学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2021/1/14

☆年少組 2日目の様子☆

【年少組】



〇保育内容…月刊絵本『ひかりのくに』、オセロゲーム





月刊絵本を先生と一緒に読み進めました♪

獅子舞のお話しや、「“お友だちにおもちゃを貸して!”と言われたときはどうすればいいかな?」といったお話を読みました。

おでんが出てきたページでは、「おいしそう〜」や「〇〇が好き!」といった声がたくさん聞こえました!



次は、オセロゲームです!

「スタート!」の声と同時にどんどんひっくり返していきます。

みんな一生懸命になって遊びました♪



<あやめ>

<すみれ>

<たんぽぽ>

2021/1/13

予定していた園開放の保育  ☆年長組 1日目の様子☆

本日から3日間、園開放を予定しておりましたが、緊急事態宣言を発出することの方針が示されたことにより、残念ながら保護者の皆様にお越しいただくことが出来ませんでした。

少しではありますが、保護者の皆様にご覧いただく予定だった1月13日(水)の各学年の保育の様子を順番にお伝えします。



【年長組】

○保育内容・・・英語、音楽、折り紙「ししまい」



音楽では、“大きな古時計”“ことりのうた”を歌いました。

ストーリー性のある大きな古時計では、歌詞に合わせて歌い方を変えたり、綺麗に響くよう意識したりしました♪

英語では、新しい単語をゲームを交えながら覚えていきます!

折り紙では、ししまいの顔を皆で作り、体は自由に表現しました☆

<うめ>

<ふじ>

<もも>

2021/1/13

☆年中組 1日目の様子☆

<年中組>

〇保育内容・・・制作・絵の具「ペンギン」



ペンギンは、今まで何度もしてきた角切りを使って作りました。

小さい顔のパーツも上手に切り、笑ったりウインクしている顔の作品が出来上がりました♪

クレパスで描いた上から絵の具を塗ると、雪が出てきて子ども達もびっくり!

「すごい!」「綺麗〜」と喜んでいました^^

<ばら>

<ゆり>

<さくら>

2021/1/13

☆年少組 1日目の様子☆

【年少組】

○保育内容・・・制作「トントン相撲」



まず始めに、好きな動物を選んで合わせ切りをし、お相撲さんの人形を作ります。次に持ってきた箱で土俵を作り、可愛く飾り付けをしました♪

最後に、自分達で作ったお相撲さんを使って、お友達と勝負です!!

「はっけよーい のこった」の掛け声で取組みが始まります。子どもたちの歓声があちらこちらで聞こえ、とっても楽しそうに遊んでいました(*^0^*)/





<あやめ>

<すみれ>

<たんぽぽ>

2021/1/12

〜おみどう訪問〜

新しい1年が始まり、学年ごとにおみどうに行き、お祈りをお捧げし、みんなのあたたかい心のたくさん詰まった献金をお捧げしました。

「世界子ども助け合いの日」に向けてご賛同くださり、そして、たくさんご協力をいただきありがとうございました。

<年長組>
年長組は、シスターから「イエスさまはずっと赤ちゃんだったのではなく、みんなと同じように大きくなりました。神様は、いつもみんなのことを見守ってくださっています。ありがとうの気持ちを大切にしましょう。」とお話をいただきました。
小学校進学に向けて、お祈りの時間を大切にし、感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。

<年中組>
年中組は、シスターから「イエス様は、みんなと同じように大きくなりました」「世界には、困っているお友達もたくさんいるので、みんなの優しい気持ちで助けてあげましょう」とお話をいただきました。
周りの人たちのことを考え、優しい心でお祈りをすることができるように過ごしていきたいと思います。
 

<年少組>
年少組は、シスターから「みんなは、お洋服もご飯もあるけれど、世界には困っているお友達がたくさんいます。困っているお友達を助けましょう。」とお話をいただきました。
困っている人を助けることのできる、心の優しい子どもになって欲しいと思います。