2024/7/10
☆スイカを収獲して食べました☆
年中組で育てている「スイカ」が実ったので、収穫して食べました☆
お当番の水やりや、戸外に行ったときに「スイカできてるよ!」「大きくなってる!」と子どもたちは嬉しそうにしていました♪
そして、大きくなったすいかを収獲!
「すいかって重いんだね☆」と子どもたちは、興味津々で見ていました☆
そして、大きくなったすいかを収獲!
「すいかって重いんだね☆」と子どもたちは、興味津々で見ていました☆
いよいよ、みんなで育てたすいかを切ってみました!!
「すいかを切ると何色かな〜?」と聞くと「赤!!」と自身満々に答えていました!
すいかを切ると「うわー赤色!おいしそう!!」と目をキラキラ輝かせていました!!
いよいよ、みんなで育てたすいかを切ってみました!!
「すいかを切ると何色かな〜?」と聞くと「赤!!」と自身満々に答えていました!
すいかを切ると「うわー赤色!おいしそう!!」と目をキラキラ輝かせていました!!
そして、切ったスイカをみんなでいただきました!!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と子どもたちはニコニコしながら食べていました☆
スイカが苦手な子も「食べてみる!」と挑戦する姿が見られました!
苦手と思っていたものでも、食べてみると「あっ!おいしい…♪」と思えるものが他にもあるかもしれないですね!
食べられるものが増えるといいな・・・
そして、切ったスイカをみんなでいただきました!!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と子どもたちはニコニコしながら食べていました☆
スイカが苦手な子も「食べてみる!」と挑戦する姿が見られました!
苦手と思っていたものでも、食べてみると「あっ!おいしい…♪」と思えるものが他にもあるかもしれないですね!
食べられるものが増えるといいな・・・
☆スイカを収獲して食べました☆
2024/7/10
年中組で育てている「スイカ」が実ったので、収穫して食べました☆
お当番の水やりや、戸外に行ったときに「スイカできてるよ!」「大きくなってる!」と子どもたちは嬉しそうにしていました♪
そして、大きくなったすいかを収獲!
「すいかって重いんだね☆」と子どもたちは、興味津々で見ていました☆
そして、大きくなったすいかを収獲!
「すいかって重いんだね☆」と子どもたちは、興味津々で見ていました☆
いよいよ、みんなで育てたすいかを切ってみました!!
「すいかを切ると何色かな〜?」と聞くと「赤!!」と自身満々に答えていました!
すいかを切ると「うわー赤色!おいしそう!!」と目をキラキラ輝かせていました!!
いよいよ、みんなで育てたすいかを切ってみました!!
「すいかを切ると何色かな〜?」と聞くと「赤!!」と自身満々に答えていました!
すいかを切ると「うわー赤色!おいしそう!!」と目をキラキラ輝かせていました!!
そして、切ったスイカをみんなでいただきました!!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と子どもたちはニコニコしながら食べていました☆
スイカが苦手な子も「食べてみる!」と挑戦する姿が見られました!
苦手と思っていたものでも、食べてみると「あっ!おいしい…♪」と思えるものが他にもあるかもしれないですね!
食べられるものが増えるといいな・・・
そして、切ったスイカをみんなでいただきました!!
「おいしい!」「もっと食べたい!」と子どもたちはニコニコしながら食べていました☆
スイカが苦手な子も「食べてみる!」と挑戦する姿が見られました!
苦手と思っていたものでも、食べてみると「あっ!おいしい…♪」と思えるものが他にもあるかもしれないですね!
食べられるものが増えるといいな・・・
2024/7/8
☆8月誕生会☆
今日は、8月生まれの誕生日会をしました!
8月は、1年で一番暑い月ですが、みんなが楽しみに待っている夏休みや花火大会、お祭りなど夏ならではのイベントがたくさんある月でもあります。
そんな素敵な8月に生まれたお友達をお祝いしました☆
まずは、みんなの前に並んで、クラスのお友達に名前を紹介してもらいました!
名前を呼ばれて、恥ずかしそうにする姿や嬉しそうにする姿が見られました☆
まずは、みんなの前に並んで、クラスのお友達に名前を紹介してもらいました!
名前を呼ばれて、恥ずかしそうにする姿や嬉しそうにする姿が見られました☆
次に、園長先生からキラキラのおメダイをいただき、「毎日、命を大切にして、元気に過ごしましょう」とお話をしていただきました。
次に、園長先生からキラキラのおメダイをいただき、「毎日、命を大切にして、元気に過ごしましょう」とお話をしていただきました。
最後は、先生たちからのプレゼント、パネルシアター「やだっとちゃん」をしました。
やだっとちゃんは、4歳のお誕生日でウキウキ♪
ケーキ屋さんや帽子屋さんに行って、ケーキや帽子を貰いますが、これは「ヤダッ」あれは「ヤダッ」とわがままばかり言っていました。
そんなやだっとちゃんに悲劇が・・・
最後は、みんなにお誕生日のお祝いをしてもらい、もう「ヤダヤダ言わない」と約束しました(*^▽^*)/
「ヤダッ!ヤダッ!」ってお友だちに言って困らせたりしないで、みんなと楽しく過ごしたいですね♪
最後は、先生たちからのプレゼント、パネルシアター「やだっとちゃん」をしました。
やだっとちゃんは、4歳のお誕生日でウキウキ♪
ケーキ屋さんや帽子屋さんに行って、ケーキや帽子を貰いますが、これは「ヤダッ」あれは「ヤダッ」とわがままばかり言っていました。
そんなやだっとちゃんに悲劇が・・・
最後は、みんなにお誕生日のお祝いをしてもらい、もう「ヤダヤダ言わない」と約束しました(*^▽^*)/
「ヤダッ!ヤダッ!」ってお友だちに言って困らせたりしないで、みんなと楽しく過ごしたいですね♪
☆8月誕生会☆
2024/7/8
今日は、8月生まれの誕生日会をしました!
8月は、1年で一番暑い月ですが、みんなが楽しみに待っている夏休みや花火大会、お祭りなど夏ならではのイベントがたくさんある月でもあります。
そんな素敵な8月に生まれたお友達をお祝いしました☆
まずは、みんなの前に並んで、クラスのお友達に名前を紹介してもらいました!
名前を呼ばれて、恥ずかしそうにする姿や嬉しそうにする姿が見られました☆
まずは、みんなの前に並んで、クラスのお友達に名前を紹介してもらいました!
名前を呼ばれて、恥ずかしそうにする姿や嬉しそうにする姿が見られました☆
次に、園長先生からキラキラのおメダイをいただき、「毎日、命を大切にして、元気に過ごしましょう」とお話をしていただきました。
次に、園長先生からキラキラのおメダイをいただき、「毎日、命を大切にして、元気に過ごしましょう」とお話をしていただきました。
最後は、先生たちからのプレゼント、パネルシアター「やだっとちゃん」をしました。
やだっとちゃんは、4歳のお誕生日でウキウキ♪
ケーキ屋さんや帽子屋さんに行って、ケーキや帽子を貰いますが、これは「ヤダッ」あれは「ヤダッ」とわがままばかり言っていました。
そんなやだっとちゃんに悲劇が・・・
最後は、みんなにお誕生日のお祝いをしてもらい、もう「ヤダヤダ言わない」と約束しました(*^▽^*)/
「ヤダッ!ヤダッ!」ってお友だちに言って困らせたりしないで、みんなと楽しく過ごしたいですね♪
最後は、先生たちからのプレゼント、パネルシアター「やだっとちゃん」をしました。
やだっとちゃんは、4歳のお誕生日でウキウキ♪
ケーキ屋さんや帽子屋さんに行って、ケーキや帽子を貰いますが、これは「ヤダッ」あれは「ヤダッ」とわがままばかり言っていました。
そんなやだっとちゃんに悲劇が・・・
最後は、みんなにお誕生日のお祝いをしてもらい、もう「ヤダヤダ言わない」と約束しました(*^▽^*)/
「ヤダッ!ヤダッ!」ってお友だちに言って困らせたりしないで、みんなと楽しく過ごしたいですね♪
2024/7/5
☆年長組 夏野菜を収穫しました☆
年長組で育てた「とうもろこし」が大きく育ったので、子ども達と一緒に収穫して、給食でいただきました!
収穫できる日を心待ちにしていた子ども達♪
大きく成長したとうもろこしを見て、子ども達も「こんなに大きくなってる!」「おいしくできたかな?」と、とてもワクワクしていました☆
大きくなったとうもろこしを収穫するのは大変!
しっかり持って、力を振り絞って「えいっ!」
上手に収穫することができました♪
収穫できる日を心待ちにしていた子ども達♪
大きく成長したとうもろこしを見て、子ども達も「こんなに大きくなってる!」「おいしくできたかな?」と、とてもワクワクしていました☆
大きくなったとうもろこしを収穫するのは大変!
しっかり持って、力を振り絞って「えいっ!」
上手に収穫することができました♪
立派なとうもろこしに、子ども達も大喜び!!
雨の日が続いていて、久しぶりに畑に行くと、曲がったきゅうりや大きなきゅうりを発見!
子ども達は「きゅうりが曲がってる!」「きゅうり大きすぎる!」と大盛り上がり☆
立派なとうもろこしに、子ども達も大喜び!!
雨の日が続いていて、久しぶりに畑に行くと、曲がったきゅうりや大きなきゅうりを発見!
子ども達は「きゅうりが曲がってる!」「きゅうり大きすぎる!」と大盛り上がり☆
みんなで育てたとうもろこしは、夏野菜カレーに入れてもらいました!
「はいってる〜!」ととても嬉しそうに見せてくれました♪
大切に育てた夏野菜を食べることができ、とても満足そうな子ども達でした!
みんなで育てたとうもろこしは、夏野菜カレーに入れてもらいました!
「はいってる〜!」ととても嬉しそうに見せてくれました♪
大切に育てた夏野菜を食べることができ、とても満足そうな子ども達でした!
☆年長組 夏野菜を収穫しました☆
2024/7/5
年長組で育てた「とうもろこし」が大きく育ったので、子ども達と一緒に収穫して、給食でいただきました!
収穫できる日を心待ちにしていた子ども達♪
大きく成長したとうもろこしを見て、子ども達も「こんなに大きくなってる!」「おいしくできたかな?」と、とてもワクワクしていました☆
大きくなったとうもろこしを収穫するのは大変!
しっかり持って、力を振り絞って「えいっ!」
上手に収穫することができました♪
収穫できる日を心待ちにしていた子ども達♪
大きく成長したとうもろこしを見て、子ども達も「こんなに大きくなってる!」「おいしくできたかな?」と、とてもワクワクしていました☆
大きくなったとうもろこしを収穫するのは大変!
しっかり持って、力を振り絞って「えいっ!」
上手に収穫することができました♪
立派なとうもろこしに、子ども達も大喜び!!
雨の日が続いていて、久しぶりに畑に行くと、曲がったきゅうりや大きなきゅうりを発見!
子ども達は「きゅうりが曲がってる!」「きゅうり大きすぎる!」と大盛り上がり☆
立派なとうもろこしに、子ども達も大喜び!!
雨の日が続いていて、久しぶりに畑に行くと、曲がったきゅうりや大きなきゅうりを発見!
子ども達は「きゅうりが曲がってる!」「きゅうり大きすぎる!」と大盛り上がり☆
みんなで育てたとうもろこしは、夏野菜カレーに入れてもらいました!
「はいってる〜!」ととても嬉しそうに見せてくれました♪
大切に育てた夏野菜を食べることができ、とても満足そうな子ども達でした!
みんなで育てたとうもろこしは、夏野菜カレーに入れてもらいました!
「はいってる〜!」ととても嬉しそうに見せてくれました♪
大切に育てた夏野菜を食べることができ、とても満足そうな子ども達でした!
2024/7/1
☆7月誕生会☆
例年よりも梅雨入りが遅れ、雨の日が続いていますが、蒸し暑かったり、お天気のいい日は水分補給をしながら遊んだり・・・という様子に、夏の訪れを感じます☆
七夕や、海開きに夏祭り、夏らしい楽しみなことがたくさん始まる7月。そんな素敵な月に生まれた子どもたちのお誕生日会をしました!
まずは、各クラスでお誕生日のお友だちの紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
お誕生日のお友だちは、とても嬉しそうでした(^o^)
まずは、各クラスでお誕生日のお友だちの紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
お誕生日のお友だちは、とても嬉しそうでした(^o^)
次に、園長先生から、7月7日の七夕のお話や、「いつもありがとうの気持ちを持ってお祈りをしましょう。」とお話しをしていただきました。
次に、園長先生から、7月7日の七夕のお話や、「いつもありがとうの気持ちを持ってお祈りをしましょう。」とお話しをしていただきました。
保育者からのプレゼントは、オペレッタ「おつきさまとおともだち」でした!
いつも空から見ている、少し恥ずかしがりやのお月さまを見た動物たちが「一緒に遊びたいのかな?」と思い、お友だちになるホッコリするお話しです♪ニコニコしながら、お話を見ていました☆
星が綺麗に見える季節です。七夕の日だけではなく、空を見上げて、お月さまやお星さまとお話してみるのもいいですね♪
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
保育者からのプレゼントは、オペレッタ「おつきさまとおともだち」でした!
いつも空から見ている、少し恥ずかしがりやのお月さまを見た動物たちが「一緒に遊びたいのかな?」と思い、お友だちになるホッコリするお話しです♪ニコニコしながら、お話を見ていました☆
星が綺麗に見える季節です。七夕の日だけではなく、空を見上げて、お月さまやお星さまとお話してみるのもいいですね♪
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
☆7月誕生会☆
2024/7/1
例年よりも梅雨入りが遅れ、雨の日が続いていますが、蒸し暑かったり、お天気のいい日は水分補給をしながら遊んだり・・・という様子に、夏の訪れを感じます☆
七夕や、海開きに夏祭り、夏らしい楽しみなことがたくさん始まる7月。そんな素敵な月に生まれた子どもたちのお誕生日会をしました!
まずは、各クラスでお誕生日のお友だちの紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
お誕生日のお友だちは、とても嬉しそうでした(^o^)
まずは、各クラスでお誕生日のお友だちの紹介です!
そして、歌と言葉のプレゼントをした後は、園長先生からきらきらの素敵なおメダイをプレゼントしていただきました☆
お誕生日のお友だちは、とても嬉しそうでした(^o^)
次に、園長先生から、7月7日の七夕のお話や、「いつもありがとうの気持ちを持ってお祈りをしましょう。」とお話しをしていただきました。
次に、園長先生から、7月7日の七夕のお話や、「いつもありがとうの気持ちを持ってお祈りをしましょう。」とお話しをしていただきました。
保育者からのプレゼントは、オペレッタ「おつきさまとおともだち」でした!
いつも空から見ている、少し恥ずかしがりやのお月さまを見た動物たちが「一緒に遊びたいのかな?」と思い、お友だちになるホッコリするお話しです♪ニコニコしながら、お話を見ていました☆
星が綺麗に見える季節です。七夕の日だけではなく、空を見上げて、お月さまやお星さまとお話してみるのもいいですね♪
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
保育者からのプレゼントは、オペレッタ「おつきさまとおともだち」でした!
いつも空から見ている、少し恥ずかしがりやのお月さまを見た動物たちが「一緒に遊びたいのかな?」と思い、お友だちになるホッコリするお話しです♪ニコニコしながら、お話を見ていました☆
星が綺麗に見える季節です。七夕の日だけではなく、空を見上げて、お月さまやお星さまとお話してみるのもいいですね♪
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
2024/7/1
☆年少組 トマトを収穫して食べました☆
たくさんのお水と、キラキラ太陽を浴びて「プチトマト」がたくさん実りました♪
戸外へ行くたび、「赤いトマト増えたかな?」と気にしていた年少さん。
「大きくなってきた!」「オレンジ色のもある!」「赤くなってる!」、、、と、日に日に色が変わっていく「プチトマト」を近くで見ていました☆
そして… ついにみんなが楽しみにしていた収穫(*^−^*)
収穫した「プチトマト」を見て、子ども達は大喜び!!
収穫した「プチトマト」を見て、子ども達は大喜び!!
「美味しそう!」「早く食べたいな♪」とワクワクしながら、給食の時間まで首を長くして待っていました( ^-^ )
「美味しそう!」「早く食べたいな♪」とワクワクしながら、給食の時間まで首を長くして待っていました( ^-^ )
みんなで「いただきまーす!!」
子ども達は、「美味しい!」とにこにこ笑顔で喜んで食べていました♪
みんなで育てたトマトは格別!美味しかったね★
みんなで「いただきまーす!!」
子ども達は、「美味しい!」とにこにこ笑顔で喜んで食べていました♪
みんなで育てたトマトは格別!美味しかったね★
☆年少組 トマトを収穫して食べました☆
2024/7/1
たくさんのお水と、キラキラ太陽を浴びて「プチトマト」がたくさん実りました♪
戸外へ行くたび、「赤いトマト増えたかな?」と気にしていた年少さん。
「大きくなってきた!」「オレンジ色のもある!」「赤くなってる!」、、、と、日に日に色が変わっていく「プチトマト」を近くで見ていました☆
そして… ついにみんなが楽しみにしていた収穫(*^−^*)
収穫した「プチトマト」を見て、子ども達は大喜び!!
収穫した「プチトマト」を見て、子ども達は大喜び!!
「美味しそう!」「早く食べたいな♪」とワクワクしながら、給食の時間まで首を長くして待っていました( ^-^ )
「美味しそう!」「早く食べたいな♪」とワクワクしながら、給食の時間まで首を長くして待っていました( ^-^ )
みんなで「いただきまーす!!」
子ども達は、「美味しい!」とにこにこ笑顔で喜んで食べていました♪
みんなで育てたトマトは格別!美味しかったね★
みんなで「いただきまーす!!」
子ども達は、「美味しい!」とにこにこ笑顔で喜んで食べていました♪
みんなで育てたトマトは格別!美味しかったね★