学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2024/3/14

☆年中組 最後の英語と体育☆

年中組最後の英語と体育でした!







英語の時間では、歌に合わせて身体を動かしたり、英語を話したり、楽しみながら取り組んでいました☆

優しいはるえ先生が大好きな子どもたち☆
今まで、年中組の担当をしてくださっていたはるえ先生の最期の英語指導!
みんなと会うのが最後、ということで一人一人に「メダル」のプレゼントをしてくださいました。
子どもたちは、メダルをもらって大喜び!
はるえ先生には、伸び伸びと英語で表現する楽しさをたくさん教えていただきました。
お別れは寂しいですが、これからも学んだことを大切にし、年長組でも楽しみながら英語に取り組んでいきたいと思います!

子どもたちは、体育の時間がとっても大好きで、「今日の体育は何をするのかな?」と朝から楽しみにする姿がありました!!
まず始めに、準備体操!
「1、2、3、4!」と気合十分の掛け声で身体をしっかりと伸ばすことが出来ました☆

準備体操が終わり、ドッチボール対決開始♪
2チームに分かれて対決!どちらのチームも白熱していて、全力で取り組みました☆
初めのころに比べるとルールを理解し、積極的な様子が見られ、成長を感じました♪

体育指導を通して、この一年で様々な運動を経験した子ども達。
年長組でも、伸び伸びと身体を動かす楽しみを味わいながら、取り組んでいきたいと思います☆

2024/3/13

☆年長組 最後の体育・英語・音楽☆

年長組最後の体育、英語、音楽でした!

英語では、ピーター先生に1年間、色々なことを教えていただきました!
歌を歌ったり、面白い絵本やゲームなど、子どもたちはいつもとても楽しそうに参加していました☆

音楽では、金山先生や後藤先生に声の出し方や表現の仕方、季節の歌を教えていただきました♪
子どもたちが知っている歌でも、歌詞の意味や歌い方を知るととても綺麗な声で歌うことができていました(^▽^)

体育では、藤田先生にマットや鉄棒、跳び箱、縄跳び、ドッジボールなど身体の動かし方を教えていただきました!
子ども達は、毎週「今日は体育ある?♪」と楽しみにしていて、いつも積極的に参加していました(*^^*)

これまで教えてくださったたくさんのことを忘れずに、小学校でも頑張ってほしいと思います☆★

2024/3/11

〜最後の小聖堂訪問〜

最後の小聖堂訪問でした!

今まで野上シスターに色々なお話をしていただき、子どもたちも神様について知識を深めることができたように感じます☆

<年少>
年少組は、「お祈り」についてお話をいただきました。
子どもたちが毎日、朝や給食のときにしているお祈り。それ以外にも、神様とお話しをするときにもお祈りをするということを教えてもらいました。また、子どもたち一人ひとりに守護の天使がいることを知りました。
年少組も残り後少しですが、神様やマリア様が見守ってくださることに感謝して、楽しく過ごしていきたいと思います。

<年中>
年中組は、「守護の天使」についてのお話でした。
「みんな一人ひとりには、見守ってくださる神様がそばにいます。目には見えないけれど、いいことも悪いことも教えてくださっていますよ。
そして、いつもそばにいるお父さんやお母さん、そして、先生は目に見える守護の天使です。
その存在を大切にし、しっかりお話を聞いて過ごしてくださいね。」
とお話をいただきました。
4月からは、年長組!これからも、周りの人の存在を大切にし、優しい心で過ごしてほしいと思います。

<年長>
年長組は、幼稚園生活最期の小聖堂訪問でした。
野上シスターの最後のお話は、「くつやのマルチン」のお話でした。
「初めは何にもやる気がでなかったマルチンでしたが、様々な困っている人や貧しい人たちに気付き、自分から声を掛けて優しくするようになりました。神様は、そんな貧しい人たちや困っている人たちの中にいて、年長組のみんなも、マルチンのように心の広い優しい人になれますように、、、」というお話でした!
今までしていただいた沢山の神様のお話を心にとめて、小学生になっても頑張ってほしいと思います・・・☆

2024/3/6

☆お別れ会☆

今日は、もう少しで卒園を迎える年長組さんのお別れ会をしました♪

まずは、年長組、年中組、年少組で縦割り保育をしました☆

『じゃんけん列車』や『猛獣狩りゲーム』など、いろんな遊びを楽しみました!
いつもと違う他学年のお友達と遊んで、みんなニコニコ笑顔で過ごしていました☆

遊んだ後には、年長組さんへ心を込めたプレゼントを渡しました!
年少組さんからは冠を、年中組さんからはお花のメダルをプレゼント☆
どちらもとても素敵で、年長組の子どもたちも嬉しそうでした♪

次は遊戯室に集まって、お別れ会をしました☆
年少組、年中組さんが拍手で年長組さんを迎えます♪

その後、園長先生から、
「3月は、お別れの季節です。寂しいけれど、ありがとうの気持ちをお伝えしましょうね。」とお話をいただきました。

次に、年少組さんから『おひさまになりたい』の歌のプレゼントをしました!
入園当初からたくさん助けてもらったり、優しく声を掛けてくれた年長組さんに、心を込めて歌うことができました♪

次に、年中組さんから『またね』の歌のプレゼントをしました!
いろんな行事で、かっこいい姿を見せてくれた年長組さん。たくさん遊んだ思い出を胸に、“ありがとう”の気持ちを込めて歌うことができました☆

そして、お返しに年長組さんからは『はじめの一歩』の歌をプレゼントしました。
歌や冠、メダルのプレゼントに“ありがとう”の気持ちを込めて歌うことができました!

最後に、先生たちからのプレゼント!
マジックショーを見ました☆

ビリビリの新聞紙が元に戻ったり、コップから花びらが出てきたり、ハンカチからお花が出てきたり・・・
最後には何もない箱から、先生が登場しました!
「すごーい!」「なんでー!?」と大盛り上がりの子ども達でした♪

楽しかったお別れ会も終わり、年長組さんを拍手でお見送りしました☆
みんなで楽しい一日を過ごすことができました!!
卒園まで後少し。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

2024/3/4

☆3月誕生会☆

3月に入り、少しずつ暖かい日も増え、春の訪れを感じます♪

今日は、そんな素敵な3月に生まれたお友達の誕生会が開かれました!

始めに、クラスごとに誕生月のお友達を紹介します(*^−^*)
そして、みんなから歌とお言葉のプレゼントをしました☆

次に、園長先生からおメダイのプレゼントをいただき、
「あと少しで、年長さんは1年生、年中さん年少さんも一つずつ上の学年に上がります。神様のお恵みをたくさん受けながら、いろんなことに挑戦していきましょう。」とお話をしてくださいました。

保育者からのプレゼントは、「まほうのおなべ」です!!
このおなべは、材料を入れてまほうのことばをみんなで唱えると、どんなお料理も作れちゃう不思議なおなべ☆
みんなでおにぎりやサンドイッチ、オムライスを作って、最後にお誕生日ケーキを作りました♪
みんなで食べられるように、大きな声でまほうのことばを唱えたら、、、、
おなべから飛び出ちゃうくらいの大きなお誕生日ケーキの出来上がり☆

楽しみながら、3月生まれのお友達をお祝いすることができました!