2023/9/22
☆年少組 冬野菜を植えました☆
年少組で、冬野菜の「だいこん」と「ほうれん草」を植えました。
みんなが普段食べているお野菜が、小さな種からできていることを知った子ども達は、とても驚いていました♪
最後に、元気いっぱい「おおきくなあれ!」とパワーを送りました(^−^)
子ども達と野菜の成長を楽しみながら、過ごしたいと思います♪
最後に、元気いっぱい「おおきくなあれ!」とパワーを送りました(^−^)
子ども達と野菜の成長を楽しみながら、過ごしたいと思います♪
☆年少組 冬野菜を植えました☆
2023/9/22
年少組で、冬野菜の「だいこん」と「ほうれん草」を植えました。
みんなが普段食べているお野菜が、小さな種からできていることを知った子ども達は、とても驚いていました♪
最後に、元気いっぱい「おおきくなあれ!」とパワーを送りました(^−^)
子ども達と野菜の成長を楽しみながら、過ごしたいと思います♪
最後に、元気いっぱい「おおきくなあれ!」とパワーを送りました(^−^)
子ども達と野菜の成長を楽しみながら、過ごしたいと思います♪
2023/9/22
☆年中組 冬野菜を植えました☆
まだまだ暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい運動会に向けて取り組んでいます♪
そんな元気いっぱいの年中組で、冬野菜を植えました!
年中組は、カブとラディッシュと小松菜を育てていきます♪
土の中に種をまきます♪
小さな種をパラパラっとまき、やさしく土のお布団をかけて…。
上手に出来ました!
土の中に種をまきます♪
小さな種をパラパラっとまき、やさしく土のお布団をかけて…。
上手に出来ました!
そして、その後はたっぷりのお水をじょうろでかけていきます☆
皆で「大きくなあれ!」とパワーを送りました♪
これから、年中組の皆で大切に育てていきたいと思います。
そして、その後はたっぷりのお水をじょうろでかけていきます☆
皆で「大きくなあれ!」とパワーを送りました♪
これから、年中組の皆で大切に育てていきたいと思います。
☆年中組 冬野菜を植えました☆
2023/9/22
まだまだ暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい運動会に向けて取り組んでいます♪
そんな元気いっぱいの年中組で、冬野菜を植えました!
年中組は、カブとラディッシュと小松菜を育てていきます♪
土の中に種をまきます♪
小さな種をパラパラっとまき、やさしく土のお布団をかけて…。
上手に出来ました!
土の中に種をまきます♪
小さな種をパラパラっとまき、やさしく土のお布団をかけて…。
上手に出来ました!
そして、その後はたっぷりのお水をじょうろでかけていきます☆
皆で「大きくなあれ!」とパワーを送りました♪
これから、年中組の皆で大切に育てていきたいと思います。
そして、その後はたっぷりのお水をじょうろでかけていきます☆
皆で「大きくなあれ!」とパワーを送りました♪
これから、年中組の皆で大切に育てていきたいと思います。
2023/9/19
☆避難訓練(火災)
今日は、火災の避難訓練がありました。
火災が起きたらどうするのか・・・という話を事前に行い、「しっかり先生のお話を聞く」や「ハンカチで、口と鼻をおさえる」など、子どもたちから様々な声を聞くことができました。
実際にサイレンが鳴ると、しっかり先生の話を聞いて逃げる姿がありました。
火災が起きたらどうするのか・・・という話を事前に行い、「しっかり先生のお話を聞く」や「ハンカチで、口と鼻をおさえる」など、子どもたちから様々な声を聞くことができました。
実際にサイレンが鳴ると、しっかり先生の話を聞いて逃げる姿がありました。
園長先生からは、「先生のお話をしっかり聞いて、逃げることができましたね。お・は・し・も のお約束をしっかり守って、これからも訓練しましょう。」とお話をいただきました!
これからも災害に備えて、訓練を続けていきたいと思います!!
園長先生からは、「先生のお話をしっかり聞いて、逃げることができましたね。お・は・し・も のお約束をしっかり守って、これからも訓練しましょう。」とお話をいただきました!
これからも災害に備えて、訓練を続けていきたいと思います!!
☆避難訓練(火災)
2023/9/19
今日は、火災の避難訓練がありました。
火災が起きたらどうするのか・・・という話を事前に行い、「しっかり先生のお話を聞く」や「ハンカチで、口と鼻をおさえる」など、子どもたちから様々な声を聞くことができました。
実際にサイレンが鳴ると、しっかり先生の話を聞いて逃げる姿がありました。
火災が起きたらどうするのか・・・という話を事前に行い、「しっかり先生のお話を聞く」や「ハンカチで、口と鼻をおさえる」など、子どもたちから様々な声を聞くことができました。
実際にサイレンが鳴ると、しっかり先生の話を聞いて逃げる姿がありました。
園長先生からは、「先生のお話をしっかり聞いて、逃げることができましたね。お・は・し・も のお約束をしっかり守って、これからも訓練しましょう。」とお話をいただきました!
これからも災害に備えて、訓練を続けていきたいと思います!!
園長先生からは、「先生のお話をしっかり聞いて、逃げることができましたね。お・は・し・も のお約束をしっかり守って、これからも訓練しましょう。」とお話をいただきました!
これからも災害に備えて、訓練を続けていきたいと思います!!
2023/9/6
☆9月誕生会☆
まだまだ夏のように暑い日が続いていますが、赤とんぼの姿が見られるようになるなど、少しずつ秋の訪れが感じられるようになってきました。
美味しい食べ物もたくさん増えて、葉っぱも色づいてくる、そんな素敵な月に生まれた子どもたちのお誕生日会をしました!
まずは、各クラスでお誕生日のお友達の紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
まずは、各クラスでお誕生日のお友達の紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
そして、園長先生からは「まだまだ暑い日が続くので、水分補給や体調管理に気をつけて過ごしましょう。」「みんなで力を合わせて、素敵な運動会になるように頑張りましょうね。」とお話をしてくださいました。
そして、園長先生からは「まだまだ暑い日が続くので、水分補給や体調管理に気をつけて過ごしましょう。」「みんなで力を合わせて、素敵な運動会になるように頑張りましょうね。」とお話をしてくださいました。
保育者からのプレゼントは「ねこのピート」でした!
ねこのピートが、新品の白い靴でおでかけ。しかし、いちごやチョコレートの山に登ると、靴がその山の色に変わってしまいます。ピートは悲しんだかというと、「赤い靴、最高!」と歌を歌いながら前に進み続けます。子どもたちも、ピートと一緒に歌を歌って楽しんでいる様子でした。
保育者からのプレゼントは「ねこのピート」でした!
ねこのピートが、新品の白い靴でおでかけ。しかし、いちごやチョコレートの山に登ると、靴がその山の色に変わってしまいます。ピートは悲しんだかというと、「赤い靴、最高!」と歌を歌いながら前に進み続けます。子どもたちも、ピートと一緒に歌を歌って楽しんでいる様子でした。
☆9月誕生会☆
2023/9/6
まだまだ夏のように暑い日が続いていますが、赤とんぼの姿が見られるようになるなど、少しずつ秋の訪れが感じられるようになってきました。
美味しい食べ物もたくさん増えて、葉っぱも色づいてくる、そんな素敵な月に生まれた子どもたちのお誕生日会をしました!
まずは、各クラスでお誕生日のお友達の紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
まずは、各クラスでお誕生日のお友達の紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
そして、園長先生からは「まだまだ暑い日が続くので、水分補給や体調管理に気をつけて過ごしましょう。」「みんなで力を合わせて、素敵な運動会になるように頑張りましょうね。」とお話をしてくださいました。
そして、園長先生からは「まだまだ暑い日が続くので、水分補給や体調管理に気をつけて過ごしましょう。」「みんなで力を合わせて、素敵な運動会になるように頑張りましょうね。」とお話をしてくださいました。
保育者からのプレゼントは「ねこのピート」でした!
ねこのピートが、新品の白い靴でおでかけ。しかし、いちごやチョコレートの山に登ると、靴がその山の色に変わってしまいます。ピートは悲しんだかというと、「赤い靴、最高!」と歌を歌いながら前に進み続けます。子どもたちも、ピートと一緒に歌を歌って楽しんでいる様子でした。
保育者からのプレゼントは「ねこのピート」でした!
ねこのピートが、新品の白い靴でおでかけ。しかし、いちごやチョコレートの山に登ると、靴がその山の色に変わってしまいます。ピートは悲しんだかというと、「赤い靴、最高!」と歌を歌いながら前に進み続けます。子どもたちも、ピートと一緒に歌を歌って楽しんでいる様子でした。
2023/9/1
☆2学期 始業式☆
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました☆
こんがり日焼けしていたり、背が伸びていたり、靴が小さくて「足が痛い!」といっていたり・・・一回り大きく成長した子どもたち!夏休みの思い出もたくさんお話をしてくれました。
そんな様子に、色んなことを経験して、楽しく充実した時間を過ごしたことを感じました♪
大きな行事がたくさんある2学期も、元気に楽しく過ごすことができるようお祈りをお捧げしました。
大きな行事がたくさんある2学期も、元気に楽しく過ごすことができるようお祈りをお捧げしました。
園長先生から、「たくさんの行事でお友達と協力して楽しむこと」、そして「生活のリズムを整えて元気な身体で過ごしましょう。」とお話を頂きました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、色々なことに取り組んでいきたいと思います☆
園長先生から、「たくさんの行事でお友達と協力して楽しむこと」、そして「生活のリズムを整えて元気な身体で過ごしましょう。」とお話を頂きました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、色々なことに取り組んでいきたいと思います☆
☆2学期 始業式☆
2023/9/1
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました☆
こんがり日焼けしていたり、背が伸びていたり、靴が小さくて「足が痛い!」といっていたり・・・一回り大きく成長した子どもたち!夏休みの思い出もたくさんお話をしてくれました。
そんな様子に、色んなことを経験して、楽しく充実した時間を過ごしたことを感じました♪
大きな行事がたくさんある2学期も、元気に楽しく過ごすことができるようお祈りをお捧げしました。
大きな行事がたくさんある2学期も、元気に楽しく過ごすことができるようお祈りをお捧げしました。
園長先生から、「たくさんの行事でお友達と協力して楽しむこと」、そして「生活のリズムを整えて元気な身体で過ごしましょう。」とお話を頂きました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、色々なことに取り組んでいきたいと思います☆
園長先生から、「たくさんの行事でお友達と協力して楽しむこと」、そして「生活のリズムを整えて元気な身体で過ごしましょう。」とお話を頂きました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症など体調管理に気をつけながら、色々なことに取り組んでいきたいと思います☆