学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2025/1/30

年中1月壁面

年中組の1月壁面は『ししまい』です!

画用紙で作ったししまいに、掛け軸風の名前をつけました☆

ししまいの雰囲気もそれぞれ違い、眉毛や目の形など友だちと相談しながら作り上げていました(^▽^)

《ばら》

《ゆり》

《さくら》

2025/1/29

献金を届けました☆

毎年1月の最終日曜日は「世界子ども助け合いの日」です。

「こどもたちがこどもたちを助ける」というスローガンのもと、子どもたちの中に温かい心、分かち合う心を広めていくという運動にご賛同いただき、ありがとうございました。

各学年が聖堂訪問の代わりとして、遊戯室で行った宗教の時間の中で、神様にお捧げした献金をお隣のカトリック大阪大司教区事務所に届けにいきました。
代表の子どもたちが到着すると、神父様が来てくださりお部屋に案内してくださいました。

そして、子どもたちから「困っている人たちに届けてください」と伝え、献金をお渡しすると、神父様が笑顔で受け取ってくださいました☆

困っている人たちが元気になりますように…と願う子ども達の温かい心が、世界中の子ども達に届いて、笑顔で明るい毎日を過ごすことが出来ますように…。
これからも、自分のことだけでなく、世界の人たちにも目を向け、平和を願うとともに、思いやりの心を大切にしながら過ごしていきたいと思います。

皆様には、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。心より感謝いたします。

2025/1/27

☆年長組 にんじんを収穫しました☆

年長組で育てたにんじんを、みんなで収穫しました!

土から少し見えていたにんじんの収穫を楽しみにしていた子どもたち♪

「ちょっと見えてるよ!」「葉っぱもついてるよ!」と嬉しそうに話している様子が見られました♪
少し小さな人参でしたが、子どもたちが大切に育てた人参の収穫に大喜びでした☆

収穫したにんじんは、給食のカレーに入れていただきました!
「おいしいね♪」とにこにこ笑顔で食べている様子が見られました!
毎日順番交代に水やりをして、みんなで育てたにんじんはとっても美味しかったです☆

2025/1/27

☆年長組 1月壁面☆

年長組の1月壁面は『着物の自分』です♪

着物は指に絵の具を付け、画用紙に模様を描いて制作しました☆

「お花みたいにしようかな〜!」「カラフルにしよう!」など楽しみながら取り組む姿が見られました(^^)

絵の具が乾いたら画用紙で作った自分の顔と、羽子板をのりでつけて完成!!

お正月らしい素敵な壁面になりました☆

<うめ>

<ふじ>

<もも>

2025/1/24

☆年中組 冬野菜を収獲しました☆

年中組で植えた「小松菜」と「かぶ」を収獲し、みんなで食べました☆

戸外遊びの時には、「カブが大きくなってるよ!」「小松菜の葉っぱが大きくなってきた」などたくさん教えてくれて、収穫を楽しみにしていた子どもたち♪

カブも小松菜も力を入れて一生懸命抜く姿が見られていました。

抜けたときに「うわー!!」と歓声が響き渡りました!
今年は暑い日が続いたことにより、少し小さな野菜にはなってしまいましたがみんなのパワーで育ちました(^^)/

収獲したカブと小松菜は、給食の豚汁に入れてくれました。
「見てみてー!あったよー!」「美味しいね!」と野菜を見つけて嬉しそうにしていたり、野菜が苦手な子どもも積極的に食べたりする姿が見られました♪