2024/9/27
☆年少組 9月壁面☆
年少組の9月壁面は「はらぺここびと」です★こびとの顔、服、手足は画用紙を切ってつくりました。
フルーツは「こびとさんに食べてもらいたい!」と、りんごやみかん、梨の中から好きなフルーツを画用紙でつくりました!
はらぺこのこびとさんがフルーツを食べにきていて、楽しい壁面になりました♪
☆年少組 9月壁面☆
2024/9/27
年少組の9月壁面は「はらぺここびと」です★こびとの顔、服、手足は画用紙を切ってつくりました。
フルーツは「こびとさんに食べてもらいたい!」と、りんごやみかん、梨の中から好きなフルーツを画用紙でつくりました!
はらぺこのこびとさんがフルーツを食べにきていて、楽しい壁面になりました♪
2024/9/26
☆年長組 9月壁面☆
年長組の9月壁面は「ロケット・UFO」です♪
ロケットとUFOの形や色、周りの宇宙の模様など、子どもたちがそれぞれ自分で考えて自由に作り上げました!
「何色にしようかな?」「宇宙には何があるかな?」と楽しそうにお友だちと話ながら取り組む子どもたち☆
一人ひとり違う、素敵なロケットとUFOが完成しました!
☆年長組 9月壁面☆
2024/9/26
年長組の9月壁面は「ロケット・UFO」です♪
ロケットとUFOの形や色、周りの宇宙の模様など、子どもたちがそれぞれ自分で考えて自由に作り上げました!
「何色にしようかな?」「宇宙には何があるかな?」と楽しそうにお友だちと話ながら取り組む子どもたち☆
一人ひとり違う、素敵なロケットとUFOが完成しました!
2024/9/26
☆年中組 9月壁面☆
年中組の9月の壁面は、「宇宙」です!
ロケットに乗って宇宙に出発〜♪宇宙服を着た自分や、惑星などを作りました!!
お部屋の中が、素敵な宇宙の世界になりました☆
☆年中組 9月壁面☆
2024/9/26
年中組の9月の壁面は、「宇宙」です!
ロケットに乗って宇宙に出発〜♪宇宙服を着た自分や、惑星などを作りました!!
お部屋の中が、素敵な宇宙の世界になりました☆
2024/9/19
☆年長組 冬野菜を植えました☆
まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは園庭でケイドロやドッジボールをして元気に遊んでいます!
今日は、そんな元気いっぱいの子どもたちと一緒に、冬野菜の「にんじん」と「水菜」を植えました☆
にんじんと水菜の種を見て、子どもたちは「小さい!」「こんな色なんだ!」と驚きながらも興味津々でした♪
にんじんと水菜の種を見て、子どもたちは「小さい!」「こんな色なんだ!」と驚きながらも興味津々でした♪
「どんな芽がでるかな?」「どんな形だろう?」と思いながら、一粒一粒そーっと丁寧に植えていきます!
「どんな芽がでるかな?」「どんな形だろう?」と思いながら、一粒一粒そーっと丁寧に植えていきます!
最後に「おおきくなーれ!」の気持ちを込めてお水をあげました!
これから毎日みんなで水やりをして、成長を楽しみにしたいと思います。
美味しい冬野菜ができますように・・・☆
最後に「おおきくなーれ!」の気持ちを込めてお水をあげました!
これから毎日みんなで水やりをして、成長を楽しみにしたいと思います。
美味しい冬野菜ができますように・・・☆
☆年長組 冬野菜を植えました☆
2024/9/19
まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは園庭でケイドロやドッジボールをして元気に遊んでいます!
今日は、そんな元気いっぱいの子どもたちと一緒に、冬野菜の「にんじん」と「水菜」を植えました☆
にんじんと水菜の種を見て、子どもたちは「小さい!」「こんな色なんだ!」と驚きながらも興味津々でした♪
にんじんと水菜の種を見て、子どもたちは「小さい!」「こんな色なんだ!」と驚きながらも興味津々でした♪
「どんな芽がでるかな?」「どんな形だろう?」と思いながら、一粒一粒そーっと丁寧に植えていきます!
「どんな芽がでるかな?」「どんな形だろう?」と思いながら、一粒一粒そーっと丁寧に植えていきます!
最後に「おおきくなーれ!」の気持ちを込めてお水をあげました!
これから毎日みんなで水やりをして、成長を楽しみにしたいと思います。
美味しい冬野菜ができますように・・・☆
最後に「おおきくなーれ!」の気持ちを込めてお水をあげました!
これから毎日みんなで水やりをして、成長を楽しみにしたいと思います。
美味しい冬野菜ができますように・・・☆
2024/9/19
☆年少組 冬野菜を植えました☆
年少組で冬野菜の「大根」と「ほうれん草」を植えました(*^-^*)♪
みんながいつも食べている野菜は、雨や太陽など神様からのおめぐみをたくさんいただいて、大きく育っていることや、小さな種が大きく育ち、野菜になることを伝えると、驚き、ワクワクした様子の子どもたち。
みんながいつも食べている野菜は、雨や太陽など神様からのおめぐみをたくさんいただいて、大きく育っていることや、小さな種が大きく育ち、野菜になることを伝えると、驚き、ワクワクした様子の子どもたち。
お水をあげました☆
そして、みんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」と野菜たちにパワーを送りました♪
1学期は、プチトマトを育てて食べました!
冬野菜は、土の中で育つ大根と、土の上で育つほうれん草です(*^O^*)
どのように芽が出て、大きくなるのかを楽しみに観察していきたいと思います☆
お水をあげました☆
そして、みんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」と野菜たちにパワーを送りました♪
1学期は、プチトマトを育てて食べました!
冬野菜は、土の中で育つ大根と、土の上で育つほうれん草です(*^O^*)
どのように芽が出て、大きくなるのかを楽しみに観察していきたいと思います☆
☆年少組 冬野菜を植えました☆
2024/9/19
年少組で冬野菜の「大根」と「ほうれん草」を植えました(*^-^*)♪
みんながいつも食べている野菜は、雨や太陽など神様からのおめぐみをたくさんいただいて、大きく育っていることや、小さな種が大きく育ち、野菜になることを伝えると、驚き、ワクワクした様子の子どもたち。
みんながいつも食べている野菜は、雨や太陽など神様からのおめぐみをたくさんいただいて、大きく育っていることや、小さな種が大きく育ち、野菜になることを伝えると、驚き、ワクワクした様子の子どもたち。
お水をあげました☆
そして、みんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」と野菜たちにパワーを送りました♪
1学期は、プチトマトを育てて食べました!
冬野菜は、土の中で育つ大根と、土の上で育つほうれん草です(*^O^*)
どのように芽が出て、大きくなるのかを楽しみに観察していきたいと思います☆
お水をあげました☆
そして、みんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」と野菜たちにパワーを送りました♪
1学期は、プチトマトを育てて食べました!
冬野菜は、土の中で育つ大根と、土の上で育つほうれん草です(*^O^*)
どのように芽が出て、大きくなるのかを楽しみに観察していきたいと思います☆