学校法人 城星学園幼稚園

NEWS

2021/4/30

☆年少組 みんなで遊びました☆

今日は、初めて年少組みんなでの学年活動でした。

初めての幼稚園で、少しずつ色んなことができるようになったり、お友達や先生と好きな遊びを楽しんだり、伸び伸び過ごすことができるようになってきました(*^O^*)

事前に「ちょうちょ」を作って、今日の日を楽しみにしていた子どもたち♪
ちょうちょに変身して、いざお出掛けです!!!

学園内にあるテニスコートまで、“ひらひら〜”小さなちょうちょさん達が飛びながら移動します。

テニスコートに3クラスが集まったら、みんなで先生達のご紹介☆
手遊び“いっぽんゆび”で、クラスの先生のお名前を覚えました。

自分のクラスの先生になると、大きな声で教えてくれました(*^O^*)

次に、「手を繋ごう〜みんなで手を繋ごう〜♪」と歌に合わせて、みんなで大きなお家を作ります。

大きな円ができると“わごむになーれ!”という、ふれあい遊びをしました☆

お部屋で事前に遊んでいたこともあって、歌を口ずさみながらぐるぐる回ります!大きくなったり、小さくなったり・・・。

最後に、みんなで“追いかけっこ”です!
「ひらひら〜」「まてまて〜」思いっきり走って、笑顔が溢れる子ども達(*^O^*)

春の遠足は中止になってしまい、とても残念でしたが、幼稚園にも少し慣れてきたところで、みんなで思いっきり遊ぶことができ、楽しい思い出になりました♪

2021/4/30

年長組 野菜の苗を植えました☆

とっても天気の良かった今日、

年長組で『きゅうり』と『ししとう』の苗を植えました(*^▽^*)





この葉っぱから、どうやって大きくなるのかな?
どこから、『きゅうり』と『ししとう』の実がなるんだろう?と、子どもたちも興味津々!!!

代表の子どもたちが苗を植え、
優しく土を掛けてあげました(*^-^*)

最後は水やりです!!
みんなで『おおきくなぁれ』とパワーを送りました♪
収穫出来る日を楽しみに、年長みんなで大切に育てていきたいと思います(*^▽^*)

2021/4/28

☆年長組 野菜を収穫しました☆

10月に植えたえんどうまめを

26日に、子どもたちと一緒に収穫しました!!

初めはとっても小さな種でしたが、
子どもたちは毎日お水をあげながら、
「おおきくなぁれ!!」と収穫を楽しみにしていました☆

成長したえんどうまめのツルを見て、
子どもたちもびっくり!!!

ツルに付いたえんどうまめを
みんなで楽しく収穫しました(*^-^*)

みんなで育てて収穫したえんどうまめは、
給食のカレーにいれて頂きました(^-^)

子どもたちは「美味しい〜♪」と言いながら、
モリモリ食べる姿が見られました(*'▽')

2021/4/27

年中組 〜お御堂訪問〜

今日は、年中組になって初めてのお御堂訪問にいきました!!

お御堂では「新しい学年になって、みんな怪我をすることなく、元気に過ごせますように・・・」

そして「たくさんのことに挑戦しながら、いろいろなことを学び、素敵なお兄さんお姉さんになれますように・・・」とお祈りしました。





田口Srからは、
「年少組から1つ大きくなり、心も身体もお兄さんやお姉さんになりました。これからも困っているお友達を見つけたら、優しく声をかけてあげられるような素敵な気持ちで過ごしましょう。」とお言葉をいただきました。

これからも、神様からのお恵みをたくさん使っていきたいと思います。

2021/4/23

☆年長組 なにわのみや公園☆

春の遠足が中止になってしまいましたが、今日は年長組でなにわのみや公園にお散歩に行きました(*^_^*)
とてもいいお天気で、子どもたちも朝からニコニコ笑顔♪
楽しみにする姿が見られました(*^▽^*)

年長のみんなが集まり、いよいよ出発!
長い道のりも、元気よく歩いて行く姿に成長を感じました☆
到着すると先ずは準備体操!

最初のゲームは、ケーキリレーです!
ケーキのイチゴが落ちないように、2人で協力して運んでいきます!
 

次のゲームは、じゃんけん列車!
いつもはお部屋の中でするゲームですが、今日は広場で伸び伸びと楽しむ姿が見られました☆
最後は、年長組全員が1つの列車になり、「うわー!長い!」と大興奮♪

ゲームが終わった後は、自由遊びをしました(*^-^*)
木登りをしたり、虫探しをしたりと、一人ひとりが自然と触れ合いながら遊びを楽しむ事が出来ました!

沢山の思い出を胸に、幼稚園へ戻ります☆
年長組の皆で楽しく過ごす事が出来ました(*^▽^*)