学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2024/9/26

☆年中組 9月壁面☆

年中組の9月の壁面は、「宇宙」です!

ロケットに乗って宇宙に出発〜♪宇宙服を着た自分や、惑星などを作りました!!

お部屋の中が、素敵な宇宙の世界になりました☆

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2024/9/19

☆年長組 冬野菜を植えました☆

まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは園庭でケイドロやドッジボールをして元気に遊んでいます!



今日は、そんな元気いっぱいの子どもたちと一緒に、冬野菜の「にんじん」と「水菜」を植えました☆

にんじんと水菜の種を見て、子どもたちは「小さい!」「こんな色なんだ!」と驚きながらも興味津々でした♪

「どんな芽がでるかな?」「どんな形だろう?」と思いながら、一粒一粒そーっと丁寧に植えていきます!

最後に「おおきくなーれ!」の気持ちを込めてお水をあげました!
これから毎日みんなで水やりをして、成長を楽しみにしたいと思います。
美味しい冬野菜ができますように・・・☆

2024/9/19

☆年少組 冬野菜を植えました☆

年少組で冬野菜の「大根」と「ほうれん草」を植えました(*^-^*)♪

みんながいつも食べている野菜は、雨や太陽など神様からのおめぐみをたくさんいただいて、大きく育っていることや、小さな種が大きく育ち、野菜になることを伝えると、驚き、ワクワクした様子の子どもたち。


優しく種をまいて、土のお布団をかけて、、、

お水をあげました☆
そして、みんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」と野菜たちにパワーを送りました♪

1学期は、プチトマトを育てて食べました!
冬野菜は、土の中で育つ大根と、土の上で育つほうれん草です(*^O^*)
どのように芽が出て、大きくなるのかを楽しみに観察していきたいと思います☆

2024/9/18

☆冬野菜を植えました〜年中組〜☆

まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは運動会に向けて元気いっぱい頑張っています!!

そんな年中組で、冬野菜を植えました♪

年中組は、カブと小松菜を育てていきます!!

子どもたちに種を見せると、
「うわぁ〜ちっちゃい!」「青い色してるね…」と興味津々でした!!
その小さな種を手に取って・・・


パラパラとまいて、やさしく土をかけました!

上手に出来ました!

そして、その後はたっぷりのお水をじょうろでかけていきます☆
皆で「大きくなあれ!」とパワーを送りました♪
これから、年中組の皆で大切に育てていきたいと思います。

2024/9/17

避難訓練(火災)

今日は、火災の避難訓練を行いました。





給食室からの火災を想定し、どのように避難するのかを子ども達と一緒に確認します。

避難のお約束は「お」「は」「し」「も」!
押さない、走らない、しゃべらない、戻らないを守り、
安全に避難をします。

煙が身体に入らないように、口をハンカチで押さえながら
落ち着いて、上手に避難できました!

避難が終わり、全クラスの点呼をスムーズに行うことができました。

園長先生からは、「お約束をしっかりと守り、上手に避難することができましたね。そして、これからも落ち着いて避難できるように、今日のことをしっかり覚えておいてください。」と、お話しを頂きました。

どんな時にも、自分の命を自分で守ることができるよう、避難訓練を通して伝えていきたいと思います。