
今回のはっぴーでーでは、保護者の方々と一緒に作ったり、ゲームを楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができました☆
ありがとうございました!
子ども達が終わると、次はお家の人たちの順番です!
みんなで的あて大会を楽しむことができて、良かったです♪
最後は、運動会の鼓笛隊でも練習している「勇気100%」をみんなで歌いました♪
今回のはっぴーでーでは、保護者の方々と一緒に作ったり、ゲームを楽しむことができ、とても良い時間を過ごすことができました☆
ありがとうございました!
2023/6/20
☆年中組 初めてのプール遊び☆
とってもいいお天気の今日!待ちに待ったプール遊びを行いました(^^)/
子ども達は、朝から「今日は、水着を着てプールに入るの楽しみ♪」と、ニコニコ笑顔で楽しみにする姿が見られました☆
まずは、準備体操♪
「1,2,3,4!」「5,6,7,8!」と元気な掛け声で、身体をしっかりと動かします☆
体操が終わったら、シャワーを浴びます!
背中とおしりをごしごし!お腹をごしごし!頭もお顔もごしごし!
しっかりシャワーを浴びたら、いよいよプールへ!
まずは、準備体操♪
「1,2,3,4!」「5,6,7,8!」と元気な掛け声で、身体をしっかりと動かします☆
体操が終わったら、シャワーを浴びます!
背中とおしりをごしごし!お腹をごしごし!頭もお顔もごしごし!
しっかりシャワーを浴びたら、いよいよプールへ!
プールに入ると「気持ちいい〜!」と嬉しそうな子ども達(^^)/
そして、前のお友だちと水かけ競争!
一生懸命水をかけます☆
プールに入ると「気持ちいい〜!」と嬉しそうな子ども達(^^)/
そして、前のお友だちと水かけ競争!
一生懸命水をかけます☆
その後は、『スーパーボール集め』と『コイン集め』をしました♪
二つのチームに分かれて、プールの中のスーパーボールやコインを集める
競争です(^^)/
お水の中でも、一生懸命ボールやコイン探す子ども達☆
とっても楽しいプール活動となりました(*^-^*)
その後は、『スーパーボール集め』と『コイン集め』をしました♪
二つのチームに分かれて、プールの中のスーパーボールやコインを集める
競争です(^^)/
お水の中でも、一生懸命ボールやコイン探す子ども達☆
とっても楽しいプール活動となりました(*^-^*)
☆年中組 初めてのプール遊び☆
2023/6/20
とってもいいお天気の今日!待ちに待ったプール遊びを行いました(^^)/
子ども達は、朝から「今日は、水着を着てプールに入るの楽しみ♪」と、ニコニコ笑顔で楽しみにする姿が見られました☆
まずは、準備体操♪
「1,2,3,4!」「5,6,7,8!」と元気な掛け声で、身体をしっかりと動かします☆
体操が終わったら、シャワーを浴びます!
背中とおしりをごしごし!お腹をごしごし!頭もお顔もごしごし!
しっかりシャワーを浴びたら、いよいよプールへ!
まずは、準備体操♪
「1,2,3,4!」「5,6,7,8!」と元気な掛け声で、身体をしっかりと動かします☆
体操が終わったら、シャワーを浴びます!
背中とおしりをごしごし!お腹をごしごし!頭もお顔もごしごし!
しっかりシャワーを浴びたら、いよいよプールへ!
プールに入ると「気持ちいい〜!」と嬉しそうな子ども達(^^)/
そして、前のお友だちと水かけ競争!
一生懸命水をかけます☆
プールに入ると「気持ちいい〜!」と嬉しそうな子ども達(^^)/
そして、前のお友だちと水かけ競争!
一生懸命水をかけます☆
その後は、『スーパーボール集め』と『コイン集め』をしました♪
二つのチームに分かれて、プールの中のスーパーボールやコインを集める
競争です(^^)/
お水の中でも、一生懸命ボールやコイン探す子ども達☆
とっても楽しいプール活動となりました(*^-^*)
その後は、『スーパーボール集め』と『コイン集め』をしました♪
二つのチームに分かれて、プールの中のスーパーボールやコインを集める
競争です(^^)/
お水の中でも、一生懸命ボールやコイン探す子ども達☆
とっても楽しいプール活動となりました(*^-^*)
2023/6/17
☆年長組 初めてのプール遊び☆
先日は、年長組初めてのプール活動をしました!
朝から、子どもたちは「今日は、プールだね!」「早く入りたいな〜!」と、とてもプールを楽しみにしている様子でした☆
まずは、全員で準備体操です☆
「1234!5678!」と、元気いっぱいに掛け声をしながら体をしっかり動かしていきます!
まずは、全員で準備体操です☆
「1234!5678!」と、元気いっぱいに掛け声をしながら体をしっかり動かしていきます!
その後はシャワーを浴びて、いよいよ入水です♪
まずは水をお腹、肩、顔、頭と順番にかけていきます!
少しずつ水に慣れてきたら、水の掛け合いっこをしたり、後ろ向きでバタ足にも挑戦しました☆
ワニ歩きでフープをくぐり、子どもたちは「気持ちい〜♪」と楽しんでいる様子でした(^O^)
その後はシャワーを浴びて、いよいよ入水です♪
まずは水をお腹、肩、顔、頭と順番にかけていきます!
少しずつ水に慣れてきたら、水の掛け合いっこをしたり、後ろ向きでバタ足にも挑戦しました☆
ワニ歩きでフープをくぐり、子どもたちは「気持ちい〜♪」と楽しんでいる様子でした(^O^)
最後は、スーパーボール集めをしました!
たくさんのスーパーボールを男の子対女の子で、どちらが多く集められるか競争をしました!!
お天気にも恵まれ、とても気持ちの良いプール日和でした☆
最後は、スーパーボール集めをしました!
たくさんのスーパーボールを男の子対女の子で、どちらが多く集められるか競争をしました!!
お天気にも恵まれ、とても気持ちの良いプール日和でした☆
☆年長組 初めてのプール遊び☆
2023/6/17
先日は、年長組初めてのプール活動をしました!
朝から、子どもたちは「今日は、プールだね!」「早く入りたいな〜!」と、とてもプールを楽しみにしている様子でした☆
まずは、全員で準備体操です☆
「1234!5678!」と、元気いっぱいに掛け声をしながら体をしっかり動かしていきます!
まずは、全員で準備体操です☆
「1234!5678!」と、元気いっぱいに掛け声をしながら体をしっかり動かしていきます!
その後はシャワーを浴びて、いよいよ入水です♪
まずは水をお腹、肩、顔、頭と順番にかけていきます!
少しずつ水に慣れてきたら、水の掛け合いっこをしたり、後ろ向きでバタ足にも挑戦しました☆
ワニ歩きでフープをくぐり、子どもたちは「気持ちい〜♪」と楽しんでいる様子でした(^O^)
その後はシャワーを浴びて、いよいよ入水です♪
まずは水をお腹、肩、顔、頭と順番にかけていきます!
少しずつ水に慣れてきたら、水の掛け合いっこをしたり、後ろ向きでバタ足にも挑戦しました☆
ワニ歩きでフープをくぐり、子どもたちは「気持ちい〜♪」と楽しんでいる様子でした(^O^)
最後は、スーパーボール集めをしました!
たくさんのスーパーボールを男の子対女の子で、どちらが多く集められるか競争をしました!!
お天気にも恵まれ、とても気持ちの良いプール日和でした☆
最後は、スーパーボール集めをしました!
たくさんのスーパーボールを男の子対女の子で、どちらが多く集められるか競争をしました!!
お天気にも恵まれ、とても気持ちの良いプール日和でした☆
2023/6/13
☆ 年少組 水遊び ☆
今日は、年少組初めての水遊びでした!
登園してから「今日は、水遊びだね!」と楽しみにしていた子ども達(^□^)
準備をして、水遊びに出発〜!
太陽も出てきて、日差しの下で子ども達は水遊びを楽しみました。
スーパーボールすくいでは、何度も遊んでいるうちに上手にボールがすくえるようになり、容器の中がすぐにいっぱいになりました!
スーパーボールすくいでは、何度も遊んでいるうちに上手にボールがすくえるようになり、容器の中がすぐにいっぱいになりました!
水鉄砲に水を入れて、おばけに向かってお水を飛ばしておばけ退治!
お水をたくさんかけて、子ども達も大満足です。
水鉄砲に水を入れて、おばけに向かってお水を飛ばしておばけ退治!
お水をたくさんかけて、子ども達も大満足です。
お友達や先生と一緒に、お水の掛け合いっこ!
「冷たいね!」「気持ちいい〜」と言いながら、大騒ぎ☆
お友達や先生と一緒に、お水の掛け合いっこ!
「冷たいね!」「気持ちいい〜」と言いながら、大騒ぎ☆
全身びしょびしょになりながら、楽しんだ子ども達。
また、お家で今日の話を聞いてみてください!
全身びしょびしょになりながら、楽しんだ子ども達。
また、お家で今日の話を聞いてみてください!
☆ 年少組 水遊び ☆
2023/6/13
今日は、年少組初めての水遊びでした!
登園してから「今日は、水遊びだね!」と楽しみにしていた子ども達(^□^)
準備をして、水遊びに出発〜!
太陽も出てきて、日差しの下で子ども達は水遊びを楽しみました。
スーパーボールすくいでは、何度も遊んでいるうちに上手にボールがすくえるようになり、容器の中がすぐにいっぱいになりました!
スーパーボールすくいでは、何度も遊んでいるうちに上手にボールがすくえるようになり、容器の中がすぐにいっぱいになりました!
水鉄砲に水を入れて、おばけに向かってお水を飛ばしておばけ退治!
お水をたくさんかけて、子ども達も大満足です。
水鉄砲に水を入れて、おばけに向かってお水を飛ばしておばけ退治!
お水をたくさんかけて、子ども達も大満足です。
お友達や先生と一緒に、お水の掛け合いっこ!
「冷たいね!」「気持ちいい〜」と言いながら、大騒ぎ☆
お友達や先生と一緒に、お水の掛け合いっこ!
「冷たいね!」「気持ちいい〜」と言いながら、大騒ぎ☆
全身びしょびしょになりながら、楽しんだ子ども達。
また、お家で今日の話を聞いてみてください!
全身びしょびしょになりながら、楽しんだ子ども達。
また、お家で今日の話を聞いてみてください!