学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2021/1/8

☆年中組 1月壁面☆

年中組の1月の壁面は「だるま」です!



画用紙に、絵の具で大きくだるまを描きました^^

絵の具で描いている姿は、とても楽しそう・・・

顔の描き方によって、笑っているような顔や怒っているような顔・・・いろんな表情をしただるまがたくさん出来ました♪



色鮮やかなだるまが並び、とても明るく、賑やかなお部屋になりました☆

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2021/1/7

3学期 始業式


あけましておめでとうございます(^O^)

冬休みが終わって3学期が始まりました。

久しぶりに登園した子どもたちは、お友だちと冬休みの出来事を話す姿が見られました!


遊戯室にて、始業式を行いました。始めに…
「新型コロナウイルスやインフルエンザにかかることなく、元気に過ごせますように…」と、心を込めてお祈りをお捧げしました。

園長先生からは、
「毎日を過ごすことが出来るという事は、当たり前のことではなくて、感謝しないといけないことです。そして、今日から始まる3学期は、次に向けての大切な学期です。元気に過ごしていきましょう。」とお話をいただきました。

3学期は1年の中で一番短いですが、今年度の締めくくりとして、そして次の学年への準備期間となる大切な時です。子どもたちと共に、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020/12/19

2学期 終業式

2学期の終業式が行われました!

2学期は、遠足などの学年行事や、運動会、クリスマス会などの大きな行事といろいろな行事がありました。そして、新型コロナウイルス感染予防の対策をしながら、日々過ごしてきた子どもたち。様々な体験を通して、大きく成長したことを感じました。

年少さんは、体験すること全てがはじめてのことでしたが、一生懸命に取り組む姿が見られました。年中さん、年長さんも、みんなで力を合わせていろいろなことに挑戦することができました。

2学期を振り返り、無事に終えることができたこと、元気に過ごすことができたことに感謝して、みんなでお祈りをお捧げしました。

また、園長先生からは、「勝手に1人で出ていかないこと」「知らない人についていかないこと」「道路に飛び出さないこと」「早寝早起きをすること」の4つのお約束と、冬休みの過ごし方についてのお話をいただきました。

2学期も、新型コロナウイルス感染防止対策の為、保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。
まだまだ寒い日が続きますが、体調に十分お気をつけて、よいクリスマス、よいお正月をお過ごしください。
また、3学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♪

2020/12/17

☆年少組 12月 壁面☆


年少組の12月壁面は『ゆきだるま』です!



今までの積み重ねで取り組んだ合わせ切りを使って、かわいい雪だるまの親子を作りました!

クリスマス会で歌った歌「ゆきだるまのチャチャチャ」を楽しそうに口ずさみながら作る姿が見られました♪

おめめぱっちりな雪だるまやウィンクしている雪だるまなど、色々な表情の雪だるまができました!

クリスマスが待ち遠しいです(*^-^*)


<あやめ>

<すみれ>

<たんぽぽ>

2020/12/16

12月 誕生会

今日は、12月の誕生日会♪

12月は、一年を締めくくる月。そして、新しい一年をむかえる準備の月!

イエスさまがお生まれになった日をお祝いするクリスマス会では、みんなの気持ちをひとつにして過ごすことができました♪

誕生会は、お誕生日のお友だちが前に並んで、クラスごとに紹介してもらうことから始まります!
クラスのお友だちに、元気な声で名前を呼んでもらえて笑顔いっぱいでした!

園長先生からは素敵なおメダイを頂き、イエスさまのお生まれになったお話やクリスマス会での頑張ったこと、そして、「これからもしっかりと手洗いうがいをして、消毒もしながら過ごしましょう。」とコロナウイルスの予防についてのお話もしてくださいました。

先生からのプレゼントは、ペープサートシアター「おおきなかぶ」のお話でした!
初めは小さなかぶだったけれど、おじいさんが抜こうとしてもなかなか抜けません・・・。おじいさんはおばあさんを呼び、まごむすめや動物たちも一緒に力を合わせて引っ張ると・・・
なんと抜けたのは、とってもおおきなかぶ!!
抜けたかぶを見た子どもたちは、驚いた表情でとても楽しそうにしていました♪

笑顔いっぱいの、誕生会を過ごすことができました。